1
2
3
グループ名が決まった日のライブのチケットをうちわに貼り付けてる人を見た話をすれば「年数が古ければいいって話じゃなくてね」男性ファンの話をすれば「男女どちらが偉いって意味じゃないよ?」ひとこと添える、気づかいの人、田中樹。あなた、アイドルの鑑よ。#SixTONES #ストチューブ生配信
4
樹「俺らもっとデカいとこでやるんでそのときは来てください」
YOSHIKI「はい、ピアノでもなんでも弾きます」
樹「え!じゃあ僕たちが東京ドームやったら来てください」
YOSHIKI「行きます、約束します」
2022年5月21日の #SixTONESANN でのこの約束が現実になった夜。
#SixTONES_慣声の法則inDOME
5
わかりみしかない歌声分類マップ。
#マツコの知らない世界
6
7
8
知らない外国人のお父さん「Are You Ready!?」
シングルライダー松村北斗「Yeah!」
知らない外国人のお母さん「Oh...Crazy Boy...(娘を抱き寄せる)」
#SixTONESANN
9
ステージ移動するときにさりげなくサラ・ブライトマンさんに声をかけてエスコートしてたジェシー、素敵だった...#SixTONES_ImitationRain #THEMUSICDAY
10
ある集まりでお爺さんに「結婚はせんでもいいから子供だけは産んでな」と言われたとき、この人、もし私が赤ちゃんが欲しくて病院に一生懸命通っている女性だったらどうするんだろう、その人の壊れそうな心をぐしゃりと潰した責任をどうとってくれるんだろう、と思った。#生涯子供なし
11
12
13
数多ある #ブラッシュアップライフ の感想で一番好きだったのは「面白すぎて日曜の夜が憂鬱じゃなくなった」っていうやつ。バカリズム、それだけでかなりの徳を積んでいる。
14
「殺人犯は僕たちの隣人です、愚かな隣人です、僕たちはまた間違いを犯すのを止めなきゃならない。」
「心の闇なんて誰もが持ってる。そんなものは言い訳にはならない。人の命を奪ってはいけないんだ馬鹿者。」
坂元裕二の言いたかったことがこの回に詰まってる気がする。そしてまた泣く。#初恋の悪魔
15
16
るいが「ジョーさん、朝ドラの時間よ。」って言って流れ出す「アルデバラン」。そして始まる #カムカムエヴリバデイ 。なんて洒落た演出なんやろ。#カムカム
17
「ミッドナイトスワン」の凪沙、「拾われた男」の武、「青天を衝け」の徳川慶喜、そして #罠の戦争 の鷲津さん。草彅剛さんが演じる人物は皆どこか「かなしみ」を湛えていて。人が生きてく限り抱えざるを得ないそれ、を表現するのに草彅さんが長けてるからこんなにも彼のお芝居に惹かれるのかな。
18
「残酷な天使のテーゼ」の高橋洋子さん、テレビで歌う機会があるたびにCD音源を聴いて当時の自分に「寄せて」歌うそう。ベテランになるほど「ためて」歌う歌手に「そうじゃない!」となるタイプなので視聴者が聴きたい歌をちゃんと提供してくれるプロ意識が素晴らしいなと感じた。#nichiten
19
「僕の歩く道」の輝明とか「ミッドナイトスワン」の凪沙とか、草彅剛さんの演じる人物を見ていると私もまた頑張ろうという気になることが多い。今回の鷲津さんも、そういうひと。
それはきっと、草彅さんのお芝居に弱き者に寄り添う優しさや真摯さ、そしてブレない強さがあるからだと思う。#罠の戦争
21
22
23
すみません、うちの70歳の母がほっくんのセクシー低音ボイス浴びせられて「ひっ、低い声...素敵...」って床に突っ伏したまま起き上がってこないんですがどうしたらいいですか。#SixTONES_Boom_Pow_Wow #CDTVクリスマスSP
24
蛯沢くんの言うように鷲津さんが時々怖くなる時がある。それは草彅さんが優しい人の中にある怖さ、怖さの中にある優しさ、強さの中にある弱さ、弱さの中にある強さを演じるのに長けている証でもある。ひとは多面体。一面ではできていないから。それを演じられる稀有な役者。#罠の戦争
25
久留美ちゃんに「夜泣き大変らしいで」と言われて「僕も手伝うから」やなくて「僕もおるから」って言うの、そして「もっと頼って、ふたりで親になったんやから」って言ってくれるのめっちゃ貴司くんやし、めっちゃ桑原亮子さん。#舞いあがれ