宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(新しい順)

951
G20のとある国の外交官から「日本共産党の綱領をみると、共産主義でないですね」といわれました。「スターリン以降のソ連などは共産主義の反対物で、自由と人権、民主主義を大事にするのが、本来の共産主義です」とこたえました。
952
〈自民党は、集約でき次第結果を公表することにしています。関係が深い議員については、名前の公表も検討する方針です〉 つまり、関係が深い議員以外は、名前は公表されない。全部明らかにすべき。調査には過少申告で、バレたら「関係団体と知りませんでした」を繰り返す懸念 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
953
日テレさんには、統一協会の脅しに屈することなく、反省すべき点はしっかり反省しながら、引き続き、統一協会の反社会活動と政治との癒着を追及を願ってます <旧統一教会が追及急先鋒の日テレを逆暴露「24時間テレビ」でズブズブ関係だった(東スポWeb)> #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c317a…
954
通称「イエスだけがイエス」の法。 <“同意ない性行為は性的暴行に”スペイン 欧州で法改正進む | NHK> www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
955
学生ローンの債務総額の1兆6000億ドルのうちの3000億ドルの減免は大きい。そもそもアメリカは学費が高い。日本も学費は高い。日本で、学費無償化・奨学金返済の減免に真剣に取り組むべきです。 twitter.com/asahi/status/1…
956
「やや日刊カルト新聞」2015/10/19で鈴木エイト氏が統一協会の正体隠し講演会を取材しています。会場は清瀬の公共施設アミュー、講演会のチラシはどこにも統一協会・家庭連合はなく、主催「教育センター プライム」。確認すると今は「家庭連合」もビデオセンターには明記。 dailycult.blogspot.com/2015/10/blog-p…
957
統一協会との関係の説明後に新たな事実が発覚する議員が少なくない。真実を明らかにするには隠していたことが明らかになった場合の厳正な対応とセットにすべきでは。また地方議員は? 〈旧統一教会との接点、自民が所属の全国会議員に調査…アンケート形式で回答集約し公表〉 yomiuri.co.jp/politics/20220…
958
城内氏は、発言は撤回しない、とのこと。自民党として、どうするかが、問われますね。 自民・城内氏「お花畑正義感の人たち」 性的少数者の差別めぐり発言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8T… #自民
959
記録を作成していないのではなく、記録を作成していないと表明しているだけで、実際はなんらかの記録メモがあるはず。それとも、記録メモまで、廃棄させる力が働いたのか。 〈なぜ? 旧統一教会の文化庁聴取記録なし、98~09年9回分を作成せず〉 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
960
自民・二階元幹事長 〈政府が決定した安倍元総理の国葬の実施については「当たり前のことで、やらなかったら馬鹿だ」と述べました〉 国民の過半数を馬鹿呼ばわり。傲慢不遜。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/133…
961
オウム地下鉄サリン事件をきっかけに1995年の宗教法人法が改正されたのを受けて、認証は厳正におこなうことが確認され、規則の認証の審査基準に反社会的活動がないか、詐欺的な勧誘がないかなど加えられています。名称変更について認証しないという文化庁の当初の方針はその流れだと思います。
962
米空軍がCV-22オスプレイの飛行停止にしている問題で防衛省からききとり。MV-22では2010年から同様の事象を把握し、対策の訓練をおこなっていると説明しますが、これまでの対策では対応できない問題が生じているのではないか?
963
日本の補聴器の利用率が低い原因は、補聴器の購入費用の高さ。一部の自治体では購入費助成制度が導入されています。誰もが等しく情報をえ、コミュニケーションできるように、国として補聴器購入への支援策を検討すべきと東京の議員団で求めました。
964
認証の審査が終わった後に、規則の変更で登記が必要な場合は登記が終わったという届出を文化庁にするのです。 法律そのもの、また文化庁ホームページの規則変更の流れをご覧ください。 twitter.com/ozawatakahumi/…
965
『ドキュメント・日米地位協定 特権を問う』毎日新聞取材班。2021年度新聞ジャーナリズム大賞受賞の連載が、書籍に。私の国会質問も紹介されています。コロナの検疫でも改めて明らかになった私たちの国の属国状況。米軍特権を許し続けるのか、問われています。
966
8月24日は薬害根絶デー。薬害とたたかってきた人たちと、厚労省前でリレートーク。新たにできた緊急承認制度の適切な運用、ワクチンの副反応を科学的につかむ仕組みの創設、被害者の迅速な救済と治療法の研究・確立。
967
〈統一教会への聴取、野党がヒアリングで経緯追及 文化庁「確認中」:朝日新聞デジタル〉 asahi.com/articles/ASQ8R… #
968
元信者から統一協会と放置してきた国の双方が裁判で訴えられ、事情聴取を続けるとなあなあではないかと誤解が広がるという理屈が全く理解できない。事情聴取をやめる方が、なあなあの関係ではないか。 〈旧統一教会を9回事情聴取 文化庁、訴訟理由に09年取りやめ〉 asahi.com/articles/DA3S1… #
969
先送りすべきでないのはまったくその通りですが、なぜ、菅さんが総理の時に先送りしたのでしょう、といいたくなります。本気で選択的夫婦別姓制をすすめてほしい。 twitter.com/asahi/status/1…
970
地元のある診療所の発熱外来。感染対応した件数は、7月から8月3週までで、昨年度1年間に匹敵。検査能力以上に検査しても追いつかない。陽性者登録センターができ少し減りましたが、第8波、9波と繰り返すことも念頭に、新型コロナの感染力の強さに対応した検査・診療体制をさらに考える必要があります
971
31日提出です。 twitter.com/judo_gonoi/sta…
972
規則の変更は届出制度ではなく、認証制度です。誰に吹き込まれたのかしれませんが、まずは宗教法人法をお読みください。 twitter.com/ozawatakahumi/…
973
世論調査の質問の聞き方が変わったのは、自民党の保守系議員の圧力だったのですね。自らに都合がよい世論調査結果が出るように項目を操作するとは、えげつなく、卑劣。 「保守派との関係でもたない」 夫婦別姓の調査めぐり政府内で対立:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8M…
974
自民党議員のみなさん、何度も言いますが、隠しても隠しきれるわけではありません。自らすべて明らかにしましょう “一緒に日本を神様の国にしましょう”自民・萩生田光一政調会長が旧統一教会の関連団体で講演していた記録を独自入手【報道特集】(TBS NEWS DIG) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8019a…
975
東村山で、元公明党副委員長の二見伸明さん、フォーラム21編集長の乙骨さん、前衛編集長の盛さんと、政治と宗教を考えるジポジウム。二見さん、大臣時代の経験を語りながら、大きな判断は必ず大臣まで上がった、役人は自分たちだけではこわくてしない。統一協会の名称変更問題をバサリ。