宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(新しい順)

1576
アスベスト建材メーカーも参加する補償基金制度を求める請願署名、提出集会。(マスクを一瞬はずして、その間は息をとめています)
1577
そもそも塩野義の新薬は、これまでの試験では、ウイルス量は減るが、症状改善効果は示せていません(いま3相試験中)。今日の国会で、厚労科学審議会長は一般論として「健康上のアウトカムに変化がなければ、効果があったとは臨床的にいいにくい」 nordot.app/88657223537555…
1578
急迫不正の侵害があった際に、自衛隊の活用そのものに、自民党から日本共産党まで差はない。差があるのは、プーチンのように日本も敵基地攻撃能力を持つか否か、核兵器共有に踏み出すかそれとも核兵器禁止を目指すか、日本が攻撃されていないのに集団的自衛権の名でアメリカの戦争に参戦するか否か。
1579
財源は?消費税増税でしょうか?教育・社会保障予算の削減でしょうか?税収に占める防衛省予算の割合はとっくにNA TO並です。軍拡は安全保障のジレンマに落ち入り際限がない。発想の転換を 〈防衛費増へ自民がGDP比2%案 達成なら米中に次ぐ規模 平和主義の形骸化に懸念〉 tokyo-np.co.jp/article/170617
1580
東京新聞でていた図。ダントツの金額は? 政治と金の問題で、メディアがなぜか、あまり書かない、政党助成金をしっかり書いています。 巨額の政党助成金のお裾分けが、様々なところに流れており、金額が大きいからこそ、既得権益権化して、ふれない人が多くなっているのではないか。
1581
20数年前の党大会で決めいつも話していることです。ところご、先の総選挙でも日本共産党が政権をとったら防衛省の予算がゼロになるなど他党からデマが流されました。そしてデマを流してきた陣営が、ウソがバレそうになると、共産党が方針転換したとまたデマ。 47news.jp/politics/76358…
1582
日本にはワクチン接種と診療記録を組み合わせたデータベースがありません。ワクチン接種でどのような副反応がでるか、小さなシグナルを検出できるよう、イスラエルや米国のようにデーターベースの整備が必要です
1583
イスラエルのデータで、コロナワクチン接種者は帯状疱疹が1.43倍。阿部知子議員が国会で質問し厚労省も副反応部会で注視することに。実は私も昨年、帯状疱疹になりました。その時はストレスと思っていましたが、質問聞き、副反応だったのかも。
1584
予防接種健康被害救済制度、これまでコロナでの認定は650人(うちアナフィラキシー等以外は23人)。一方、韓国では、同様の制度で9262人が補償されています(うちアナフィラキシー81人)。救済の判断基準、手続きの迅速さなど韓国を研究し、日本の制度改善を提案。大臣「情報収集する」。
1585
先週の本会議で、ワクチン接種後の副反応の治療法を研究するという答弁を岸田首相からいただき、今日の厚労委員会では、ワクチン長期副反応について、自己免疫性の症状についても研究すると、厚労省から答弁がありました。 twitter.com/k_hirahata/sta…
1586
ワクチンは、正確な情報提供をおこない、接種はベネフィットとリスクを各個人が判断するもの。また今後のワクチン戦略も定まっていない。これは、税金投入してやることではない 〈「GoTo」改め「ワクワクイベント」を政府検討 ワクチン接種者に割引適用 〉 fnn.jp/articles/-/342…
1587
先週、岸田総理に、国の救済が遅すぎるので改善を求めましたが、こうした中、自治体独自で速やかに見舞金を出すのは、すばらしい。 twitter.com/asahicom/statu…
1588
また、今年、10月からは年金年収200万円以上は、75歳以上の医療費窓口負担が2割に引き上がります。繰り下げ万歳ではない。
1589
なお、75歳に繰り延べした場合、税・社会保険料をひいた受給総額が何歳で繰り延べしない場合をこえるのは、それぞれの年金額に左右されます。
1590
この報道は調べ不足。 4月から年金受給開始を75歳まで繰下げできますが、月額の年金が増えれば、税・社会保険料が増える。政府の国会答弁では、税・社会保険料を引いた受給総額が上回るのは90歳。 miyamototooru.info/8930/
1591
清瀬市議補選、定数2で、日本共産党の藤本いせ子さん、当選です!
1592
清瀬市長・市議会議員補欠選挙は明日が投票日です。小学校統廃合はこども、市民の声を聞いて見直し、物価高のなか暮らしの応援。池田いづみさんと、藤本いせ子さんの支援でまわっています。
1593
プーチンのロシアでなく、日本の話です。 〈反戦デモをテロと同列に  陸自資料、グレーゾーン扱い  批判受け、翌日廃棄 日本共産党が追及:東京新聞 TOKYO Web〉 tokyo-np.co.jp/article/168785
1594
エアロゾル感染なら「マスクは意味ない」と勘違いしないでください。エアロゾル感染だからこそ、マスクがきわめて大事だというのが、世界の科学の結論です。初期から、様々な実験で証明されています。 ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about…
1595
2020年にから感染経路はエアロゾル感染(空気感染)だと、国会で取り組み続け、厚労省がHPを直したのが昨年秋でした。そして今回の感染研。ここにいたるみなさまの努力に敬意を表します。ここから、さらに命を守る対策の前進が必要です。 niid.go.jp/niid/ja/2019-n…
1596
感染研が新型コロナの主な感染経路の一番目に、エアロゾル感染と記載! 一方で、主な感染経路の3番目に接触感染を記載。世界では「主」ではなく、頻度は少ないとされています。 エアロゾル感染対策に焦点をあて、高齢者施設のレッドゾーンではN95、換気の重視へ感染対策の手引きの改善を! twitter.com/mainichi/statu…
1597
ならば、4月からの年金削減も、なくしてください。 twitter.com/mainichi/statu…
1598
税金の不公平な支出と。だれを肥やしているのかな 〈足元見られた大阪IR 事業者の要求のんだ府市、譲歩に次ぐ譲歩 | 毎日新聞 大阪港湾局が相談した弁護士も「地盤改良せずに売却した土地との公平性が保てず、住民訴訟で敗訴する可能性がある」と指摘していた〉 mainichi.jp/articles/20220…
1599
清瀬市長選挙はじまりました。立憲のあべともこ議員、日弁連元会長の宇都宮けんじさん、無所属のふせゆめ市議、市民のみなさんと、学校統廃合見直し、市民の声が届く市政へ、池田いづみさんの応援。
1600
〈時代の風:言葉遊びと本当の自衛 「9条改正」は自滅の道=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞〉 とても、わかりやすい。ぜひ、ご一読を。 mainichi.jp/articles/20220…