2
35年前の東京にて。日曜夜9時と言えば… 我々の世代では やっぱりこれですな。
#100系 #シンデレラエクスプレス
3
1986年の開園時から現在まで、リリートレイン三世代のカラーリング。公園の遊覧鉄道ながら軌間はJRと同じ1067㎜。現在の機関車は廃油を燃料とするエンジン搭載の油圧駆動式だが、開園当初はあのDMH17Cを積んでいたという。
#百合が原公園
4
#これを見た人は発車標をあげる
夜更けの札幌から北へ南へ… こんな時代が懐かしい。
5
すでに葉桜となっていたが何とか間に合った。腐食は深刻だが残されていることが奇跡なのだ。車内はほぼ現役時代のまま。食堂車のレジ台やグリーン車のシート枕などが見てとれる。赤錆びた蒸機が復活するように、非電化路線の女王に再び光が差す日は来るのだろうか。
#三笠クロフォード公園 #キハ80系
6
7
怪しげな荷物車 マニ30 2012。当博物館の見どころの一つ、現金輸送専用車のお出ましだ。荷物室が開放されていたので心置きなく侵入させてもらう。休憩スペースには向かい合わせのR51簡リクシート。驚くべきはナロネ21を彷彿とさせる二段式寝台まで装備されていた。
#小樽市総合博物館
8
9
10
11
蟹や寿司ならまだしも、お箸とは…笑
#JR苗穂工場
12
35年前の上野にて。ブルトレとは言えないが広義で寝台列車という意味で… 薄暗い上野の地平ホームには妙にワゴン·リの客車がマッチしていた。おそらく二度と出会うことはないだろう、若き日の思い出。
#ブルートレインの魅力を語ろう
13
15年前の札幌にて。本来は列車の遅延はないに越したことはないが、この時は普段見られない光景に遭遇。札幌駅で並ぶ2時間遅れの「トワイライトエクスプレス」と「北斗星」。京都と尾久の🦀が並んでるのを見られたのは貴重な体験だった。
#ブルートレインの魅力を語ろう
14
33年前の札幌にて。根っからのブルトレ好きかどうかこの列車に乗ればわかる… それが臨時寝台特急「エルム」。ロビーなし、食堂車なし、個室なしのナイナイづくしのALLハネ。そして臨時列車ならではの上野〜札幌17時間10分は乗りごたえ充分。偉大なるかなオハネ25!
#ブルートレインの魅力を語ろう
15
16
17
18
#ブルートレインの魅力を語ろう
10年前の札幌にて。大阪から札幌に冷凍🦀が届いた… それって逆じゃん😆
#トワイライトエクスプレス
19
9年前の夜行急行「はまなす」青森行にて。空いてる車内、シートを向かい合わせて寝床を作り、ハイケンスのセレナーデからの肉声アナウンスをBGMに、缶ビールをプシューっとやる幸せ。やっぱこれだよね〜
20
21
35年前の函館にて。津軽海峡線開業3日後の風情。ホーム増設までの2年間は連絡船時代の構内を留めた。4番線ホームで待機する「北斗」が受けるのは、既に連絡船ではなく盛岡発の「はつかり」である。今月号の鉄道ファン誌を購入された方は、ぜひP124の写真と見比べてみてほしい。
#キハ183系
22
23
特有の窓配置に国鉄特急色が映えるキシ80。港に程近い屋外展示という悪条件の中、度重なるメンテナンスにご尽力いただいていることに感謝したい。休憩用に改装された車内を食堂車の状態に復元して貰えると嬉しいが、それは贅沢というものだろう。
#小樽市総合博物館
24
30年前の張碓にて。この時すでに夏期のみ営業の臨時駅。ここで降りたのも多分この時が最後。この駅から国道5号線に辿り着く山道があったらしいが、結局最後までわからず仕舞いだったのは残念だ。
#711系
25
41年前の糠平にて。士幌線は糠平〜十勝三股間の休止区間を目当てに訪れる鉄道ファンの姿を当時からよく見かけたが、代行バス以外にも片道のみ停車する仮乗降場の電力所前や道内時刻表にも掲載されない新士幌など、特異な見どころが多い路線だった。
#士幌線