126
127
『伊藤米店』は、阪東橋駅から約12分のお米屋さんです🍚
創業110年の老舗ながら店先には今っぽさがあふれ、SNSも盛んに活用👍
日祝お休みで、おむすびは火木土の販売🍙
さらに具は常に変わりますので、
「にんにくおむすび」は出会えたらラッキーですよ😉
kodojo.main.jp/2021/09/25/sea…
#孤独のグルメ
129
130
明日放送の第12話、伊勢佐木長者町編に登場する『トルーヴィル』ですが、
店頭の貼り紙によると、本日より休業とのことです。再開予定が気になりますね🍽
#孤独のグルメ
131
【Season9 #12】
9月24日(金)放送の、最終回のタイトルは、
『神奈川県伊勢佐木長者町のチーズハンバーグと牛ヒレの生姜焼き』
です。あらすじから予測した、
【横浜市のお店】を記事にまとめました。
👇こちらから👇
kodojo.main.jp/2021/09/17/sea…
良かったらチェックしてみて下さい😉
#孤独のグルメ
132
『シュルテホール(1,100円)』は🇲🇳風うどんで、羊だしの効いたスープがジンワリうまぁい❗️
しなやかな麺にキュウリも良いアクセントで、これ一品のために通いたくなりますね😋
『ショルラック(1,100円)』は串が長〜い!
肉が小ぶりでスイスイと入りますよ🐑
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
133
『羊肉ジャージャー麺(1,100円)』は、シリンゴルオリジナル🍜
羊の肉みそがやさしい甘味で、さっぱりスルッと食べれて、締めにちょうど良いですよ🐑
メニューを見ると『つけ麺』など、他にも麺類が充実!
腐乳とパクチーの『ゴルパスタ』が気になりますね🤔
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
134
『チャンサンマハ(1,870円)』はドーンと大迫力❗️
マトンの岩塩煮ですが、モンゴルではラムよりも草の香りがして少し固いマトンを好むそうです。
確かに良い意味でクセのある味🐑✨
🇯🇵ではレアな骨付きマトン、ナイフでさばくのも楽しい看板メニューですよ🍽
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
135
『シリンゴルサンド (1,210円)』は皮に羊肉に野菜、甘みそと華やか🌸
北京ダック風に包んでいただきますよ。
手作りの『羊肉ボーズ(3個770円)』は、ずばり小籠包❗️
モチモチ皮、熱々スープ、ウマウマ羊に黒酢がぴったり合い、個人的イチオシメニューです👍
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
136
やかんで沸かす『スーテーツァイ(385円)』は、モンゴルでお茶と言えば、のミルクティー🥛
薄味ですが、少し塩っけがあります。
テーブルにある『岩塩』をゴリゴリと削って塩みを増したり、
お通しの揚げパン『ボーブ』をひたして食べても美味しいですよ🥐✨
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
137
『シリンゴル』は、巣鴨駅から8分ほどのモンゴル料理専門店です🇲🇳
創業26年の老舗で、他のモンゴル店がオープンの際に、
仕入先などを相談することもあるほど、🇯🇵では草分けの存在です。
馬頭琴の演奏や店主のトークも魅力の、居心地バツグンの空間ですよ😌
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
138
あやめちゃんが食べてるのは、『バターチキンカレー(平日ランチ800円/通常900円)』です♟️
スパイスがガツン!ですが、自家製ピクルスの酸味と合って美味しい😋
#有明亭 はフードもお店の看板ですので、
ゲームのプレイ料金なしでも気軽に利用可能ですよ☕️
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
139
『有明亭』は、巣鴨駅から4分ほどに昨年オープンしたボードゲームカフェです🎲
かわいい建物が目を引きますが、中二階もある落ち着いた内装。
ボードゲームは定番から最新まで、約700種をそろえる本格派💪
初めてでも店員さんがやさしく教えてくれますよ😉
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
140
【Season9 #11】
9月17日(金)放送の、第十一話のタイトルは、
『東京都豊島区巣鴨のチャンサンマハ羊肉ジャージャー麺』
です。あらすじから予測した、
【巣鴨のお店】を記事にまとめました。
👇こちらから👇
kodojo.main.jp/2021/09/10/sea…
良かったらご覧くださいね。
#孤独のグルメ
141
門前仲町「庄助」といえば、『つくねピーマン』が衝撃的すぎましたよね😎
おうちで実際に試したファンの方も多いんじゃないでしょうか🫑✨
そしてその9年後に、宇都宮の「庄助」で第二弾とも言える
『つくね唐辛子』を開発するゴローさん、さすがすぎる👏
kodojo.main.jp/2021/09/03/sea…
#孤独のグルメ
142
#孤独のグルメ で庄助と言えば、記念すべきSeason1 第一話の『庄助』を思い出しますよね👤
放送から9年が経ち、経営母体が変わりましたがお店は健在です。
2年前には西武池袋のイベントに出店して話題になりましたよ。
⚠️現在は緊急事態宣言により休業中です⚠️
kodojo.main.jp/2021/09/03/sea…
#門前仲町
143
『庄助』は栃木県庁近くの脇道にある、創業71年の居酒屋です。
「吉田類の酒場放浪記」「アド街」など、メディア出演多数の超有名店ですよ🏮
休業に入ってから撮影があり、そのまま今もお休みです。
栃木の緊急事態宣言が終わったら飲みに行きたいですね☺️
kodojo.main.jp/2021/09/03/sea…
#孤独のグルメ
144
クライアントの「宇都宮東武ホテルグランデ」は
『中国料理 竹園』というお店が入っていますが、
#孤独のグルメ ファン世代にきっとお馴染みの、金萬福氏がいまも料理長です🇨🇳
コロナ前に行った仲間によるとTVのイメージのままで、
快く写真に応じてくれたそうですよ👨🍳📸
kodojo.main.jp/2021/09/03/sea…
145
146
【Season9 #10】
YouTubeに9月10日(金)放送の、第十話の予告動画がアップされました📺
初の栃木編は居酒屋めし!今から楽しみですね🏮✨🍚
⚠️緊急事態宣言や、舞台となるお店の休業などの関係で、
来週は当アカウントのツイートは少なめになります😷
👉youtu.be/0-uSmiNQxnw
#孤独のグルメ
147
【Season9 #10】
9月10日(金)放送の、第十話のタイトルは、
『栃木県宇都宮市のもつ煮込みとハムカツ』
です。あらすじから予測した、
【宇都宮市のお店】を記事にまとめました。
👇こちらから👇
kodojo.main.jp/2021/09/03/sea…
良かったらご覧くださいね。
#孤独のグルメ
148
『ギョーザ(350円)』は当然のように大きめで、5個が連なるようにドーンと登場🥟
また裏メニューの『トン汁定食』は650円、『生卵』は50円です🍜
ちなみに"ヤキ"と並んで人気の『牛タン塩焼定食』は、
現在は価格高騰などのため、販売休止になっていますよ🐮
kodojo.main.jp/2021/09/04/sea…
#孤独のグルメ
149
そのほか、舞ドラで出会えるメニューたち。
『特製焼肉定食(1,100円)』は豚ロースが銀皿をはみ出す勢い❗️
『イカフライ定食(1,050円)』はなんと🦑丸々一匹分‼️
『ミソタンメン(750円)』はアツアツの炒めた野菜と味噌、そして麺がベストマッチすぎますよ😋
kodojo.main.jp/2021/09/04/sea…
#孤独のグルメ
150
『和風オイル焼肉(単品900円)』は、大きな銀皿に炒めた豚肉がドッサリ❗️
味はついてないのでポン酢で頂きますが、これがシンプルにうまい😋
モヤシも凄い量ですが、その上に今シーズンおなじみ🍆や🫑が丸々ドーン!
もう満足感がとんでもない一皿ですよ。
kodojo.main.jp/2021/09/04/sea…
#孤独のグルメ