51
A「最近何にお金使った?」
B「多い方から順に所得税、社会保険料、消費税かな」
52
パパ「そろそろSAPIXでも行きだすかい?」
子供「いや、都立高から大学への数学とNHKのラジオ英語でサクッと理一当たりでコスパよく済ませるから要らないよ。SAPIXと私立中高の学費分みっちりQQQ買っておいて成人した時にくれた方が嬉しいかな。」
53
どんなにAmazonや楽天のような本を売るECサイトが発展しても、
・ジュンク堂書店池袋本店
・丸善丸の内本店
に容易にアクセスできたり、
洋書含めた蔵書数の多い図書館にアクセスできたりするのは、都会の重要な文化資本と言えるかもしれない
56
FFの人がどれに当てはまるかのか結構気になるわ。
ちなみに私はINTJです。日本では一番少ないタイプらしいです。
16personalities.com/ja
#MBTI診断
↓参考画像
57
58
進学校に行く意味は優れた授業じゃなくて、周りにいる優秀な生徒だと何度も言おう
59
お金払って英語を勉強するより、お金もらって英語で仕事してた方が英語力は伸びた。
60
以前某地方のスーパー銭湯に行って物価が安くて物資的には東京より豊かだと思っていると、休憩所で地元の若者二人が、
「やっぱり20代は東京か大阪にいないと、だってこっちじゃ誰も資格取ったり勉強したり留学したりしてないし、若い時に地元にいるのは人生の無駄づかいだよ」
と力説していた。
61
昔からの名門校は、
×優れた指導をしてくれる
⚪︎優秀な生徒がやることの足を引っ張らない
これだけなのよね
62
どんなにAmazonや楽天のような本を売るECサイトが発展しても、
・ジュンク堂書店池袋本店
・丸善丸の内本店
・紀伊國屋新宿本店
に容易にアクセスできたり、
洋書含めた蔵書数の多い図書館にアクセスできたりするのは、都会の重要な文化資本と言えるかもしれない
65
ガチで若者の実質購買力が落ち続けているようにしか見えない twitter.com/nikkei/status/…
66
都内の女子校から推薦で慶應の経済学部に進学して、商社の一般職になった。実家暮らしで今のお給料なら正直何不自由なく暮らしていける。でも、同級生でコンサルティングとか投資銀行とかに行った人達を見ていたら自分ももっと手に職をつけて専門性を持って彼らみたいに自信を持って働きたいと思った。
67
貧乏な家庭
「子供が東京で一人暮らし、授業料等は全部奨学金ね」
裕福な家庭
「子供が東京で一人暮らしするからマンション買って卒業した後に売ったら学費以上に儲かっちゃった」
68
大学を卒業して働き出して少し経済的に余裕が出たので奮発して一万円くらいのランチに行くと、働いていなさそうなのに自分より高いメニューを頼み昼間からお酒まで飲んでいる人々を見て自分との大きな身分の違いを感じたね。
69
岸田「金融課税を強化して年金生活者に一時給付金を」
尹錫悦「株式売買や仮想通貨などに課せられる税金を軽減」
なぜなのか😂
70
情報商材にハマる人の傾向として、「成功している人は自分の知らない秘密や卑怯な手を使っているに違いない」という妙な猜疑心を持っている人がカモになりがち。
逆に言うと、世の中に万事に使える魔法の杖など無いし、皆不確実性の中で足掻いているということを認識することが全てのスタートライン。
73
74
海外の労働市場が完全にぶっ壊れている模様。同じ職種で同業他社に移るだけで給与が4割5割上がるらしく、本社で人がボコボコ辞めてしまい、その皺寄せで本社の承認が遅れて仕事が止まり、ローカルのマネジメントに理不尽に怒られるなど