GR-7(@ggrasperZX)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
今日5月17日は東映「スパイダーマン」放送開始日(1978) ライダーも戦隊も不在の年、独り奮闘した男! 独特のアクション、 後の戦隊に繋がるマシンベムの巨大化、そして巨大ロボ(レオパルドン) ゲストも敵味方含め豪華な布陣、本編ドラマも充実、もきちんと見たら例のネタ的な呼称は使えないはず。
27
今日8月6日は『帰ってきたウルトラマン』第18話「ウルトラセブン参上」放送日(1971) 前週、全日空機と自衛隊機の空中衝突という事故の報道番組の為、冒頭「こんばんわ、郷秀樹です。先週は急にお休みしてごめんなさい。今夜はウルトラセブンも出ます。みんなで見て下さい」というナレが入りました。
28
#自分の好きな画像を貼れ見た人強制 世界よ!これが日本のヒーローだ!
29
今日2月3日は、怪獣博士:大伴昌司の生誕記念日(1936-1973) 第一次怪獣ブームの時、この方のお世話にならなかった人はいないはずで、現天皇陛下も怪獣図鑑を買われたのは有名な話。 自分もボロボロになるまで読んだ怪獣図鑑は、教科書より大切でした(^-^; 特に図解は今も脳裏に焼き付いています。
30
「文藝春秋」とか、買うのは何十年ぶりだろうか? ・藤岡弘、氏の「仮面ライダーと私」 ・「 #シン・仮面ライダー 」を解剖する が目当てで、他は読まないだろうけど(^_^;) ちなみに、このようなキャラクターものの表紙とか、これまでもあったのですかね?
31
今日4月3日は『仮面ライダー』放送開始日(1971 ) 現在「シン・仮面ライダー」が公開中だが全てはここから! 当初は身近な怪人か怖くて怪奇ドラマの印象、一文字編から明るくなり「変身」ブーム爆発! もし藤岡氏の怪我がなければ、ライダーの歴史も、変身ブームすら無かったかも。まさに奇跡のヒーロー
32
昭和46年(1971 ) 4月は 2日(金)『帰ってきたウルトラマン』 3日(土)『仮面ライダー』 が放送開始 そして52年後の今、 新マン(郷秀樹)が逝き、 『シン・仮面ライダー』が公開され、 理由は違えど、同時期の両作品を改めて見直し、想いを馳せる自分がいる ありがとう、郷秀樹 ありがとう、仮面ライダー
33
4K化で初めてマットアートだったのかと驚くこともあるが、『ラドン』の冒頭の阿蘇山などは、マットアートから実景にパッと切り替えれば良いのに、わざわざカメラをパンして、電灯の柱を境に実景に移行していくのがよりハッキリわかって、逆に素晴らしすぎて、そのこだわりと手間に改めて脱帽
34
丘野かおりさんのなりすまし、 遂に正体を現し、アカウントが、「ニセ丘野かおり」になって、 写真もババルウ星人に!
35
今日4月8日は「ウルトラマンメビウス」放送開始日(2006) M78星雲宇宙警備隊のルーキー Q~80(怪獣頻出期)の25年後の世界 第二期怪獣続々登場(造形も良い) 過去作の設定踏まえたエピソード GUYS仲間に正体を知られた上での共闘 歴代戦士も素顔で登場、 まさに40周年にふさわしい作品でした
36
ガメラ2は映画自体は好きだけれど、あの悲しい出来事は、今も脳裏に焼き付いてしまっている。 東宝マークでブーイング、 大映マークで拍手! 徳間試写会での一部のファンの行動ではあるけれど、当時の平成ガメラを持ち上げる為に、平成ゴジラをバカにするという風潮と共に残念でした(*_*)
37
#シン・仮面ライダー のED、昔の主題歌のままで残念!とTLに流れてきた。 自分などは、藤浩一(子門真人)の「レッゴー!ライダーキック」が、劇場でかかるだけでも感動してしまうのだが。 近年の主題歌は、ライダーという歌詞すら出てこないから、ジャンプ!キック!とか古臭いと思うのでしょうかね。
38
01のダブルマシンが、キカイダーの変形前のサイドマシンの改造というのは有名ですが、たまたま流れてきた画像が、それを証明するかのようだったので、改めて並べたら、まんまでびっくり。 しかし、当時、新番組でも、主役のマシンでさえ新規で製作出来ないほどの予算が少なかったのか・・・
39
今日、8月7日は、ミスターゴジラ=中島春雄さんのご命日(1929ー2017) ゴジラだけでなくで中島さんの演じられた主な怪獣を東宝怪獣・ウルトラ怪獣から集めてみました。 *モスラ幼虫・メガヌロンは複数人の先頭 もう好きな怪獣はみんな中島さん!
40
「シン・ゴジラ」のボランティアエキストラは、自分が人集めに協力していた頃の逃げるシーンだけでなく、俳優も同席する会議からヤシオリ作戦まで、映画の重要な内容がわかってしまうシーンへの参加も多かった。 誓約したとはいえ、約1年後の公開まで一切ネタバレしなかったのは今でもすごいと思う。
41
#女神の教室  出演者を変身させたら、法律どころか、戦力的にすごい顔ぶれだった! #北川景子 #山田裕貴 #高橋文哉 #前田拳太郎 #宮野真守 #及川光博
42
今日3月18日は「大鉄人17」放送開始日(1977) 17自体の玩具的なカラーとは違い、シリーズ前半はミリタリー色強く、レッドマフラー剣持隊とキャプテンゴメス・チーフキッドの攻防に自衛隊映像も加わり見応えあり。特撮はもちろん宙明サウンドも加わり、今見ても充分楽しめる巨大ロボ特撮の傑作です。
43
何だよ、この邪魔なビル! 2年ぶり位で来たけど、今回の東京ゴジラ名所案内で、一番の衝撃かも! 森ビルの麻布台プロジェクトとかで高さは325メートルになるとか。 早く、ゴジラに壊して欲しい!
44
今日5月14日は、佐原健二さんの誕生日(1932生) ゴジラ・その他東宝特撮・ウルトラに分け、年代順に並べてもこれだけ出演され、自分の幼少から今まで一番親しみを感じる俳優。ゴジラではノンクレ含め13作、ウルQの万城目、そしてセブンのタケナカ参謀以降、防衛軍の幹部役には欠かせない存在です。
45
今の若者には、平成ゴジラに辟易していた時、平成ガメラを観た時の気持ちはわかるまいと流れてきた。 その気持ちも理解出来るが、次のレギオンで 東宝マークでブーイング 大映マークで拍手喝采 した人達は、その時、同じ特撮ファンとして情けなく、悲しくなったこちらの気持ちも理解出来ないだろう
46
今日5月18日は、土屋嘉男さんの生誕記念日(1927―2017) X星人統制官やミステリアン、独特の宇宙語や宇宙人演技はご自分で考えられ、ご本人も言われるようにまさに宇宙人役第1号! 「七人の侍」の撮影中もトイレに行くふりをして、ゴジラを見に行ったほど特撮が好きだったそうです。 画像は東宝特撮で
47
ゴジラファイナルウォーズ 劇中で同時には登場しない怪獣達が、製作発表では勢揃いするのが嬉しいわけだけど、この時はカイザーはまだマル秘扱い、マンダやミニラもいないけど、それでも正面からはフレームに納まらず嬉しい悲鳴。 取材の数も例年の倍くらいの感じでした。 あえて天井も見える写真を
48
今日1月25日は #石ノ森章太郎先生生誕記念日 (1938ー1998) 先生のヒーローは、それぞれ個性があって魅力的ですが、我々にとっての最大のヒーローは、そのヒーローを産み出された石ノ森先生です! 画像は数ある先生の作品から自分が夢中になった特撮ヒーローのアイキャッチで。 #石ノ森章太郎
49
今日5月7日は、本多猪四郎監督の生誕記念日(1911―1993) 監督の作品は本編がしっかりしていて、特撮とも見事に融合しているからこそ、見終わった時の満足感が違うのです。 特撮大会の時に気さくに話しかけて下さったことは一生の思い出です。 多数の作品の中からここではSF特撮映画のタイトルで。
50
今の20代の若者に、我々が現体験した、55年~50年前の怪獣ブーム~変身ブーム当時の熱い想いを理解してもらうのが如何に難しいか、 それは我々が20代の頃なら、50年前は1930年代の事と考えると、そりゃ無理だと思わず納得。 同時に改めて、両ヒーローの50年を越える歴史の重みを実感しました。