パチモンアルマゲドンのジャケットは毎回色んな地球のぶっ壊れ方を生み出してて偉いな。
こんなに眉毛傾けられる?????
『ライフ』は大金を注ぎ込んで、豪華キャストを起用し、視覚効果や美術にもしっかりと力を入れて、ちょうど良い面白さのSFクリーチャーホラーを作ったという物凄く贅沢な作品。全てのクオリティが一級だけど、腹8分目の満足感。こういう映画が年に2本くらいあると嬉しい。
『ELI / イーライ』の連続幽霊チラ見せからのストレートアタック。ここの霊の映し方すごく上手い。 #天才すぎると思った映画のワンシーン
悪魔のいけにえ新作ネトフリに来るの!!!!!
実写版『真・三國無双』の戦闘シーン、想像の斜め上をいくくらい原作に忠実で笑う。
母の日には傑作マザーホラー『MAMA』を観ましょう。 #母の日
プロツイッタラーの正しい振る舞い
『V/H/S 94』今回はシリーズで一番モンスターの方に振り切ってて、どの話にも超カッコいい異形が出てくる。下水道に潜むラットマンの見た目がかなり好み。
金曜ロードショーで5週連続ファイナル・デスティネーション放送してほしい。多分だけど土日に外出する人は減ると思う。
悪魔のせいなら無罪だが、死霊のせいだと有罪になるのか……。
ベニー・ラブズ・ユー凄く良い。愛されてたオモチャが捨てられて命を得て主人の元へ戻るって、こんな泣けること無いですよ。血と臓物は死ぬほど出るけどハートフルな映画です。
ヤバい!!!!!!ベイブレードがハリウッドで実写化するって!!!!!!!!
ポリスストーリー2大好きでよく見返すけど、特に公園のバトルシーンは最高。ここのハイパー棒殴りは本当に凄い。
バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作連続放送の後なら、ハッピー・デス・デイ2部作連続放送もいけるな。
めでたく日本公開が決まった『ダッシュカム』迷惑系動画配信者がとんでもない怪異に襲われるけど、それでも迷惑配信をやったるぜ!精神だけで立ち向かっていく大変素晴らしい作品です。
ストレスで絶食するくらい地獄だった大仕事がひと段落したので、自分へのご褒美に4Kのプロジェクターを買っちゃいました。試しに『ティックス』(クソデカいマダニが出てくる映画です)の4K UHDを100インチサイズで投影し、どのくらい綺麗に映るのか確認してみたいと思います。
笑ってしまった。
『狭霧の國』34分に凝縮された至高の怪獣人形劇。物憂げな語り口と霧と共に現れる怪獣の幻想的な姿の組み合わせに息を呑む。怒り狂った怪獣が建物を次々と踏み潰していくスペクタクルな見せ場も用意されている。電線の向こう側に映る怪獣などグッとくるショットの嵐。期待値を遥かに超える作品でした。
『ベルベット・バズソー 血塗られたギャラリー』亡くなった画家が遺した多数の絵画、その全てが漏れなく呪われていた!学校の怪談でモナリザとか音楽室の肖像画が動くやつがあると思いますが、あれのレベル100みたいな呪いの絵画が出てきて、洒落臭い人たちを抹殺するアートホラーです。これ好き。
もうこれ災害だよね
『リトルモンスターズ』保育士が子供たちと遠足中にゾンビが出現!ワンパクな子供たちを歌とかで楽しませながら、同時にゾンビと戦わなければいけない超難易度ハードな引率ゾンビ映画!本格的なゾンビサバイバルと可愛い子供達との触れ合いが同時に繰り広げられる、カオスで心温まる世界観がここに。
『ラストナイト・イン・ソーホー』試写で観ました。夢で60年代を生きる歌手とシンクロする女性を襲う恐怖!時を越えて交わる2人の不思議な関係性の話から後半は驚きの展開に。丁寧な話運びでスムーズに物語に入り込める。映像も流石のクオリティで、街並みやファッションを眺めるだけでも元が取れる。
ファーストキスみたいなノリで殺人
『モンスターハンター』超面白い!ゲームまんまのモンスターと戦い、討伐したら採取。その素材から武器も作り、罠もちゃんと仕掛ける。タルも出るし……。原作の要素を一つ一つ丁寧に拾って実写に落とし込む素晴らしい実写化作品でした。これを観ると、レウスなどに生身で挑むのがいかに無謀か分かる。