黄ばみ、カビの疑い、汚れなどが約4万7千枚に上ることがわかりました。 発送済みの47万枚はすべて国に返送させて検品するとのことですが、この失策で税金がいくら費やされているのでしょうか。 首相は責任をどう感じているのでしょうか。 asahi.com/articles/ASN51… #新型コロナウイルス
きょうは早期退社に応募した先輩たちが一斉に辞める日。記者でもやめていく先輩たち。編集局から外されたのに残る私。 冷たい水はさらに冷たく……。 ルポライターの鎌田慧さんから昨日電話が来て「大変でも、やめちゃだめだよ」と言われました。1年前の配置転換のときも、そう励まして頂きました。
「あと半年、住宅提供が続いていれば、あの子は亡くならなかったでしょう」 政府と福島県が原発事故避難者への住宅提供を打ち切り、多くの被災者が苦しんでいます。庄司さんは生活のため1人戻って働くことに。初出勤日の未明、息子は自死しました。なぜ政府は被災者をさらに苦しめるのでしょうか。
「病院以外で死亡した人数についても把握していない」 被害実態を調べず、うやむやにし、うまくいっていると言い張る。原発事故対応と似ています。実態を足元から明らかにし、声を挙げていかないと、無策のためにまた人の命が失われていってしまうと、とても心配です。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
「再検品」とありますが、大西聖路加国際大准教授が「このような製造管理体制、衛生状況の工場では、見ただけではわからないウイルスやカビの胞子、バクテリアなどが付着している可能性もある」(毎日)と指摘していました。 どう検品するのでしょうか。 mainichi.jp/articles/20200…
息子を原発事故の避難先で自死で失った男性は、毎日、後を追いたいと繰り返します。 昨日、電話で「来週、ご自宅にうかがいます」と告げると、「その日には、もう生きていないと思います」と。深い深い傷。男性は言っていました。 「復興五輪というけれど、何が復興なんですか」
都内の50代男性が、自宅療養中に連絡がつかなくなり、自室で亡くなっていたのが見つかったと。死後1日半とみられました。死因はコロナ。 どんなに心細かったでしょう。 都は宿泊療養6千室を確保しているのに3割しか使っていません(読売)。 小池知事は、命を守って下さい。yomiuri.co.jp/editorial/2021…
茨城県土浦市在住の女性は「以前、『午後6時に投票所を閉めるのはあまりに早すぎます。日曜日も働いている人たちが投票できません』と選管に言いましたが、『人件費がかかるから』と受け入れてもらえませんでした」と憤っていました。 平等に投票できる権利の確保を。 まだ間に合う方はぜひ投票を。
「日本が戦争で負けたのは、米国と戦っても負けることはわかっていたのに、軍人を含む官僚たちが政治家に客観的な事実を報告しなかったからです。政治家にとって耳の痛い話でも役人は事実をちゃんと報告することが仕事です」(元官僚平嶋さん) 現役官僚の方々も事実報告を。news.yahoo.co.jp/articles/efa73…
「『Go Toトラベルキャンペーン』事業を1895億円で受託した共同提案体に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階氏をはじめ自民党議員37名に、少なくとも約4200万円の献金が行われていた」(文春) また「お友達」。税金は、コロナで失職した人たちや医療機関に。 bunshun.jp/articles/-/391…
大西聖路加国際大准教授「不良品が多いということは、衛生用品の管理が一切されていなかったと言っても過言ではない。このような製造管理体制、衛生状況の工場では、見ただけではわからないウイルスやカビの胞子、バクテリアなどが付着している可能性もある」(毎日) と…。 mainichi.jp/articles/20200…
「国の責任ってそんなものか。最後までやると言っていたのに」(飯舘村議) 政府は、除染せずに避難指示を解除できるようにする方針です。 地元からも疑問の声があがっています。政府は、地元の意見を丁寧に聴いてください。asahi.com/articles/DA3S1…
埼玉県では、病床がひっ迫していることなどで感染が確認された人の半数以上の370人が自宅での待機を余儀なくされています。病床があくのを待っていた50代の会社員男性が死亡していたことが分かりました(NHK)と。 政府は命を守る施策を。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
浪江町の聖火ランナーは3月、原発事故前は児童数最多だった浪江小学校からスタートしました。いま解体中です。避難している女性は「聖火が終わればすぐ解体。ほとんどの国民はそのことを知らないでしょうね。パフォーマンスだけです」。 浪江町の帰還率は5・9%(今年5月末現在)。 復興五輪の実態は
「また原発造るって。ははは。何回事故が起きたら学習するんですかね。国の偉い人たちに何か言うとしたら、『この家に住んでみろ』ということです。私の家、貸しますよ」 原発事故から11年8カ月、家はつぶれ、牛舎には餓死した牛たちの骨が散乱していました。 @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/632…
原発事故で7万人以上が避難していますが、安倍政権は2017年以降、避難者の住宅提供を打ち切り続け、54歳の母親や中学3年生の少年が自死しました。「どう暮らしていけばいいかわからない」と多くの方が今も苦しんでいます。 安倍政権は原発事故被災者に何をしたのか。 しっかりと、総括して下さい。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
汚染土の農地利用について、私は2月に小泉大臣に聞きに行きました。 小泉大臣は「信頼を得られるように丁寧な説明に努め、関係省庁と連携して取り組んでいく」と。 実際は、「丁寧な説明」どころか秘密裏に汚染土でキャベツを育てる計画を進めていました。 大臣、説明を。 ourplanet-tv.org/?q=node%2F2468…
コロナ患者を受け入れた病院で、経営が悪化しています。4月の平均利益率はマイナス12%。赤字でした。 「もう受け入れをやめたいという話はいくつもありました」「夏のボーナスが出せないという病院も多くあります」と全日本病院協会の猪口会長が話しました。 経営支援を。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
政府が原発事故汚染土を処理しきれないとして全国の農地や道路に使う計画を進めています。政府は秘密裏に会合を開き、汚染土で直接野菜を育てる実証事業を行っていました。地元住民や村長にも知らせていませんでした。 隠すのは強硬に進めたいからですか。 公開してください。 webronza.asahi.com/national/artic…
「コロナで働けなくなり、生活に困っていた」「女性を殺害して現金を奪おうと思った」 24歳の男が23歳の女性の背中などを刺し、バッグや車を奪った容疑で逮捕された事件。政府は雇用対策を急いでください。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
三鷹市が、DV被害者の住所を加害者に誤って知らせていました。自治体が住所をDV加害者らに漏らす事例が10年で少なくとも46件起きています。漏洩は命にかかわります。2012年には神奈川県逗子市が男側に漏らし、翌日に男が女性を刺殺しました。 強い防止策が必要では。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
「今の10倍、100倍くらいPCR能力を上げて、隔離していく、これによって経済の再開が促進されていくのでは」(山中伸弥さん) 安倍首相が4月6日に1日2万件にと言いましたが、まだ最大9千件。首相が言ったのに1カ月たってもまだ実行できないとは。 nikkansports.com/general/nikkan… @nikkansportsさんから
金平茂紀さんがHPを開設しました。 「福島第一原発事故がまるでなかったかのような岸田政権の振る舞いは一体何なのか。汚染水の放出、こども甲状腺がん訴訟、生業訴訟、廃炉作業さえあと何十年かかるか見通せていないなかで、何が革新型原子炉だ。言葉を失いかねない」 kanehira-shigenori.com/?fbclid=IwAR3V…
数年前、仕事中に倒れ、車イスになった友人が失職しました。 「新しい職場がバリアフリーじゃないからと言われた」 とのことでした。 その会社が「コロナで在宅勤務にしたところ、通勤時間がなく仕事の効率があがったため、在宅勤務を恒常化する」と決めました。 当時から在宅勤務可能としてくれれば。