126
127
これこそが中国共産党政府にはない台湾のソフトパワー。「中国政府の通知から約96時間後の2日正午までに4万1687トンのパイナップルが売れた。この数字は昨年の中国への販売量を上回っている」/台湾産「自由パイナップル」が中国の圧力に勝利、日本も支援 buff.ly/2PunCjP
128
繰り返し出る話題ですが、材料費を言いたがる人はいまだ多い感じがある。見えないものに価値を認めないのは、悪しき箱モノ行政にもつながってますねえ。/値段が高いと思ったら1回自分で作ってみるといい。「あ、安いわ」って感じるようになるから buff.ly/3eqk1NU
129
朝日新聞が国連のUNSCEAR(原子放射線の影響に関する国連科学委)の報告をこうやってきちんと報じるのは初めてかも。これを書いた記者たちとデスクなど原稿を通した社内の人たちを応援します。/「福島県民がん増える可能性低い」被曝線量を下方修正:朝日新聞デジタル buff.ly/2PNybi5
130
私は震災の翌年ぐらいに福島から桃が出荷された時、「食べて応援します。食べたくない人は食べなくていいけど、私は食べます」という趣旨のツイートしたら、「お前の排泄物から放射能が広がるだろ!」とたくさんの人から怒られました。今となっては信じられませんが、決して忘れることができません。 twitter.com/morichanemoric…
131
10年経ってこの数日注意深くネットやメディアを観察し、「福島はまだ危険」という発信はほんとうにごく僅かになったと実感した。まだ「汚染水」と言ってるメディアも少数あるけど、ここまで福島をみんなで復権できたのは、私たち日本社会のささやかな勝利ではないでしょうか。さらに前に進みましょう。
132
処理水海洋放出、細野豪志さんは政界で孤軍奮闘。応援。「私も仲間を増やそうと永田町で頑張ってみたが、言っても得にならないし、心配する人たちの声の方が大きいから、なかなか協力してくれない」/ゼロリスクや両論併記を求めすぎた政治とメディア‥細野元環境相 buff.ly/2Ojioac
133
自分で火をつけておきながら、「延焼が懸念されます」「いま政治には火消しが求められてるのではないでしょうか」としれっと言ってるのが今のマスコミですね。 twitter.com/mattariyaR/sta…
134
まったくですねえ。契約解除された翻訳者「21世紀の若い米黒人女性でないという理由で詩の翻訳ができないなら、紀元前8世紀のギリシャ人でないからホメロスだって訳せない」/黒人詩人作品でまた騒動、「属性」理由に白人翻訳者の契約解除 buff.ly/3cnHs8a
135
全然知らなかった。ちゃんと覚えておこう。「深刻な林業被害を引き起こすツチクラゲの胞子が炎の熱によって発芽する」/これからキャンプ始める人へ。松の木周辺で焚き火禁止の理由はこんな深刻なものなので気を付けて「気付ないうちに松界滅ぼしかねん」 buff.ly/2OtvHVL
136
報道やってる人は読んだほうがいいと思います。「東京の人たちは、僕たちのありのままの姿には興味ない。困っている姿伝えられれば、視聴者が涙を流してくれるから」/「俺はお前らの素材かと悟った」東京キー局が続けてきた被災地報道の“罪” | ABEMA TIMES buff.ly/3qTfpCU
137
本来のリベラリズムはこれだと思う。記事に同意。「新しい考え方を導入したいなら、社会の伝統への敬意を徹底的に示すことで、古い社会との調和を実現していくことが重要」/日本でも「夫婦別姓」や「同性婚」を実現したいなら学ぶべき台湾のオードリー・タンの知恵 buff.ly/3vJYKFi
138
「遅れてるアフリカは感染爆発するだろう」と言われたが、そうならなかった。若年層多いのに加え、以前から様々な感染症に直面し対策に習熟した行政官や医療者が多く適切な対応がとれたから。/「けた外れの悲劇」は起きなかった 根底から問い直すべき、私たちのアフリカ認識 buff.ly/3lEuhEc
139
同意するしかない。「『ひょっとして自分たちも世界に分断や憎悪をもたらす『間違い』の一員ではないか』という内省的な考えを持つようになれば、世界はずっと良くなる」/カズオ・イシグロの警告が理解できないリベラルの限界(御田寺圭) buff.ly/3tJpTGu
140
アンダークラス=低賃金で不安定な仕事に従事する貧困層。いまや全就業人口の15%近くを占めるまでに。この深刻な事態はほんとうに看過されるべきでないと思います。政治課題は空中戦よりこっちだよ。/もう自助努力だけでは抜け出せない!:ニッポンのアンダークラス buff.ly/3tU4SsZ
141
瀬戸内海で水質改善やり過ぎて窒素が減り、瀬戸内海全体での海苔の収穫量がこの25年で半減。そこで窒素を取り戻す取り組みも。環境問題の主題は必ずしも「削減」でなく「バランス維持」なのだと感じる話。/“きれいすぎる海”で、いま何が | NHKニュース buff.ly/3vYBrYm
142
発表されてる「幸福度」と自殺率にはまったく相関がない。暴力多く貧しい国も上位に多くランクインしているが、それらはすべてカトリック国。こういうの読んでステレオタイプ観念から脱却するの大切ですねえ。/「北欧は幸福度が高い」と思う人に教えたい真実 buff.ly/3m5wj02
143
事前連絡なしでもだれもがバリアフリーで移動できるようになるべきだと思う。自分がいつか身体が自由ではなくなる可能性を皆考えるべきだし、本当に同意。ただ私は、この記事に内在するコミュニケーションの問題にも目が行く。/JRで車いすは乗車拒否されました buff.ly/3dB0ecQ
144
マイノリティ=弱者という構図が現代のアイデンティティポリティクスで「上級弱者」となり、逆にマジョリティだったはずの平均労働者が新自由主義とブラック労働によって「下級弱者」に陥っているという新しい構図。そこで誰は誰に共感を感じるのか?というメタ視点を忘れてはならない。
145
テクハラねえ…日本の会社文化ってテクノロジの知識がある人をバカにし、ないがしろにしてきた結果の現在だと思うので、個人的にはこれをハラスメントと呼ぶのにあんまり賛同できない。/無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に buff.ly/3usCkXQ
146
これは東京新聞ですが、地元漁業者からの反対は「汚染されるから」でなく「風評被害が出るから」になってることに留意。「風評被害の具体策も示されていない」という声はメディアに向けられている。/「政府は押し切るのか」原発汚染処理水の海洋放出に福島の漁業関係者が憤慨 buff.ly/2PH3Xh8
147
低速ギアのトラックが製造中止になり林業の先行きが危ぶまれていたが、ネットの声に押されるように日野自動車が新車開発に挑戦。このほど完成し素晴らしい能力を発揮したというすごい胸熱のニュース。/ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!(田中淳夫) buff.ly/3dTeMoc
148
なんという正確かつまともな記事。これが朝日新聞から配信されたことを言祝ぎたい。書いた藤波優記者、小坪遊記者を応援。/トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞デジタル buff.ly/3sg4947
149
トリチウム処理水について、放出決定前にメディアは「国が風評被害をどう防ぐかが求められてる」とかさんざん言っておきながら、いざ放出が決まるとメディアが風評被害をまき散らしてるのは、もはやマッチポンプをはるかに凌駕した何か。
150
これ本当に良い取り組みだと思うので、他のスーパーにも広がってほしい。嵩張るのにトレイあらゆるところに使いすぎ。/スーパーのサミット、肉類のトレーなしパッケージが「これで行ってほしい」「冷蔵庫が空く」と好評 導入に至る経緯を聞いた buff.ly/3arn7yw