78
20代、30代で日系より外資の方が給与が高い理由
・窓際社員のような余計な人員がいないから
・年功序列ではないのでその時の市場価値に応じた給与が払われる
・福利厚生よりニコニコ現金払い
(おまけ)
・ネームバリューがない会社はお金を積んで人を集める
・全ては本社の横暴で決まる迷惑料
80
女性の働きやすい職場のロールモデルとして出てくる女性役員とかパートナー大抵地球上の男性の99%以上よりもハードワーカーそうで全く参考にならない説を推奨したい
81
中受に限れば母親のIQと重課金かもしれないが、長期的な知力は読書習慣があるかないかにかなり左右される気がする。
実際ホワイトカラーになって仕事のほとんどって文章を読むのと書くことだし。
82
いいかい学生さん、友達をな、利害関係の無い友達をしっかり作っておきなよ。
それが社会人になったら難しくなることなんだ。
83
英語ができる人もできない人もTOEIC 990は取れるので、高スコアで英語を使える証明としては無意味だけど、低スコアは全く英語ができないという証明には有効
84
85
フランスだとエンジニアが超エリートで、法学部卒がエリートとされた日本と真逆だし、内部監査は日本だと閑職だけど、フランスだとエリートがだいたい経験する職種でこれまた真逆なの面白いな。
86
国立大経済学部の期末試験 twitter.com/wsdloveme/stat…
87
転職を何度もして思うのは、問題の無い会社は無いということだね。
88
マンションもカップラーメンもうまい棒もどんどん値上がりしてる。
上がってないのお給料だけあるよ。
89
90
ある程度の難関試験を受けた人間であればどんなに環境を整えられたとしても自分が孤独に耐えて修練しなければ何も身につかないということはいやというほど痛感しているはず。
逆にこれに慣れ過ぎて過度に自分だけで処理しなければと思いこみうまく人に相談できなくなるのが高学歴コミュ障の正体。
91
転職を複数回経験すると、
・どんな職場でもある程度やっていけるからまあ大丈夫という精神的安定と同時に、
・どこでも種類は違えど様々な問題があるのである程度のことは目を瞑って堪えるという忍耐力もついてくるよ
93
転職を複数回経験すると、
・どんな職場でもある程度やっていけるからまあ大丈夫という精神的安定と同時に、
・どこでも種類は違えど様々な問題があるのである程度のことは目を瞑って堪えるという忍耐力もついてくるよ
94
JTCでの出世の悲哀
news.yahoo.co.jp/articles/3908f…
95
純ジャパが英語を勉強して収入がアップできるというのは、主に
・日本市場のローカル性や言語依存性の強いものをビジネスレベルの英語で表現する
・高度な理系の専門職などが国際的な労働市場にアクセスできるとかだから、
ネイティブができることを真似るのは危ないってマックのJKが言ってた。
96
スポーツだと体格差などが顕著に視覚化されるから努力ではどうにもならないことはすぐ分かる。
一方、学力や知能も遺伝や本人が持った気質の影響がかなり大きいけど、努力すれば学力は必ず上がるというポジトークを教育産業が一生懸命してるせいかスポーツほどこの点が認識されていない。
97
×日本はもうダメだ
⚪︎現代の先進国の中間層はどこも危機
98
数学オリンピック上からアメリカ、カナダ、ニュージーランド代表 twitter.com/sgee30418056/s…
100
やはり子供にこういうことをはっきりと伝えられる大人でありたい
amzn.to/3BKRjkr