立花家史料館(@TachibanaMuseum)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
診断結果で「戦国大名タイプは立花宗茂」と出て「誰?」となったみなさん。こんにちは、立花家史料館と申します。立花宗茂は、関ヶ原合戦で領地を失いながらも、後に元の領地に復帰した唯一の大名です。甲冑もかっこいいです。機会がありましたら、福岡県柳川市にある当館へぜひお立ち寄りください。
102
大村市立史料館で明日から始まる秋の特別展「Sumitada~戦国・南蛮・キリシタン~」のため、当館所蔵の「脇指 無銘(雷切丸)」が、本日、大村に向けて旅立ちました。会期は11月27日まで。
103
【今日は何の日?】天正3年5月28日、戸次道雪は立花山城の城督・城領・諸道具の一切を、娘の誾千代に譲りました。このとき誾千代は数え年で7歳。6月28日には、大友義統と宗麟の安堵を受けています。 ちなみに誾千代は永禄12年生まれ。今年は生誕450年です。
104
今日は8年ぶりに満月の中秋の名月です。お天気等の都合で月が見られない方は、立花宗茂の兜の月輪でお月見をしましょう。
105
【6月2日からの展示】 特集展示「刀を見る、伝来を知る-柳川藩主立花家の刀剣-」 会期:6月2日(火)~9月13日(日) ※予定していた「立花家の宝刀と柳川藩ゆかりの刀工」につきましては改めて機会を設けます。 ※国宝「短刀 銘 吉光」、重文「剣 銘 長光」、「脇指 無銘(雷切丸)」は展示します。
106
【クラウドファンディング終了まであと7日】昨年12月11日にスタートした「散逸の危機から立花家の重宝を守る」ためのクラウドファンディングも、ついに残り7日となりました。最終日まで引き続き、ご支援、拡散へのご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。readyfor.jp/projects/tachi…
107
自称『バリバリの武闘派』雷切ちどりちゃん転入記念。立花家史料館蔵「明和四亥年十月御腰物由来覚」より「雷切丸」の項の最初の部分です。なお全文の翻刻は「柳川の美術Ⅱ」に収録されています。#文化遺産 #刀剣 #しんけん
108
【誾千代の「誾」は機種依存文字だから~au(ガラケー)の場合~】パソコンから送った「誾」の字が、何やら楽しそうな動く絵文字に変換されていました。ちなみに、このままパソコンに送り返すと、また「誾」に戻ります。
109
「境界線上のホライゾン」に登場する立花・宗茂は、武蔵の住人で、武蔵アリアダスト学院の生徒のようです。そしてその妻立花・誾は、両腕が大型義腕の少女のようです。
110
5月4日の「恐惶謹言 筑前」へお出かけのみなさん、ついでに柳川までちょっと足をのばしてみませんか。立花家史料館では、雷切丸を展示中です。ただし、ご覧いただける雷切丸は、ぎざぎざの刀でもチェーンソーでもなく、脇指ですので、あしからず。
111
マスヤのおにぎりせんべいのパッケージに立花宗茂がいると聞き「おにぎりせんべいファミリーパック」(2枚×16袋入り)を連続購入したところ、5セット目でやっと会えました。おにぎり宗茂とおにぎり忠勝が凛々しくもかわいい。四字熟語の漢字クイズになっています。せんべいはおいしくいただきました。
112
「境界線上のホライゾンⅡ」BD第2巻第2話のキャラクターコメンタリーに、宗茂と誾が登場する模様。試聴版ではなんだか焼肉の話ばかり印象に残りましたが、柳川藩主立花邸御花では9月30日まであおぞらレストラン(ガーデンバーベキュー)を開催中ですohana.co.jp/restaurant/shu…
113
立花家15代当主・立花鑑徳伯爵の娘、文子(あやこ:1910-2010)。1935年に、元帥・島村速雄の次男和雄(のちに立花家16代当主となる)と結婚。伯爵令嬢、転勤族の妻、料亭女将と華麗に変貌を遂げながら、明治・大正・昭和・平成と激動の時代を明るくたくましく生き抜きぬいた女性です。
114
2020年は立花宗茂の柳川再封が決定した元和6年から400年の節目にあたります。これを記念した特別展が、本日から始まりました。 柳川再封400年記念特別展「復活の大名 立花宗茂」 会期:2020年12月4日~2021年2月7日 会場:柳川古文書館、立花家史料館
115
九州大名家資料研究会の打ち合わせのため「圧切長谷部」公開とコラボ缶バッジ販売で話題の福岡市博物館へ行きました。打ち合わせでは、当日の流れや役割分担、会場の設備などを確認。研究会のテーマが「九州大名家伝説の名刀と拵え」ということで、写真は館内にあった日本号コーンバーです。素敵です。
116
今日から岡山県立博物館で始まった企画展「サムライアーマー甲冑~岡山ゆかりの名品と変わり兜~」に、立花家史料館より「黒漆塗大文字形兜」「黒漆塗兜巾形兜」「大輪貫鳥毛後立頭形兜(鉄皺革包月輪文最上胴具足の兜)」「金箔押桃形兜」を出品しています。会期は7月8日まで。
117
昨日から今朝にかけて柳川では雪が降り、立花氏庭園でも年に数回しかない雪景色が見られました。さてこちらの写真は大正初期の立花伯爵邸の雪景色です。松濤園から大広間・御居間方面を写しています。珍しい雪景色を収めようと写真機を持って外へ飛び出す大正時代の人々の姿が思い起こされる1枚です。
118
朝倉市秋月博物館で開催中の特別展「戦国期筑前の雄 秋月種実」において、戸次道雪所用の《脇指 無銘(雷切丸)》(立花家史料館蔵)が展示されています。希少な中世文書や他家に伝わる資料を集め、筑前の雄として戦国の世を駆け抜けた武将、秋月種実の生き様を探る展覧会です。12月5日まで。
119
【おしらせ】「熊本城おもてなし武将隊」の立花宗茂さんが、スペシャルサポーターに就任しました。今月から一年間、公益財団法人立花財団、立花家史料館を応援してくれます。tachibana-museum.jp/topics/topics1…
120
特集展示「よくわかる刀剣のみかた - 柳川藩主立花家伝来の刀剣-」は7月16日(月)まで。涼しい展示室で、「剣 銘 長光」(重要文化財)や「脇指 無銘(雷切丸)」など立花家伝来の刀剣を、ゆっくりとご鑑賞ください。ちなみに人の姿の雷切丸は、7月7日から夏の衣装になりました。
121
文化講座スケジュールを更新しました。goo.gl/GCjAlU 5月18日のテーマは『へし切と雷切、その主たち-俺色に染まれ』。福岡市博の宮野さんと当館館長の植野が担当します。#未来MW #ミュージアムウィーク
122
昨日から「御城プロジェクト:Re」のプレオープンが始まったそうですが、ゲームの最初に出てくるらしい柳川城は、柳川まりを提げたかわいい女の子です。衣装は「舞鶴城と呼ばれた」という姿を表現したデザインと思われます。
123
立花宗茂、戸次道雪、誾千代を祀る三柱神社において、平成17年の放火によって焼失した御神輿を再建するためのクラウドファンディングへの挑戦が始まりました。御神輿が無事復活し、今年の秋の大祭で柳川の町を盛り上げることができますように。readyfor.jp/projects/mihas…
124
いよいよ「戦国炒飯TV」が始まりました。うちの立花宗茂は楽器(一節切)ができるので、ミュージックトゥナイトに出られたら最高なのですが、江戸時代には御噺衆を務めていたので、古田織部のひょうげ御殿でも上手にトークできると思います。番組からのご連絡をお待ち申し上げております。
125
立花氏庭園内に、宗茂と誾千代が描かれた自動販売機が設置されました。これは大河ドラマ招致運動応援のために、コカ・コーラ社がラッピング費用を負担してくださったものです。復活の武将と女城主が、つめた~いお飲み物とあったか~いお飲み物を用意して、みなさまをお待ち申し上げております。