今月はクライモリのリブートも公開する。
恐怖の村シリーズ第4段、まだ村の名前が明らかになってないけど、このポスターを見る限り次は海鮮人間が出てくるんじゃないかと予想。
自己肯定感が上がる!人生が愛おしくなる!優しい気持ちになれる映画3選 m-nerds.com/yasasiieiga3
プレデター プレイに対して犬が無事かどうかみたいなのよく見るけど、犬以外の動物の安否を心配するのはあんまり見かけないな。熊とか凄い事になるよ!
『Sin Clock』チョコプラ長田のキレ演技も大変素晴らしかったです。この人は完全に怖いタイプだろうなと前から思ってたけど、それがスパークしてた。この人が上司だったら心が折れると思う。
ジョン・ウィックは1微妙、2まあまあ、3鬼ウルトラ異常アルティメット面白いという感じで鰻登りで面白くなってるから、4楽しみだなあ
『カカリ 憑』フィッシャーズのシルクロードがプロデュース・主演を務めた心霊ホラー。モキュメンタリーと再現ドラマの2部構成で送る。前半の幽霊のさり気ない映り込みもよく出来てるし、後半の再現映像も、様々な恐怖演出が総動員されていて楽しめた。不覚にも2箇所ほどビクッとさせられてしまった。
宇宙戦争のこのあたり #映画の絶望的な瞬間を貼る
『コロニアの子供たち』ナチス残党が設立した施設コロニア・ディグニダ。そこでは独裁的な所長が職員を支配し恫喝、日常的に少年達へ性的虐待をしていた。直接的な加害描写は無いものの、人権を剥奪して徹底的に抑圧する様が非常にきつい。内容的に、この時期での公開がタイムリーというか何というか。
良すぎるタイトルとポスター
『Toys of Terror』呪いのおもちゃ達が動き出して子供に取り入って大人を襲うという作品。これ凄く好きなんですよ。中盤以降、いろんな種類のおもちゃが動き回るけど、それがオールコマ撮りで描かれる。そのぎこちなさが独特の味わいを出してて面白い。おもちゃの暴れっぷりも満足です。
『ベアリー 悪熊(あくま)のぬいぐるみ』離婚した女性が友人から巨大なクマのぬいぐるみをプレゼントされる。それ以降、彼女の周囲の男が次々死ぬ!結論から言うとこのクマのぬいぐるみが人を殺して回ってるわけです。見た目と動きがほぼゆるキャラ。かなり可愛い!安いけど憎めないホラーコメディ。
クリスマスイブにホームアローンやるの超良いね!では翌週は少しステップアップしてワナオトコを。
『ヴェロキラプトル』荒野で立ち往生した男女が、たまたまたどり着いたゴーストタウンで何故かヴェロキラプトルに襲われる!これが意外と面白かった。超仲良し男女の主人公コンビが繰り広げるコミカルなやり取りが見ていて楽しい。恐竜のVFXは安いけど、キャラの魅力とテンポの良さで補った佳作です。
『グリーンバレット』振り回される国岡さんマジで面白いし、全てのキャラがバリ立ちしてる。よくこんなに毎回、1発で覚えられて愛着の湧く登場人物を生み出せるよ。会話劇の作り込みも凄い。変にふざけず自然に笑える。小ネタの密度も異常で、某POV映画とかTLで頻出する作品が次々ブッ込まれる。最高。
『地獄が呼んでいる』は面白かった。ムキムキの奴がターゲットにトドメをさす過程で、やたらギッタギタのフルボッコにするので思わず笑ってしまう。
ハイローワースト2、江罵羅商業高校の風神雷神の異常なガラの悪さ最高だった。
フェーン現象で暑いよ、ふぇ〜ん( ;ᯅ; )
来月はストーキング トラボルタさん映画ファナティックがNetflixに来るのか。
ドクター・ストレンジ2の円盤のジャケット絶対にこれにしてほしい。
インドネシアの首ちぎりお化けホラー『IVANNA』はなんとゾンプラで観られます!日本語字幕は無いので、気合いで観よう!!
ドライブレコーダーホラー『Dashcam』は、海外だともう配信でリリースされてるんだな。これも日本に来ないかな。Zoomホラー『zoom 見えない参加者』の監督最新作。
凶暴化したカブトガニの群れが上陸し、人間どもを喰い散らかす!大変景気の良いホラーコメディ『キラーカブトガニ』のレビューを書きました!!これまで散々酷い目に合わせてきた人類へのカブトガニの恨みが詰まった作品です!! eiga.com/l/YrBkt
『ヒッチハイク』試写で観ました。洒落怖の同名話を映像化。狂人一家の父親と母親に川崎麻世・速水今日子の2人を選んだの正解すぎる。2人の大怪演が見どころです。特に川崎麻世。声がありえないくらい良く通る!マンハント家族との追いかけっこにフォーカスして、サクサク話を進める作りが好みでした。
自分がフォローしてる人でザ・グリード録画失敗した人、もう4人くらい見かけてる。霊障かもしれない。