26
報ステも富川アナも嫌いだが、かすれ声の富川アナをいたわらず、休ませてもやらなかった周囲の人間の非情さと、コロナについて毎日伝えているのにコロナ初期症状について認識していないと思われる不見識には残念としか言いようがない。富川アナの回復を祈る。 twitter.com/livedoornews/s…
27
そんなこと知っとるわ、ボケ。生活に困るなら、役所なり職安ありに行けばよかろう。 twitter.com/df53d0fe96a24c…
28
ボリス復活!医師や看護師を始めとする、今も献身的に働き続ける全ての人々に心から感謝する、素晴らしい復活メッセージだった。 twitter.com/borisjohnson/s…
29
西浦先生は控えめに言っても今、日本で最も大きなプレッシャーを感じつつ、最も頑張っている人の一人だと思う。西浦先生を責任逃れと嘲る中野晃一氏自身は、西浦先生の足を引っ張る己の活動の責任をどう負うのだろか? twitter.com/knakano1970/st…
30
家にいる人の多くは、「用事がない人は家から出るな」と言われたからでも、「お前は社会的に有用性のない人間だ」という宣告に同意したからでもなく、感染封じ込めのために自分ができる最大の貢献は家にいることだ、と理解したからだと思う。 twitter.com/levinassien/st…
31
朝日新聞の典型的な「人々の不安をあおる記事」。「みんなで協力しよう」ではなく、あくまでも「政権に命じられ仕方なく我慢している抑圧された人々」という位置づけにこだわっているようだ。人権意識をはき違えているように感じる。 twitter.com/yahoonewstopic…
32
各々のコロナ対策が本当に効果的だったのかという問題は棚上げにするとして、効果的な対策を講じたリーダーを女性という括りで語ることに違和感を覚える。「女性だから優れている」という認識の仕方は、「女性だから劣っている」という認識と対になっており、要するに一種の性差別だと感じからだ。 twitter.com/JICRochelle/st…
33
鮫島氏は、生まれてから一度もゴミを捨てたことがないのだろうか?日本では、ゴミ収集は税金で運営されている代表的公共サービスのひとつである。公立の学校や図書館、美術館などの施設、警察や消防などの恩恵も、一度も受けたことがないのだろうか? twitter.com/samejimah/stat…
34
イラン革命防衛隊は100m先までのコロナウイルスを5秒で探知できるという、世界初のとんでもなく優れた機器を発明したとお披露目し、「冗談も休み休み言え」「エイプリルフールにしては遅すぎ」など散々な言われよう。しかしイラン当局は大真面目でこれを用いているらしい。さすがイスラム革命体制。 twitter.com/RT_com/status/…
35
「ダラダラ感」という情緒的な言葉を使い印象操作を行う「識者」とは誰か、と確認してみたら、上智大学の中野晃一氏だった。 twitter.com/YahooNewsTopic…
36
一時期、ロックダウン回避型でコロナ封じ込めに成功した例としてよく挙げられたシンガポールだが、今日は1日で感染者942人を記録。シンガポールの人口は560万人で東京の人口の半分強。劣悪な環境にある外国人労働者居住地が大規模クラスターとなっている。シンガポールの闇の部分。 twitter.com/BangkokPostNew…
37
百点満点の正解はない。なぜなら怨嗟の声をあげる人々の関心はコロナにはなく、目的は政権批判だからだ。何をやっても文句を言い、何をやらなくても文句を言う。コロナ禍を利用しているだけだ。 twitter.com/hironorifunabi…
38
私自身はテレビを殆ど見ないのだが、この意見は最もだと思う。/「ワイドショーにはいわゆるタレントも出演して勝手な感想をしゃべっているが、医学の専門家でも異なった見解があるのだから、タレントの存在は全く無用というより有害であろう。」
sankei.com/column/news/20… @Sankei_newsより
39
当局が「家にいよう」と呼びかけると、人々がなぜかビーチに向かうという傾向は、アメリカやオーストラリアなどでも見られたが、日本でもその傾向が確認された。自由主義国家では人々が自由を享受している所以だ。一方権威主義国家では、命令に逆らう人々は容赦無く逮捕されたり、射殺されたりする。 twitter.com/nhk_news/statu…
40
内田樹氏は刹那的に暮らす貧乏人や弱者をサル呼ばわりし、そのサルに自分やお仲間が批判され政権が支持されるのは「日本が落ち目だから」「貧乏くささ、けちくささの徴候」としているが、コロナ禍を利用し日本人や政権を罵る内田氏にこそ貧乏くささ、けちくささを感じる。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
41
神戸大学の岩田健太郎氏は政治色が極めて強いと感じる。感染症の専門家という立場を利用し、国内外に政治的メッセージを発信し続けている。私は感染症の素人として、このような「専門家の立場を利用した活動家」の言葉を信じるのは難しいと感じる。 twitter.com/ReutersJapan/s…
42
ディズニーランドには殆ど行ったことがないのだが、これまでもいわゆる「夢の国」というよりは、「資本主義の権化」という印象を抱いており、「キャスト切り」ニュースを聞いて、その確信を強めた。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
43
このBBC記者は、日本人がコロナでイギリス人を超えるほどたくさん死ねば満足するのか?そもそも記者とは、他国の政治を評価したり、自分の感情をあらわにして他国の政策を罵ったりするのが仕事なのだろうか? twitter.com/basilsauce/sta…
44
「敵は中国ではなくウイルスだ」とアメリカに対し中国批判を止めるよう警告する中国当局。確かに敵はウイルスなのだが、そのウイルスについての情報を隠蔽したり嘘を拡散したりする行為は「利敵行為」であり、そうした行為を行う主体が敵視されるのは一定の合理性がある。 twitter.com/SCMPNews/statu…
45
日本でいわゆる「リベラル」とされる人には、日本国政府による国民の統率や管理は敵視するのに、他国政府によるそれは称賛するという謎の傾向が見られる。論理的矛盾の自覚が全くなさそうなところに、いつも驚かされる。 twitter.com/masaru_kaneko/…
46
自分と異なる意見を述べる者に対し、「頭悪い」というレッテルを貼ることによって、自分の優位性を保つという所作自体に、頭の悪さを感じる。 twitter.com/takapon_jp/sta…
47
世帯主=男性=DVや虐待、アルコール依存症やモラハラ。家庭=様々な問題。
こんなとんでもない差別意識、認識を持っている福山氏や立憲民主党がどんなふうに社会を変えるつもりなのか、非常に恐ろしい。
それにしても、男性差別がひどい。 twitter.com/fuku_tetsu/sta…
48
岡江久美子さんの死を踏み台にしている感が、最悪だと思う。 twitter.com/MasuzoeYoichi/…
49
内田樹氏は、中国は一党独裁で実力主義なので優秀な人間がトップに立つ、アメリカはトランプのような愚鈍で徳性に欠けた人間が大統領に選ばれるリスクがある、日本はパンデミックの対応にははっきり失敗したと言ってよい等と書いており、もう無茶苦茶だな感が非常に強い。
blog.tatsuru.com/2020/04/22_111…
50
「文句がある人にはとりあえず一服吸わせます」って、モーリー氏は大麻を常備してるのか。私はかつて世界一の大麻生産国に住んでいて、そこには街中に常用者がいたが、彼らは「みんな楽しく」とか「笑顔」とは無縁だった。 twitter.com/gjmorley/statu…