コレクトーン(@COLLECTONEgraph)さんの人気ツイート(新しい順)

76
ていうか、今更ノコノコと気付いたんですが「未完成な僕ら」のイントロと「t(w)o...」のサビメロそっくりじゃないですか。。
77
Re:valeの新譜「Re-raise」についてのブログを書きました。これは納得のブラホワ総合優勝。絶対王者が絶対王者たる所以が理解できる見事な三曲。 collectone.jp/blog/2020/01/1…
78
「Re-raise」MVのクオリティーがエグい。最初から終わりまで画面の華やかさで目が幸福。最初のカセットの音質や、ちゃんと演奏してる感などこだわりが詰まりまくってる。僕がそんなにアニメ観ないからかもしれないですが、あんなにしっかりチョーキングしてるアニメーション初めて見た。
79
ŹOOĻの「Bang!Bang!Bang!」についてのブログを書きました。彼らが本気でIDOLiSH7に勝ちにきているのが伝わる素晴らしい楽曲。こいつぁ、デンジャラスですよ。 collectone.jp/blog/2020/01/1…
80
昨日リリースされたIDOLiSH7の新曲Mr.AFFECTiONについてブログを書きました。この曲はアイナナ史上トップクラスの格好良さじゃないでしょうか。めちゃくちゃ好きです。 collectone.jp/blog/2020/01/1…
81
念願のアニナナ2期、1話目先行配信を観た。三月が褒められれば褒められるほど夫婦揃って「もうやめてあげて!その辺にしてあげて!」とテレビに向かって懇願。Re:valeについて話す万理の意味深なカットに絶句。感謝祭の大スクリーンであれを観た方たちはよくぞ生き延びたと感動。勇者!みんな勇者!
82
斉藤壮馬くんのEP「my blue vacation」が思っていた以上に素晴らしかった。というブログを書きました。個人的な解釈が入りまくりです。 collectone.jp/blog/2019/12/1…
83
いやしかし…ŹOOĻのMVラストカットが「Daybreak Interlude」最後のシーンを思い起こさせたり、IDOLiSH7は最初の扉が「Heavenly Visitor」的だったり、それぞれにTRIGGERを思わせる演出が入ってるのに胸が熱くなってる… #白く染め上げろ #黒く塗りつぶせ
84
IDOLiSH7とŹOOĻのMVを立て続けに観た直後、夫婦で顔を見合わせて「…どうする……?」ってなってる。いまつぶやいてる最中も左側で妻がいつもの10倍の速さで喋り続けてるし、最終的には助けてって言ってる。両者共に楽曲・MV・振り付けの全てがクオリティ高すぎて… #白く染め上げろ #黒く塗りつぶせ
85
Mr.AFFECTiON!ちょっと待ってください!!4部PVが出た時からそのコード進行と曲展開で間違いなく「未完成な僕ら」新バージョンと認識して、Re:vale最高!とか思って、そのつもりでブログの下書きまで書いてたらまさかのアイナナ !めちゃくちゃカッコ良すぎて歌い始めで泣いた…。ビデオもやばいし…
86
アイナナのビッグイベント妖万華鏡 空虚咎送りの開催が迫ってきましたが、MEZZO"が歌う主題歌「カレイドスコープ」の好きなところをブログに書きました。やっぱりこの曲かっこいいんですよね。 collectone.jp/blog/2019/11/1…
87
IDOLiSH7「ハツコイリズム」のDHCタイアップ特設サイトを見て興奮のまま、その感動を僕に伝えようとしてくれた妻「ちょ!このサイつほよこちしおのはまそとね、ムービとほえしのおほとしいそにほつなみこと、ほまにおそとこたなにりにこおそにそおの、、、あいたたたたたっ!!」←足つった。
88
久々にブログを書きました。個人的に予想外だったカレイドスコープも裏打ちのハイハットがバシバシで格好良かったんですが、Mezzo"の新しい方向性の原点になるであろうForever Noteについてです。聴けば聴くほど良い曲だと実感。 collectone.jp/blog/2019/11/1…
89
初期衝動そのままに作ったMonologue Noteから作品としてしっかりと昇華させたForever Note。過剰にディストーションさせたギターに頼らずにストイックなバンドアンサンブルで聴かせるアレンジに、壮五の成長と作曲家になる覚悟を強く感じて思わず涙が出た。フルで聴くと本当に良い曲だと改めて感動。
90
Re:valeがアイナナを引き連れて演奏した屋上ライブはビートルズのループトップ・コンサートを意識してると思うんですが、これまで国民的アイドルだったRe:valeが芸能界の闇やマスコミに対してあれをやったのかと思うと、原点回帰を目指してGet backを歌ったビートルズと重なって胸に来るものがある。
91
ちょっと待ってください、、Forever Note!新曲!良い!とか思ってたのにRe-raiseとか言う最高な曲が入るなんて話は聞いてない!めちゃくちゃ良い!カッティングにはクリームカラーのテレキャス!さすが千さん!ていうか、、この曲が好みすぎて、、どうしましょうか。まったく隙がない名曲中の名曲。。
92
実は最近、夫婦で斉藤壮馬君にはまっている。エッセイを2冊読んで親近感を感じ、ストリーミングで曲をリピートし、隙あらば褒め称えている。その結果、M-ONでやってるライブを見ている間、自分の中の斉藤壮馬像と違う演出などが気になる度にそれは違うと文句を言う面倒くさいガチ恋オタクと化してる。
93
アイドリッシュセブン新章読了。春樹と陸の幸せについての会話が刺さり過ぎて涙と嗚咽が止まらなくなる。読み終わった後に妻(一織推し)に感想を語ろうとするも妻はそれどころではない様子。死をどれだけ真摯に描けるかに作品の品位が出ると思うのですがアイナナの向き合い方は素晴らしかった。信頼。
94
解決ミステリー!豊富な音色と華やかなアレンジにスーパーキャッチーなメロディがどこかファンタジー期のセカオワを彷彿とさせる名曲。めちゃくちゃポップなのに少し泣きそうになるコード感が個人的にツボで何回も繰り返して聴きたくなる。アイナナは曲のクオリティを絶対に下げない。最高!
95
アイナナの新しい日課、余裕と思って育て始めの八乙女楽×5人デッキでプレイしたらまさかのグレードCで八乙女楽にめちゃくちゃ怒られた。しかしこっちは八乙女楽だけで組んでいるわけで彼が自分自信に怒っているのか、はたまた僕が5人の八乙女楽に怒られてるのか分からなくなって混乱している。
96
アイドリッシュセブン4周年おめでとうございます🎉ツイッターの風船が飛んでこんなに感動することがあるとは思わなかった…… #アイナナ4周年
97
八乙女楽のWonderful Octave。天にぃと同じくフー!がマイケルジャクソン譲りのハイトーンで、さすがTRIGGERは本格派ですねとニヤついている。
98
2日後に来るアイナナ新章について、ノースメイアでの物語がつらすぎて次はソルヴァルド職探し編だからコメディパートのはず。と磯辺揚げを作りながらポジティブに考えてました。
99
先日アップしたナナライレポのボツにした一文。改めて見返しても意味がわからなかった。 “そもそも今年の増田俊樹のクオリティは、昨年あれだけ驚かされた和泉一織の姿を超えて来ている。まるでボジョレーヌーボの様に過去最高傑作を更新していく男。そのストイックな姿勢と努力に頭が上がらない。”
100
ナナライレポ、沢山の方にお読みいただけて感謝です。妻からの指摘で気づいたのですが、基本的に演者さんの名前で書いてたはずなのに「In the meantime」の箇所だけ八乙女楽と記載していたようです。あまりに自然な事で気がつかなかった。推しを好き過ぎる。そのままにしときます。