【注意喚起】(2/3) LINE をかたるフィッシングメールの件名は、次の2種類です。 「 [LINE緊急問題] 」 「 LINEにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認 」 (続く)
【注意喚起】(2/2) Amazon をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。 詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されました。(Win/Mac/Linux) 本件更新には、1件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。 詳細→ chromereleases.googleblog.com/2019/03/stable…
【注意喚起】(3/3) ドコモ を装ったフィッシングSMSの詳細は、NTTドコモのサイトで確認することができます。 詳細(NTTドコモのサイト)→ nttdocomo.co.jp/info/spam_mail…
【注意喚起】(2/3) ウイルス添付メールの件名は、次の7種類です。 「 取引情報が更新されました 」 「【発注書受信】」 「 備品発注依頼書の送付 」 「 依頼書を 」 「 送付しますので 」 「 発注依頼書 」 「 ㈱ 発注書 」 (続く)
【注意喚起】(2/3) Amazon をかたるフィッシングメールの件名は、次の2種類です。 「 アカウント情報検証を完成してください。」 「 お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。」 (続く)
【注意喚起】(1/2) 「【楽天カード】カードご請求金額のご案内 」という件名で、楽天カード株式会社 をかたる不審メールが拡散中だとして、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。 本文中のリンクは不審なファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください! (続く)
【更新情報】 Internet Explorerに関する、定例外のセキュリティアップデートが公開されました。深刻度が緊急のものが含まれています。Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。 ■詳細 IPA→ ipa.go.jp/security/ciadr… Microsoft→ portal.msrc.microsoft.com/ja-JP/security…
【注意喚起】「 請求書 」といった件名で、ウイルス付メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。 添付ファイルはウイルスです。注意してください! 具体例→ jc3.or.jp/topics/virusma…
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux) 本件更新には、27件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。 詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/08/stable…
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux) 本件更新には、28件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。 詳細→ chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable…
【訂正】 三井住友信託銀行をかたるフィッシングの報告を受けている旨の注意喚起です。 twitter.com/nisc_forecast/…
【注意喚起】 2023年4月6日、Uber Eats をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。ご確認ください。 antiphishing.jp/news/alert/ube…
2022年7月29日、えきねっとをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。ご確認ください。 twitter.com/antiphishing_j…
2023年2月3日、ビックカメラをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。ご確認ください。 twitter.com/antiphishing_j…
【注意喚起】(1/2) 偽の広告経由で誘導される BTCBOX をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。 この広告のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください! (続く)
【注意喚起】(2/2) 楽天をかたるフィッシングの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。 詳細→ antiphishing.jp/news/alert/rak…
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されます。(Win/Mac/Linux) 数日中に更新可能となりますので、メニューからアップデートを実施してください。 詳細→ chromereleases.googleblog.com/2018/01/stable…
【更新情報】 Appleから、macOS Mojave 10.14が公開されました。 複数の脆弱性が修正されています。バックアップをした上で、速やかにアップデートの実施をお願いします。 詳細→ support.apple.com/en-us/HT209139
【注意喚起】フィッシング対策協議会によると「【重要:必ずお読みください】 OMC Plus ご登録確認 [日時]」といった件名で、OMC Plus をかたるフィッシングメールが出回っているそうです。注意してください! 詳細→ antiphishing.jp/news/alert/omc…
【更新情報】 Appleから、iOS 11.2 が公開されました。 詳細→ support.apple.com/en-us/HT201222 バックアップをした上で、アップデートの実施をお願いします。
【注意喚起】(3/3) ウイルス添付メールの件名の続きです。 「 .2018.5月分請求データ送付の件 」 「 2018.5月分請求データ送付の件 」 ウイルス添付メールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。 詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
【注意喚起】(1/3) 次の件名のウイルス添付メールが拡散中として、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。 添付のExcelファイルはウイルスです。注意してください! (続く)
【注意喚起】(その3) 「【スルガ銀行】リザーブドプランカードお申込み 」という件名で、スルガ銀行 をかたるフィッシングメールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。 本文中のリンクは不審なzipファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください! (続く)
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux) 本件更新には、11件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。 詳細→ chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable…