オロチ(Famicom Archivist)(@oroti_famicom)さんの人気ツイート(古い順)

【ファミコン考古学】 日本で一番有名なプレミアファミコンソフトの謎がついに明かされる!! 幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー前編/後編をアップしました。加藤ヒロシバージョンは本物です!! famicoms.net/blog-entry-376… famicoms.net/blog-entry-376…
終戦→ファミコン登場→現在が同じ38年間という意見を見かけたがファミコン発売年を基準とするなら初期値を開戦に設定しないとフェアじゃない。もしくはファミコン最後のソフトが出た年かサポートを終了した年に設定しないと。よって「ファミコンの話をする=戦争の話をする」はまったく成り立たない。
ファミコンの新品マニアはやばい。
マリオの名前の由来となった倉庫オーナーは「実は似てなかった」とか、パックマンは食べかけのピザから着想を得たというのが「実は後付けのリップサービスだった」とか。ゲームにまつわる定番ネタが後年の関係者インタビューにてさらっと全否定されちゃう現象に名前を下さい。 famicoms.net/blog-entry-370…
君は幻の「巫女ちゃん棒」を知ってるかい!? famicoms.net/blog-entry-327…
NG1986年7月号にファミコン版『ワルキューレの冒険』のパッケージ初期案が載っていました。兜を脱いだワル様もステキです。左下が実際に選ばれたデザインのようですね。番号が20番なのが気になります。(製品版は17番) famicoms.net/blog-entry-813…
ファミコン世代なら誰でもできるやつ。(できない)
ファミコン世代じゃないと美人コンテストに見えないやつ。 (出典:ファミコン通信1986年7月号)
ファミコン世代ならわくわくする広告。
かつてファミ通に載っていたFC版『オホーツクに消ゆ』の誌面広告は見開きドーンの1枚絵でインパクトがあり、しかも毎回構図が違ってやたらドラマチックだったのが印象的でした。おかげで本編のドット絵からの情報以上に妄想が膨らみましたね! 出典:1987年NO.19,20,21,23
【衝撃の事実】 リリース当時の『ロックマン』は 『中山美穂のトキメキハイスクール』より ファミ通クロスレビューの評価が低かった。 (出典:ファミコン通信1987年39号)
謎の記念版「任天堂ゲーム&ウオッチ」が初流出&100万円超え!! famicoms.net/blog-entry-379…
レトロゲーム格付け会社の詐欺が告発される!! NES版『マリオブラザーズ』が2億円になった闇 famicoms.net/blog-entry-379…
最近メルカリで見かけるファミコンとか高橋名人のビンテージ看板。若いコレクター仲間に話したら「存在しないんですか?」と驚いてたけど、そのような公式看板は存在しないし著作権も切れてません。つまりそういうことです......。 ※参照画像及びリンク不可。
メルカリを利用しはじめた頃、ファミコンのカセットを1本買ったらゆうちょの袋にそのまま入れて送ってくるひとがいて「実在するんだ!」ってちょっとテンション上がったな。
レトロゲーム偽物問題。これからはむしろファミコンショップシールが貼ってある方が本物だってことになって、そのうち偽ショップシールとか出てきてそれを鑑定するショップシール鑑定士が出てくる未来まであるな。
【ファミコンショップ文化保存プロジェクト】 全国のファミコン取り扱い店舗関係者の皆様へお願いです。当プロジェクトでは買取の際に廃棄される袋、カード、紙類を蒐集記録することを通じてファミコンショップ文化保存活動をしております。是非ご協力を!詳しくはこちら。 famicoms.net/blog-entry-382…
市松模様からイメージするもの。ファミコン世代なら炭治郎よりも「スーパーマリオブラザーズ3」だよな!
『ドラクエ』のナンバリングタイトルが出たとき自分が何才だったかすぐにわかる早見表をつくったよ。何学何年生だったかもわかるよ。しかもナンバリングタイトルが出なかった期間の日数も載ってるよ。いろいろ便利だから使ってみて!! #ドラクエが出たときの年齢早見表
なぜか31年前にNTTが埋めたタイムカプセルから新品と思われるファミコン一式が出てきて全私がざわついています。 famicoms.net/blog-entry-383…
ドラクエ出たときの年齢早見表もよろしく。(アダルト版)
ヤング版。
NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!! famicoms.net/blog-entry-386…
任天堂山内組長のピチューと仲良くツーショット写真が公開中!!(日本経済新聞) famicoms.net/blog-entry-386…
カービィからの圧がすごいファミコン本体。#メルカリ拾い