26
27
12月9日(金)放送の #孤独のグルメ #Season10 第十話は
『神奈川県川崎市中原区の豚肉腸粉と雲呑麺』
です。あらすじと【元住吉の二軒のお店】を記事にまとめましたよ。
👇こちらから👇
kodojo.main.jp/2022/12/02/sea…
ゴローさんの食べっぷりが楽しみですね👤
28
#世味 ですが『五郎さんセット(2,200円)』がメニューに加わりました。
トウモロコシ茶もついてますよ🌽
また店内にはドラマで使われた小道具のポスターがそのまま貼ってあります。
画像3〜4枚目の片方が本物、もう片方がドラマの小道具ですがどちらがどちらかわかりますか😎
kodojo.main.jp/2022/12/03/sea…
29
『チャムチャ麺(1,400円)』は韓国の麺料理ツートップ
「チャンポン」「ジャジャン麺」が雪見だいふくみたいにセットになってます🫢
馴染みない容器ですが深みがあってかなりの量!
少なくともハーフ&ハーフではないです💧
タンスユクとの単品セットメニューもありますよ🍜
kodojo.main.jp/2022/12/03/sea…
30
『タンスユクS (700円)』は糖水肉とも表記される日本で言うところの酢豚です。
「べっこう飴かな?」と思うほどの甘い蜜でコーティングされて豚肉がアツアツ!
🍍や🍎の存在もうれしいですね。
6個入りのSサイズと12個入りの小サイズ(2,100円)が間違えやすいのでご注意を🫡
kodojo.main.jp/2022/12/03/sea…
31
32
33
34
#居酒屋 #舞子 でおでんの『かに面』にも使われる
『万寿蟹(まんじゅがに)』を贅沢にいただきました🦀
ズワイガニの雌ですが富山では万寿がに、石川では香箱がに
福井ではせいこがになど各地域で呼び方が変わるようです。
いまが旬なのでまさにカーニバルな旨さでしたよ🤤
youtu.be/TL_3kKnDSdg
35
36
『#舞子』は富山駅から徒歩20分ほどにある創業約40年の老舗居酒屋です。
一階にカウンターと個室、二階に広い座敷がありさらに駐車場も5台あります🏮
五代目女将による地魚料理が名物で店員さんたちの対応も気持ちよく
週末は常連さん中心にすぐに満席になる人気店ですよ🍶
maiko-t.com
37
#渡邉美穂 が演じる滝山のめいとゴローさんが商談しているのは
富山駅から車だと15分ほどの『紅茶の店アナザホリデー』です🏠
レトロな風景あふれる岩瀬エリアにある創業21年のカフェで
アフタヌーンティーなどが評判のファンの多い人気店ですよ☕️
※画像は公式ブログより👉
anaholitea.hatenablog.com
38
『とまとカレーつけそば(1,200円)』は強烈にそそる匂いと色合いでもう優勝🏆
有名店出身の店主が打つ蕎麦はぶっといのに喉越しがツルツル。
汁は🍛も🍅もそこまで主張せずサラッとした口当たり。
後からピリピリするのが心地よくボリュームある麺がすぐに無くなりますよ😋
kodojo.main.jp/2022/11/19/sea…
39
『ふうちゃんぷる(780円)』は卵に浸した麩と野菜の炒め物です🍳
主役のお麩が見た目どおりに口当たりフワフワ💭
ほど良い塩味のもやしやニンジン、たまねぎがぴったりのパートナーですよ。
沖縄らしくゴーヤも入りボリュームたっぷり。ご飯とお酒どちらにも合いますね😋🍺
kodojo.main.jp/2022/11/19/sea…
40
『自家製スーチカ(680円)』は沖縄定番の豚の塩漬けです🧂
口に入れるとあったかく塩味がズンと来るのかなと思ったら発酵した酸味が先に来るサプライズ!
脂の甘味とゴーヤの苦味も後から来てまさに味のデパートですね🤤
豚では『ラフテー(1,080円)』も間違いないですよ👏
kodojo.main.jp/2022/11/19/sea…
41
『山横沢(やまよこさわ)』は笹塚駅からすぐにある創業15年の蕎麦屋さんです🥣
店名は新潟の地名が由来だそうで
沖縄出身ではないものの店主が好きな沖縄料理などを提供してるそうです🪕
現在は夜営業のみで泡盛などお酒を楽しむ常連さんでいつもいっぱい。予約必須ですよ🫡
kodojo.main.jp/2022/11/19/sea…
42
お皿で提供される『焼きそば(450円)』はお肉もしっかり入ってこのお値段👏
#大安食堂 はレジ脇に冷蔵庫がありそこから選ぶと温めて出してくれます。
短冊メニューの中でも異色の『谷ます定食(650円)』はこの中の
「ニジマスの甘露煮」二匹がメインの定食なんだそうですよ🐟
kodojo.main.jp/2022/11/12/sea…
43
『マトン&トッピングそば(650円+100円)』は名前に反して実際はラムだそうです。つまりはラム焼きそば🐑🍜
ラム肉は良い意味でクセがあって甘めのタレと相性良いです😋
でもソバには合うのかな?と思ったらこれがまた不思議と麺がすすむ🤝
おこげもいいアクセントですよ。
kodojo.main.jp/2022/11/12/sea…
44
『とんちゃん』『けいちゃん』(各550円/定食各800円)は
直径30cmはある鉄板に乗って大迫力🙌
そのままコンロにかけられ熱がすごい!
脂は跳ねるし焦げやすいしいろんな意味でエキサイティング🥘
アツアツの肉でお代わり無料の🍚を食べまくるのがもう最高に楽しいですよ。
kodojo.main.jp/2022/11/12/sea…
45
『#大安食堂 (だいあん食堂)』は上呂駅から約5分のしまむらの隣にあります。
創業50数年で岐阜県の郷土料理「けいちゃん」が食べられるお店として人気🐥
国道沿いでアクセスしやすくツーリングの目的地になることも多いので
週末は駐車場がいっぱいになる有名店ですよ🏍🚛
kodojo.main.jp/2022/11/12/sea…
47
【Season10 #6】
11月11日(金)放送の #孤独のグルメ #Season10 第六話は
『岐阜県下呂市のとんちゃんとけいちゃん』
です。あらすじと予測される【岐阜県のお店】を記事にまとめましたよ。
👇こちらから👇
kodojo.main.jp/2022/11/04/sea…
ゴローさんの食べっぷりが楽しみですね👤
48
#いづみ亭 はドリンクメニュー表がなく唯一貼ってある
『インスタントコーヒー(130円)』『アイスコーヒー(324円)』が何だか可愛いです🫶
『もつ煮込み』『タン塩炒』『マグロ漬け』などお酒にあう料理がいっぱいありますが
飲みたいものを言えばあるものが出てきますよ😊🍺
kodojo.main.jp/2022/11/05/sea…
49
『青ネギラーメン(864円)』は表面を埋め尽くすネギの香りがすごい🫣
スープに隠れた煮豚や海苔が嬉しくちぢれた細麺がスイスイと進みます。
🍜の中では『チャーシューメン(864円)』もめちゃめちゃ美味い!
チャーシューが出来立てだとお皿で振る舞われることもありますよ🍖
kodojo.main.jp/2022/11/05/sea…
50
『レバタレ(定食918円)』は二代目店主の考案で照り焼き風タレにどっぷり浸かり甘じょっぱい🤤
+108円で「ネギたっぷり」にするとその味が魔法のようにサッパリした口当たりに変わります🥬
無骨にレバーだけが楽しめる『レバ塩炒(定食918円)』も🍺のアテにぴったりですよ。
kodojo.main.jp/2022/11/05/sea…