無粋な人ですね。失礼な輩に、同レベルの返答をしたまでです。町山さんにご心配いただくようなことは、こちらは全くございません。 twitter.com/TomoMachi/stat…
文学や演劇は「賢く立ち回って、生き残る」人を含む、あらゆる人間社会を描くものだ。ラサール氏の気に食わない人はそのテーマとはならない、などという謎理論に普遍性は一切ない。自らの妬み、嫉み、ルサンチマンをあたかも孤高で高尚なものであるかの如く粉飾するラサール氏の試みは、失敗している。 twitter.com/lasar141/statu…
「テドロスの苦悩」などと忖度している場合ではない。なぜ「世界中の人々の健康の実現」を目指す国際機関であるはずのWHOが、いつの間にか特定の国を称賛したり非難したりする主体に成り下がったのか、という根本的問題が問われるべきであろう。その結果、WHOは機能不全に陥ったのだから。 twitter.com/ReutersJapan/s…
コロナウイルスについては世界中の専門家がまだわからないことが多いと言い、日本でも様々な専門家が手探りで最善策を探り、修正しつつ情報をあげ、それを元に政治判断が下され、実際に日本では感染者・死者数が少なく抑えられているにも関わらず、「国際政治学者」が西浦氏一人を槍玉にあげる不条理。 twitter.com/lullymiura/sta…
裕福になれば、みんな宗教などどうでもよくなり世俗的になる、という理論も流行ったが、それも間違いだ。以前中国人留学生に、イスラム教徒も豊かになればテロはなくなりますよね、と質問されたことがあるが、残念ながらそうではない。貧困が諸悪の根源だという考えはわかりやすいが、真実ではない。 twitter.com/hkakeya/status…
「日本は人権後進国」と主張する仁藤夢乃氏は、本当の人権後進国では女性が男を見ただけででふしだらだと言って身内に殺されたり、頭髪を隠すベールをとっただけで逮捕されたり、自転車に乗っただけで殴り倒されたりすることを知らないのだろう。男に媚を売り駆け引きすることができる日本は先進国だ。 twitter.com/colabo_yumeno/…
蔡総統の、実務家としての政治家という仕事に徹する姿勢、女だということを前面に出さず華美さを控えた態度、何者にも媚びず言うべきことをはっきりと言い、政争ではなく成果で国民の信頼を勝ち取ってきた実力などを見るにつけ、日本にもこういう政治家がいればいいのにな、と思う。 twitter.com/ReutersJapan/s…
イギリス政府は渡英した人に一律14日間の隔離を義務付け、違反者には罰金を科す方針。タイも今後、同様の措置をとる方針。タイはしかも経費自己負担。入国、帰国の度に14日間隔離が必須となると、海外旅行はまず無理で、ビジネス目的でも必要不可欠な場合以外は渡航できなくなるだろう。 twitter.com/AlArabiya_Eng/…
私もTwitterで罵詈雑言を浴び続け、誹謗中傷を受け続けている。私はそういったアカウントは直ちにブロックするが、ブロックされても取り憑かれたように私の悪口を言い続ける人も存在する。私は匿名であれ実名であれ、罵詈雑言・誹謗中傷は認めない。Twitter社が放置するのだから、自衛するしかない。 twitter.com/nhk_news/statu…
「死ね」「ブス」「ババア」などは「意見」ではなく、罵詈雑言だ。「日本死ね」「安倍死ね」など、安易に「死ね」と書き込む事に慣れた人は、躊躇なく誰にでも「死ね」と書き込めるのだろう。誰かれ構わず「死ね」と言っても許されるのが「表現の自由」だ、というのが昨今の世の中だ。 twitter.com/tubamoon/statu…
自己中、ここに極まれり。/「女性がうっかり妊娠」「妻からプレッシャーをかけられた」「美女ともたびたびいい雰囲気になったが連れて帰ったりできなかった」「家族は『捨てるフォルダ』に入れて問題ない存在」「捨てても責められるいわれはない」「結婚はまったく無意味」news.livedoor.com/article/detail…
これから大変なのは「この国」だけではなく、世界中の全ての国である。この災禍を乗り越えることができるかどうかの責任を、「国」や「社会」や「権力者」になすりつけることなく、自分自身が前向きに取り組もうと考える人が多くいる国ほど、再生のチャンスを掴む可能性は高くなるだろう。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
家に籠ることのできる人は幸せな人だ。外で働かなければならない医療関係者、運送業者やスーパー店員、人の力を借りなければ生活のできない高齢者や障害者はたくさんいる。そういった人々のことを一切考慮せず「死にたくなければ家に籠ればいい」などと放言することを、私は全く支持できない。 twitter.com/HASSANKONAKATA…
本当にバッシングをなくしていきたいと思うなら、「とりわけ女性に」などといって男女を差別したり、守るべき女性と守るべきでない女性を差別したりする、あなた方の姿勢をまず改めるべきであろう。差別の主体が「差別をなくせ!」と主張するほど、滑稽なことはない。 twitter.com/mizuhofukushim…
先日NHKで、残金数百円の外国人女性を役所に連れて行き支援の無心をする援助団体の男性を見て、同じことを思った。私は「支援」を掲げる団体の人が、自分自身はその団体から時に多額の給与を受け取り贅沢な暮らしをしていることが、全く理解できない。なぜ一円でも多くの金を支援に回さないのだろう。 twitter.com/nekokumicho/st…
トランプ氏を「嫌い」な人は、合理的な批判を展開するかわりに「ばか」と罵る。「嫌い」という「気持ち」がとにかく先行しているので、そこには事実に立脚した批判や建設的な議論などない。我が国の首相についても同じことが言えよう。 twitter.com/ReutersJapan/s…
ツイッター社はトランプ氏の2ツイートに「根拠がない」とラベルづけしたが、イラン最高指導者ハメネイ師の「シオニスト政権は致命的なガン」「根こそぎ破壊すべき」といった反ユダヤツイートは放置。イランや中国、トルコといった独裁国家寄りであることは明白という記事。jpost.com/middle-east/af…
三浦氏は休校に反対し続けた挙句、いざ学校再開となったら「熱中症が出る」と人々の不安を煽る。感染予防策は「恐怖ゆえの非合理性」ではなく、学校再開のための必須措置である。小学生の妊娠が急増する、熱中症が出るなど、新たな措置がとられるたびに人々の恐怖と不安を煽る姿勢に、不信感を覚える。 twitter.com/lullymiura/sta…
インドでは、イスラム教徒男性がヒンドゥー教徒女性に近づき改宗させて結婚、彼女の家族もイスラム教に改宗させることがラブ・ジハードと呼ばれています。外国でイスラム教徒男性が金銭や日本行きを目的に日本人女性に近づく例も数多くあり、日本大使館や外務省も注意喚起しています。 twitter.com/GDLLvr/status/…
メディアが選択したものをメディアの意向で報道しているのだから、そこに中立性などない。しかも多くの場合、報道と粉飾して特定のイデオロギーを広めているのだから、そこには事実すらない。メディア報道を受け身で聞くのではなく、主体的に行動しない限り、知る権利を行使することはできない。 twitter.com/takeshi_tsurun…
トランプ大統領は言論弾圧をしようとしているのではなく、言論弾圧をしているツイッター社の瑕疵を糾弾した。ツイッターはリベラル、中国、イスラムの過激ツイートは放置し、保守派や反中、反イスラムのツイートは規制する。そこには政治的偏向があり、アメリカで保障された言論の自由に抵触している。 twitter.com/WRHMURAMOTO/st…
ラサール石井氏のツイートが正しいとするなら、もしラサール氏のツイートを誰かが不快に思うなら、それはラサール氏がバカだからだ、ということになる。 twitter.com/lasar141/statu…
タイでは、タイ人の学校だけでなくインターナショナルスクールでも、毎日朝礼でタイの国家を歌い、タイの文化を学ぶ授業をし、学校行事の際にはタイ国王に敬意を表する。タイではそれがルールである。 twitter.com/chocochoco2526…
昨夜、韓国からタイに帰国したタイ人194人のうち、13人が高熱を発していると判明。なぜこのような状態で、韓国から飛行機に乗ることができたのか、韓国では搭乗者のチャックをする人が誰もいないのか、というたいへん素朴な疑問。 twitter.com/RichardBarrow/…
安倍政権を嫌う人々はコロナを政争の具として利用しているだけでなく、「日本の感染症対策は世界的に見て大失敗」というウソを捏造し、それをもとにまた安倍政権を批判するという、いわゆる「わら人形論法」まで繰り出している。彼らは「ダメなアベ」というわら人形を作り、それを殴って喜んでいる。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…