コレクトーン(@COLLECTONEgraph)さんの人気ツイート(いいね順)

1
アイナナ2ndライブREUNIONのレポートを書きました。あくまでライブビューイングで観た感想ですが今思い返しても素晴らしいライブだったなと思います。あ、記事はアホみたいに長いです。 collectone.jp/blog/2019/07/1…
2
アイナナ「LIGHT FUTURE」のビジュアルめちゃくちゃ素晴らしい。本来はイケメンやアイドル育成ゲームとして始まってるはずなのに、もはやキャラクターをシルエットとして使用しても成立している。世界観がしっかり作られている証拠。掲出のタイミングも戦略的と言うよりも「粋」
3
アイドリッシュセブン1stライブの長々しいレポートを書きました。個人的には7日目のライビュにしか参加出来なかったので、次こそは絶対に会場に行きたい!と今回の感動的なライブを観て心から思いました。アイナナ本当にありがとう。#ナナライ collectone.jp/blog/2018/07/8…
4
昨日リリースされたIDOLiSH7の新曲Mr.AFFECTiONについてブログを書きました。この曲はアイナナ史上トップクラスの格好良さじゃないでしょうか。めちゃくちゃ好きです。 collectone.jp/blog/2020/01/1…
5
いやしかし…ŹOOĻのMVラストカットが「Daybreak Interlude」最後のシーンを思い起こさせたり、IDOLiSH7は最初の扉が「Heavenly Visitor」的だったり、それぞれにTRIGGERを思わせる演出が入ってるのに胸が熱くなってる… #白く染め上げろ #黒く塗りつぶせ
6
最近、妻が「来月はバンタン」と言ってるので、急にBTSに興味を持ち始めたのかと思ったら万誕(大神万理の誕生日)だった。
7
いよいよ目前に迫ったアイナナ4部配信を前にして、そもそもアイドリッシュセブンという作品の認識を間違えていたのかもしれない。と思った話です。 collectone.jp/blog/2019/02/9…
8
アイナナ6周年ビジュアルそれぞれのコピーの色部分を繋げると「Still white canvas」その上で全体のキャッチコピーが「何者にだってなれる」こんなもん号泣ですよ……
9
IDOLiSH7 LIVE BEYOND Op.7についてのブログを書きました。単独公演だからこそ伝わるアイナナの魅力ってあるなと感じました。ちなみに解決ミステリーの「切り裂くように吠えろ」で興奮した妻に突き飛ばされて肩を痛めたのもライブの良い思い出。 #アイナナ_Op7 collectone.jp/blog/2022/01/1…
10
ぜんぜん違和感なく洗い物に混ざってた。
11
毎日に寄り添う作品。アイドリッシュセブン。
12
八乙女楽について個人的に考えていた事を書いてみました。その存在を知って彼に憧れない男はいないのではないか。あくまで僕の考えです。何故ならみんなの心の中にそれぞれの八乙女楽がいるから。#八乙女楽生誕祭2018 collectone.jp/blog/2018/08/8…
13
Re:valeの新譜「Re-raise」についてのブログを書きました。これは納得のブラホワ総合優勝。絶対王者が絶対王者たる所以が理解できる見事な三曲。 collectone.jp/blog/2020/01/1…
14
アイナナ6部ストーリーがまだ全然追いつけていないのに万からのストハラ(ストーリーを読んどいた方がブラホワ楽しいよハラスメント)が凄くて、夏休み終盤に宿題を全くやってなかった時と同じ心境になってきた。
15
これは下手したら名曲「幸せでいて」「アソシエイト」が聴けてしまうのではと浸ってたら隣で妻は、TRIGGER単独があるならIDOLiSH7単独もあるはず理論から「ONE dream」を歌う推しの姿を想像して顔を真っ赤にしてめちゃくちゃ照れてた。妄想の飛躍するレベルが非常に高い。
16
アイナナ3部のキャッチコピー「見据えて未来だけ」は3部最後の曲ナナツイロREALiZEで「そろそろさ、未来じゃなくて今日に夢中になれ」と打ち消されてたのか。未来を見据えて苦境を乗り越えてきたからこそ、次に大切なのは今を生きること。アイナナから得る人生訓。
17
Re:valeのアルバム「Re:al Axis」の感想を書きました。作品が素晴らしすぎて結構なボリュームに、、いやーこれは名盤。ところで今晩のFNSってRe:valeは水野良樹さんをゲストに迎えての「激情」でしたっけ?#アイナナ #Revale collectone.jp/blog/2018/12/9…
18
IDOLiSH7とŹOOĻのMVを立て続けに観た直後、夫婦で顔を見合わせて「…どうする……?」ってなってる。いまつぶやいてる最中も左側で妻がいつもの10倍の速さで喋り続けてるし、最終的には助けてって言ってる。両者共に楽曲・MV・振り付けの全てがクオリティ高すぎて… #白く染め上げろ #黒く塗りつぶせ
19
TRIGGERのニューシングル「Crescent rise」についてのブログを書きました。カップリングの「Treasure!」も最高でリピートが止まりません。男の美学!今月のアイナナ4週連続シングルリリースはどれも素晴らしかった。ありがてぇ…。 collectone.jp/blog/2020/01/1…
20
そーちゃんのRabbiTubeやばい。全編にわたって爽やかな笑顔とその裏から滲み出る狂気が混ざり合って最高に異質な映像になっていて爆笑。豊かな知性と底知れぬ才能の片鱗を見てやっぱりこの人は天才肌だと再認識した。最後、ハートのファンサで無理矢理アイドルらしく締める所まで含めて最高でした。
21
ŹOOĻの「Bang!Bang!Bang!」についてのブログを書きました。彼らが本気でIDOLiSH7に勝ちにきているのが伝わる素晴らしい楽曲。こいつぁ、デンジャラスですよ。 collectone.jp/blog/2020/01/1…
22
そういえば、逢坂壮五さんのことは完全にメタルの人と認識していたのでMEZZO"「Intermezzo」のジャケットはこういう事だと思ってた。
23
アイナナOp.7、心から最高だった。なかなか観れないレベルの素晴らしいライブ。なんか色々なものを感じて終始泣きっぱなしだった気がする。人の想いは何よりも大切だなと思った。
24
アイドリッシュセブンは自分にとって何なんだろうと考えた、短めのブログをアップしました。結構大切なものかも。 #IDOLiSH7記念日2020 collectone.jp/blog/2020/06/1…
25
アイナナ劇場版、予想してた数億倍は最高だった。 #ムビナナ参戦