気軽にカニバリズム
『マッシブ・タレント』は良かった。ニコラス・ケイジの過去作からキーワード・アイテムが沢山出てくるけど、それをイジリで消費して終わりにするのではなく、物語に組み込んで優れたドラマに昇華するところが良い。あと単純に友情モノとして面白い。ケイジの総決算であり新しいスタートでもある。
マルチバースオブマッドネス、話はなんか色々と飛び飛びになってるな〜と思ったけど、これはワンダヴィジョンを観てない自分が悪いです。
オムニバスホラー『キャッツ・アイ』の、少女を狙う小鬼と少女を守る猫の戦いを描いた話も超好き。捨てられても諦めずにまた戻ってきて小鬼に挑む猫の勇姿に思わず目頭が熱くなる。見てください、この手に汗握る激しいバトルを。
『ゲスト』精神を病んで入院していた少女は、退院後に父親と彼の新しい恋人、そして姉の元へと帰る。だが新恋人は割とヤバく、かつて死んだ母の霊も現れる……。韓国の名作ホラー『箪笥』を米国でリメイク。雰囲気は別物だけど、これはこれで面白い。恐怖描写はだいぶ即物的に。母親の霊の顔芸が良い。
これ、『道化死てるぜ!』の監督の作品なのか!
『ファミリア』試写で観ました。国籍を超えて家族になろうとする者たちを描くヒューマンドラマ。超盛り沢山な内容を名優たちがビシッと締めて1本の重厚な作品を形作る。冒頭のワンカットで団地とその周辺を映すシーンなど、映画だなぁと思う素敵ショットが多い。MIYAVI &松重豊の冷徹暴力演技も最高。
『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』凄すぎる。今回は気合が違う。後付け設定ここに極まれり。5のクライマックスに実はモモアがいた!から、力技で矛盾をねじ伏せ過去をひん曲げて、ファミリーで有耶無耶にして、車で花火大会をする!!ワイスピ全部入り。これでまだ前半戦ってマジですか??
目に映る全てのものがメッセージ、ファイナル・デスティネーション
リアルサウンドさんでホラー映画を色々詰め込んだコラムを書きました!よろしくお願いいたします。 realsound.jp/movie/2022/01/…
日本版CUBEの、本家がサイコロステーキならこっちは和の心でこれじゃい!!って心意義を感じるグロシーンが好きです。単に完コピするよりかはよっぽど良い。
作家は経験したことしか書けないというとは、残穢はやはり……
『テリファー2』がいよいよ到来するけど、それだけじゃなく14年越しに日本上陸を果たす顔面破壊の貴公子『クロムスカル』も控えてるからね。今年も人体損壊界隈は安泰です。
本日もやっていきましょう。
『Pray プレイ』玉山鉄二と水川あさみが女の子を誘拐!親に身代金を要求するが「娘は1年前に死んだ」と言われる!画面が安いけど主役2人の華パワーでカバー。話が意外と入り組んでて、全く怖くないけど面白い。複数時間軸が集約する展開に感心した。感動に持ってくけど死者多数でそれどころではない。
トム・ハーディもだった。
新しい実写ダンジョンズ&ドラゴンズ超楽しみにしてる。
6/2公開の残酷ホラー『テリファー 終わらない惨劇』について書きました!殺人ピエロのアート・ザ・クラウンさんが人間をギッタンギッタンにする素敵な作品です。流石にそこまでやらんでもと言いたくなる、とんでもない殺人シーンをスクリーンで観ましょう! @terrifier_movie eiga.com/extra/horror/4…
『トロール』現代ノルウェーにトロールが出現して大暴れ!これは超好きなやつでした。エメゴジをトロールバージョンでやる!それを大金かけて映像化する!最高!!こちらが期待していたものを気を衒わず真っ直ぐやり切ってて、本当に良い映画だった。クライマックスでちゃんと街に来るのも偉い。
『Two Heads Creek』田舎町を訪れた姉弟が食人村人たちと激闘!終始緩めのコメディ調で進む。たまに人が死ぬけど平和だな〜と思いながら観てると、終盤はかなりの血みどろ展開に。主人公サイドと村人が殺し合い、首チョンパ腕チョンパの大騒ぎ!思わぬガチンコ殺戮バトルで結構テンションが上がった。
タイの傑作元カノホラー『元カノ ~憑き纏う女~』について書きました!女遊びの激しい超カスの主人公を襲う怒涛の心霊現象!結構怖いですよ。 eiga.com/extra/horror/3…
インドのアクション映画、スライドする人と一緒に歩くやつをよく見かける。
もう少し詳しく言うと、残穢は幽霊が出ないところが全部怖くて、いざ幽霊が出ると少し安心する映画。
犯罪都市シリーズはプログラムピクチャーとして完璧なので、悪人が出る→ドンソクさんがシバくのフォーマットのまま、10作と言わず50作くらいやってほしいです。
本日もやっていきましょう。