(@zero_hisui)さんの人気ツイート(新しい順)

51
1560年、エリザベス1世は改鋳を宣言。他国と比べても高品質な貨幣が鋳造されるのに並行して、女王の調査官がロンドン中の肉屋に派遣された。 彼らの仕事は1日の終わりに肉屋に支払われた全ての硬貨を調べ、悪貨の割合を記録する事。数度の調査を経て、市場に流通している悪貨の量が推定される。→
52
【エリザベス1世は如何にして悪貨をねじ伏せたか】 弟と姉の失敗を見てきたエリザベス1世は気づいていた。大量の悪貨が流通している限り、民は「悪貨を基準にして」貨幣価値を決める。 イングランド経済を救うためには7年分の悪貨を市場から回収しなければいけない、と。→
53
国が贋金(公式)を濫造したら経済が壊れかけた話 #歴史創作
54
ツイッターの叡智により、愛用している洗剤がアメリカの闇社会?で通貨?として使われている事を知った。 腐らなくて絶対に換金できる、なるほど完璧な通貨っスねーーーっ 20ドル分で4.5kgという点に目をつぶればよぉ~〜〜〜〜
55
補足。この扱いになっているのは洗剤やシャンプー、サプリなどで、大半のものは普通に棚から取って買える仕様でした。というか鍵付き棚はともかく、このシステムは初めて見ました。 だいじょうぶアメリカこわくないよ
56
サンフランシスコの万引被害は本当に酷くて、堂々と商品をバッグに詰め込んで出ていって、その辺の路上で売っている人が沢山いる。 銃を持っているかもしれないので、警備員も取り押さえないんですよね(多分ブラックリストには入れてるけど)。小売店は本当に気の毒……
57
万引き被害が酷すぎて、商品を陳列棚からレジに持っていく事すら客に任せられない世界、すごくない? お高めの化粧品とかなら分かるけど、洗剤……10ドル少々の……
58
@kubotaKani ちがう。その陳列棚から洗剤とシャンプーを店員が出して、バックヤードに超速で持っていくシステム。 商品在庫とは別に名前付きで取り置いている扱いなので、客が先にレジに着いてしまった場合、レジ打ちはバックヤードで商品到着を待つことになり、客たちも当然待たされる
59
🇺🇸のスーパー行ったら洗剤が鍵のかかった棚に入っていて、従業員を呼ばないと取れない。…までは想定内だったけど、なんと商品はそのまま従業員がバックヤードに運び、レジで名乗るとレジ打ちがそれを取ってくるという超非効率システムになっていた。 治安が悪すぎて商売が崩壊してる…
60
友人と推し活マウント合戦をしたんだけど、「推しの心臓を包んでいたハンカチを見た」は禁止カードじゃない?????
61
有名な話だけど I didn’t say he stole the money は強調する単語で意味が変わる。 I → 私が言ったわけじゃない didn't → 私はそんな事言ってない say → 私は何も言ってない(けど分かるよね?) he → 盗んだのは彼じゃない stole → 盗んだとは言ってない money → 盗まれたのは金じゃない
62
↑の二人が戦費を無駄にする話はこちら💁 twitter.com/zero_hisui/sta…
63
たぶん7年戦争で一番得をした二人(いとこ同士)
64
性格悪い7年戦争まとめ(主観を多分に含みます)
65
滑らかに「いかにこの奇襲が効果的で素晴らしかったか」を解説し始めたんだけど、これ単体でアルプス越え的な偉業じゃないの???それとも通行不可能とされていた砂漠を横断する程度、モンゴル帝国軍にとってはハイキングなの??????
66
チンギス・ハンの軍略について書いてる本、割と詳しくて分かりやすいのに、西夏遠征パートでチンギス・ハン率いる ・4,5万の騎馬軍団が ・通行不可能だと思われていた砂漠を ・一月少々で横断して ・大都市を占領 という描写がなんの説明もなく出てきて笑った
67
「山月記」は高校生に刺さる話だと思うし、「山月記」に共感している高校生には栄養があるから、これからも教科書に載せ続けてほしい
68
もう一つの理由はホワイトスレイブリ(女性に売春を強制する奴隷制)の勃興で売春宿がアホほど建ったこと。女性の”供給”が増え、女装男子の需要が減った。 なるほど「19世紀のアメリカ大陸」だ……ヨーロッパと全く景色が違う……
69
彼(ジェンダーが読み取れなかったので、便宜上彼と呼びます)らは酒場などでパフォーマンスをして人気を博したが、19世紀末に突如タンゴブームが到来し、酒場が軒並みダンスホールになったことで凋落したそうです。 何もかも知らん文化の話で面白かった
70
19世紀アルゼンチンの女装男子たちと、彼らの犯罪についての記事を読んだんだけど、よくある「上流階級の男を引っ掛けた後、性別をバラして口止め料を巻き上げる」はともかく、「上流階級の男の葬式に乱入し、故人の愛人のフリをして遺族から口止め料を巻き上げる」は素直に天才の発想だな…と思った
71
男装の麗人がトレンドに入っていたので、史実の男装女帝をどうぞ🤗 twitter.com/zero_hisui/sta…
72
アポロンは公式で全知なのでどんな知識を語らせてもよく、ヘルメスは生後数日でそのアポロンを謀った天才なので、学習マンガをやらせるには最適なコンビという事が判明した
73
現代の伝令神 可視光だけでも光学ドライブとかで超働いているのに…
74
虹の女神は伝令神
75
イーロンマスクのジョークが分からなかった方へ: Let that sink inは「じっくり考えて受け止めてね」という意味の慣用句。 sink(洗面台)と一緒にinしてきた現実をちゃんと受け止めようね