ニューヨーク市の消防士の生後4か月の娘が、コロナウイルスの検査で陽性と判明した後に死亡。赤ちゃんも、子供も感染するし、相対的に割合は低くても死亡する場合もある。 twitter.com/NBCNews/status…
私はモロッコに住んでいる時、友人やその家族の繕い物をよくしてあげたのだが、破けた服などを針と糸でささっと直せるというのは彼らにはスーパーパワーのように映るらしく、「おまえマジ天才」と言われ重宝がられていた。器用さや裁縫力は、世界に誇れる日本人の優れたところ。 twitter.com/murrhauser/sta…
また新しい宗教を見つけてしまった。/「ナビタスクリニック理事長で内科医の久住英二氏は私を診察室に呼び入れた」「結果が出ました。おめでとうございます。コロナウイルスを乗り越えられました」「この検査結果を聞いて、自分自身の中で初めてすべてのことが腑に落ちた」webronza.asahi.com/politics/artic…
女性医師が4歳の息子がコロナに感染し闘病する様子をブログで公開。息子は全く外出していなかったとのこと。「子供が毎日家にいることや仕事に行かれず収入が減ることにイラついている人も多いだろうけど、自分の子供がこうならないように守ってあげて欲しい」と訴えている。cbsnews.com/news/coronavir…
店名公表は「見せしめ」ではなく、パチンコに人が集まると感染が拡大しそれこそ「責任が取れ」なくなるためにとった措置であろう。収束が遅れれば経済活動再開も遅れるだろうに。三浦氏は「圧力」に屈せず営業を続けている店などを「自由」だと称賛し、自粛している店を愚かだとでも思っているのか。 twitter.com/lullymiura/sta…
関口宏氏は、外出自粛を「イライラしません?」と煽って「自粛要請する政府=悪」としたい意欲が露骨である。コロナ問題を政治問題化させる言説は、全て百害あって一利なしだと思う。大変不快だ。そして張本氏、超ナイス。私も「イライラしてもしょうがないもん」派である。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-…
テレビでこういうことを言う人に影響されて、医療従事者やその家族に暴言をはいたり、ひどい仕打ちをしたりする人が増えたら、本当に最悪だ。医療従事者には最大の敬意と感謝を示すべきであり、関口宏氏のように咎めたり、責め立てるようなことはあってはならないと思う。 twitter.com/sharenewsjapan…
海外といってもオーストラリアやニュージーランド、シンガポールの入学、一学期開始は1月〜2月で、インドネシアは7月、タイは公立は5月でインターは8月である。9月入学になど合わせずとも、それぞれ十分に国際的である。なぜ今の混乱期に混乱を増加させるような提案をするのかも、全く理解できない。 twitter.com/Sankei_news/st…
前川氏が「復活」できるのだから、岡村も復活できるのではなかろうか。 twitter.com/brahmslover/st…
大学を中退しようが高卒だろうが中卒だろうが、立派に働いている人はいくらでもいる。一流とされる大学を卒業しても働かず社会に貢献しなかったり、有害な行動ばかりしている人もいる。保証されるべきは学ぶ権利の平等性である。学歴で人を勝手に推し量り差別する政治家は最悪の類だ。 twitter.com/dappi2019/stat…
ああそうですか。私は大学院まで出て、博士号までとりましたが、いまだに一度も「就職」してませんし、誰も面倒なんて見てくれませんよ。就職しなくても、今までどうにか仕事をして稼いでやってきましたけどね。なんなんすかね、就職、就職って。それ以外の生き方って、認められないんですかね? twitter.com/niko16931265/s…
グローバル化をはきちがえた一部の日本人が「9月入学!」と騒いでいるうちに、世界はグローバル化とは異なる方向に既にシフトしていっている。 twitter.com/amneris84/stat…
そりゃ残念無念だね。ご愁傷様。私は日本に生まれたことはかなり幸福だったと思うがな。私の場合、医療制度が整っていない国に生まれてたら、とっくに死んでたしな。日本は空爆もされないし、迫撃砲も撃ち込まれないしな。自然が豊かで四季があって、町は清潔だし、ご飯も美味しいし。 twitter.com/Canna812/statu…
昨夜「ニュース7」を見て、9月入学ありきで番組が進行していることに非常に驚いた。小池氏などの推進派は、なんだかワクワクと浮かれているようにすら見える。グローバルスタンダードだか功名心だか知らないが、今は1日でも早く学校での勉強が再開できるように全力を尽くすべき時ではないかと思う。 twitter.com/nhk_news/statu…
平田オリザ氏の言葉の隅々に、「我々芸術家は特別な選ばれし存在なのだ、だから政府から特別に優遇されるのが当然なのだ、それすらわからない平民はまことに愚かよのお」という強烈な選民意識を感じとったのは、私だけではないと思う。 nhk.or.jp/ohayou/digest/…
おお、さすが野村萬斎!手前味噌ではあるが野村萬斎は母校の先輩である。/「我らが生きている限り、文化は存続するという思いを胸に、世田谷パブリックシアターは死なずに冬眠より覚醒し、生きているあなたと、生きていることを分かち合う舞台芸術の春を待っています」 natalie.mu/stage/news/377…
「海外は〜」と比較して日本を極端にダメだと貶める人の99%は、「海外」を全く知らない人と、特定の国だけを知っていてそれを「海外」の全てだと思い込んでいる人だと思う。 twitter.com/Dr_RasuKaru/st…
働かなければ勉強を続けられなかった私にとってバイトは必須であり、無駄などではなかった。東大には実家が太い人が多く、周囲は私が働く時間に勉強や学会でのコネづくりに勤しんでいたが、その人々の方が私より社会に貢献し、無駄なく素晴らしい人生を送っているとは必ずしも言えないと思う。 twitter.com/upside_k/statu…
昨今、岡村叩きや貧困ビジネスで知られているらしい藤田孝典氏は、他人のことを利用したり、扇動したり、要するに自分の利益になるようコントロールする対象としてしか見ていないのだろうことが、このツイートからだけでもよくわかる。そうやって甘い汁を吸うことに慣れているのだろう。実に不愉快だ。 twitter.com/fujitatakanori…
女性2人が公共の場でレイプ被害にあったというセーヌサンドニは、イスラム教徒移民が多く住み極度に治安の悪いことで知られる、いわゆる「ノーゴーゾーン」のひとつである。ヨーロッパ各国のノーゴーゾーンの問題について詳しくは拙著『イスラム2.0』amazon.co.jp/dp/4309631142/… twitter.com/afpbbcom/statu…
コロナ感染拡大予防のための自粛や行動変容の呼びかけに「権力者から命令された!」「自由の侵害だ!」と反発する人が思いのほか多いのは、自分がコロナにかかって死ぬという可能性をゼロと信じているからなのか、全てを反権力にすり替える仕草をカッコいいと思っているからなのか、それともアレか? twitter.com/nobuogohara/st…
誰よりも権威を振りかざし肩書きを絶対視する人たちが「平等」とか「差別反対」と叫ぶ矛盾は、フェミニズム業界だけではなく、アカデミズム全体で確認される。マスメディアも同じだ。私もこの種の矛盾と欺瞞に満ちた権威主義が大嫌いだ。 twitter.com/6d745/status/1…
「不倫+ロックダウン破り=人間らしさ=希望」という、私の引き出しのどこを開けても絶対に出てこない解釈。 twitter.com/lullymiura/sta…