226
・ビルのガラスは接着剤でついている
・車は接着剤の塊
・ジャンボジェットは接着剤を使わずにビスで留めると重くなって飛ばない
全編が「へぇ~」だらけのすごい記事です。
---
専門家と街の接着剤を見て歩く dailyportalz.jp/kiji/walk-with… #DPZ
228
神戸のハイソサエティな女性はカーディガンの袖を通さずに肩から掛けている。
なで肩でもできるようにヒモを仕込んだ。これでハイソサエティだ。前ならえもできる。
---
カーディガンを肩にかけたい dailyportalz.jp/kiji/wanna_be_… #DPZ
231
3Dプリンタの出力に失敗すると「なんかもじゃもじゃしたもの」が残ります。そのもじゃもじゃを集めたコンテスト「もじゃコン」を取材しました。
数時間の出力時間をかけて、出てきたのがこれ……。ひとつひとつに悲しみの物語があります。
dailyportalz.jp/kiji/3d_printe…
232
南海電鉄の社員食堂はすごく入りづらいけどいい
dailyportalz.jp/kiji/nankai_de…
・南海電鉄の鉄道のいくつかの駅の社員食堂は一般にも開放されている
・のだけど、えっ? と思うほど入りにくい場所にあるのだ
・2か所をめぐりました。入りづらいけど最高です
234
話題によくのぼる国語の教科書のあのお話、通じるのはどの世代まで?
「くじらぐも」や「やまなし」はかなり広い世代に対応、「モチモチの木」は一時期なかった世代があり、ポディマハッタヤさんは今の30代限定です。
dailyportalz.jp/kiji/ichiban-y…
235
大人になっても結局ファッションのことがよくわからんまま…優しい専門家の先生に、素朴すぎて怒られそうな疑問を真正面から聞いてみました。
ファッションショーの服はなんで奇抜なのか、流行はどこからやってくるのか、ネクタイって結局あれはなんなのか…ぜんぶわかった!
dailyportalz.jp/kiji/What-is-f…
236
くわしくはこちら、ドン・キホーテでPOPを描く専門仕事をされている方へのインタビュー記事でどうぞ!
dailyportalz.jp/kiji/amazing-P…
238
ドンキのPOPを書いている人に人間失格の冒頭を書いてもらいました。
---
ドンキのPOPライターに、すごいPOPを見せてもらった話 dailyportalz.jp/kiji/amazing-P… #DPZ
240
242
論文風に書いたら何でも頭が良さそうな内容に見えるのではないだろうか。絵本の名作「おおきなかぶ」を論文風に書いてみました。
[おおきなかぶを論文風に書く] dailyportalz.jp/kiji/thesis-st…
243
詳しくはこちらの記事でなにとぞ!!
dailyportalz.jp/kiji/170817200…
245
公開しました : 大阪観光の最終兵器は国立民族学博物館 (大北栄人) #DPZ dailyportalz.jp/kiji/minpaku-i…
247
「食べる前に絵に描かないと食べてはいけない」というレコーディングダイエット過激派のレポートです。
朝ごはんを描くために早く起き、市販お菓子を食べなくなる(パッケージを書くのに時間がかかるから)などの効果が。絵を描くスピードはかなり上達しました。
dailyportalz.jp/kiji/Life-draw…
248
ドローンの法規制が厳しくなってきた昨今、使うべきアイテムは凧です。充電不要で数十メートル上空まで上昇可能、カメラに手ブレ補正と水平維持があればこんなに安定感のある映像が。
使用機材や凧への取り付け方は記事にて!
dailyportalz.jp/kiji/tako-de-k…
249
あの「電柱に巻いてあるやつ」が腹巻になりました!グレーのパジャマと合わせると完全に電柱です。真顔がよく似合います。
dailyportalz.jp/kiji/denchu-ha…
250
中央アジアで食べられている、魅惑のコメ料理「プロフ」。あれが高田馬場で食べられます!大鍋で作るところまで現地のまんま。
「肉のうまみもさることながら、ふわっと香るスパイスとにんじんの甘さも加わって、要素かけ合わせまくり」
dailyportalz.jp/kiji/shinjuku-…