佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さんの人気ツイート(新しい順)

551
くっきり過ぎるほどにくっきりしてる世代間の違いが。/安倍元首相の国葬決定「よかった」50%…世代で逆転する評価 目立つ「若者の支持」 FNN世論調査 fnn.jp/articles/-/393…
552
快適な室温にしたほうが仕事が捗り残業時間も減る。なのに冷房我慢して節電……という方向に行っちゃうのは日本の生産性が低い問題を実に象徴してる感じがしますね。/姫路市役所が冷房を25℃にした結果、残業時間が人件費換算で4000万円減→「やっぱり快適だと仕事捗る」 togetter.com/li/1920763
553
朝日新聞はウクライナ侵攻の報道も光ってますよね。国際報道も科学記事も素晴らしいのに、なぜ政治がからむととたんにおかしな記事が爆裂してしまうのか……なにかの呪文がかけられ解けないままでいるのかもしれません。 twitter.com/iitripod/statu…
554
テレビに出る「専門家」について原田隆之筑波大教授の重要な指摘の数々。「まだわからないことも多い中、専門家を名乗る人たちの断定的な診断が、マスコミの作ったストーリーに沿って流れることに危機感」/安倍氏銃撃の容疑者像分析、メディアに都合のいい「専門家」起用 bengo4.com/c_18/n_14751/
555
まさに外交力。「自由で開かれたインド太平洋」という言葉こそが軍備を超える最大の貢献だったとCNN。「ごく短い言葉によって、安倍氏は多くの外国の政治指導者たちを変えた。アジアについて語り考える手法を変化させた」/安倍元首相の一言が変えた米国のアジア観と中国観 cnn.co.jp/world/35190823…
556
文章うまくて超おもしろかった。/ダラスの空港で、職員にワイロを渡してしまったときの話。 blog.tinect.jp/?p=77550
557
国連科学委の「放射線被曝を原因とする健康被害は認められない」についてきわめてまっとうな産経のコラム。読売もそうだけど結局保守系メディアしかまともに報じてくれないから左派離れが……個人的にはリベラルでまともなメディアを期待してるんだけど。/産経抄 sankei.com/article/202207…
558
もう残念な報道としか言いようがない。いつまで東京新聞はこれを続けるんでしょうか。/原発事故の被ばく、国連科学委が「健康被害の可能性は低い」と結論も…福島の会場からは疑問の声:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/191115
559
ごく少数の人たちが言ってるだけのようですが、五・一五事件後の減刑嘆願のような流れが起きるのは非常にまずいと思う。/安倍氏を銃撃した山上容疑者の“減刑”求める署名が始動も「まだ起訴前」「お気持ちで司法歪める」と物議(女性自身) news.yahoo.co.jp/articles/0b134…
560
たいへんな状況であることがまさまざとわかる連投まとめ。これを「コロナは風邪」とか言うのはいくらなんでも無理でしょう。/家族4人全員がコロナ陽性になって今の状況がヤバいと思うので共有する togetter.com/li/1919069
561
米軍の人にココイチのカレーが愛されてるという噂は本当だった模様。「沖縄県店舗での米軍のお客様の割合は多く、多い店舗では8割ほど。少ない店舗でも6割を超える」とココイチ広報。/「ココイチ」売上高トップ3全て沖縄の店「米軍関係者に人気説」を検証 nordot.app/92244960049287…
562
この動画を全力拡散。 twitter.com/unscear/status…
563
ついに内心まで踏み込むとは。中国キングソフトのクラウドアプリで中国人作家が原稿を書いてたら、公開していないのに突如「この原稿には違法な情報が含まれているため開くことはできません」に。MITTR。/「この原稿は違法です」中国のワープロソフト、未公開小説をロック technologyreview.jp/s/280875/a-mil…
564
東京も発熱外来などたいへんな状況なようですが、沖縄は危機的。「病床がなく、職員が減り、押し寄せる患者に病院はいっぱいいっぱいで、救急車の搬送困難も多発している。医療は限界を超え、医療従事者は心が折れつつある」と医師。/「医療、このままでは破滅」専門家会議 ryukyushimpo.jp/news/entry-155…
565
前世紀には「左派は論理、右派は情念」という対置がたしかにありましたね。しかし原発事故からコロナにいたるこの10年で、そのロジカルさが完全に崩壊してしまったことが左派離れを招いてるのだと思います>「左派は理詰めで事実でマスを埋め、追い込む」 twitter.com/mmantle3/statu…
566
11年にわたる風評被害の末に最終結論。500本超の論文などを基に「報告書は最新の知見やデータに基づいている。結論は堅固で将来も大きく変わるとは思われない」/国連科学委、福島第一原発事故での「放射線被曝を原因とする健康被害は認められない」 yomiuri.co.jp/science/202207…
567
見てる人は見ていたんだと思う。福島の人びとにどう向き合ってきたのかというこの11年の蓄積が、いまの状況になってるんですよ。あらゆる意味で。林智裕さん連投まとめ。/サヨクの人たちの間で異常なまでに悪魔化された「アベ」とは何だったのか? togetter.com/li/1916812
568
何度も出てる話題ですが、ほんとうにそう思う。せめて電話する前にメールなどでアポとってほしいよ。/オンラインミーティングやチャットツールが普及したことで「電話ってすごく暴力的なコミュニケーションだな」と思うようになった togetter.com/li/1917823
569
賛同しました。立憲民主党栗下善行さんの呼びかけ。/以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「創作文化の規制についての慎重な姿勢を全国会議員に求める嘆願署名」 chng.it/8zW98nSX
570
感染増えてきてるし状況に応じ着用したほうが良さそう。「健康な若年成人の場合、暑い中での1時間程度の軽い運動や20分のランニングでは、マスク着用していない場合と比べ体温の上昇に違いはみられなかった」/「マスクで熱中症、根拠ない」感染対策と両立求める 救急医学会 news.yahoo.co.jp/articles/58813…
571
選評が誰であろうと誌面に掲載する責任は最終的に朝日新聞編集局にあります。こんなあからさまに故人を冒涜する川柳を掲載するのは、まともな言論機関とは到底思えません。 twitter.com/na9191/status/…
572
朝日新聞こんな川柳ばかり選んでるんですか‥本当に絶句。 twitter.com/kenji_minemura…
573
ものすごい勉強になる、自宅アパートが隣家の家事の類焼で焼けてしまった体験談。続編、続々編もあるのでぜひ。その日のためにメモ。/これから家が燃える人向けnote~出火編~|たぬき|note note.com/kitanaitanuki/…
574
このようにテロに同調する人が出てくることが、まさに民主主義への攻撃。ツイッターで故人中傷してる人たち見てても、民主主義の危機とはこのような状況なのだとまざまざと。/「山上義士を顕彰しよう!」立命館大に「テロ礼賛ビラ」大学側「公序良俗に反する」と撤去 j-cast.com/2022/07/154418…
575
幸福度高いと言われ日本でも憧れてる人が多いフィンランドでも日本に近い出生率まで低下。「2010年には1.89だった合計特殊出生率は2019年には1.35に」。雇用の不安定も影響しているとか。/「出生率1.35」手厚い国フィンランドに走った激震 | 子育て toyokeizai.net/articles/-/598…