1
2
1932年のロサンゼルス五輪の際、障害が設置された22マイルの距離を走り総合タイムを競う馬術競技に出場した城戸俊三選手と愛馬の久軍号は、無過失のままトップに立ち、金メダル確定の状況となった。
しかし最後の障害を前に遂にスタミナ切れを起こした久軍号に突如異常が発生した。 twitter.com/afpbbcom/statu…
3
供養絵額(終)
煉獄杏寿郎は劇場版で死んだが、今は圧倒的多数のファンによって多くの二次創作が描かれ、決して恵まれてるとは言えなかった人生を、今ゆっくりと供養されている。
死んだ人間も生きてる人間も、供養されるのに差はない。
岩手県遠野市が私にそれを教えてくれましたよ。
4
供養絵額⑭
だからこのツイートを見た方の中で二次創作をやってる方は、どうぞそれがつまらない二次創作ではなく、一種の供養であると考えて欲しい。
それは決して、単なる個人の妄想ではない。死んだ人間は、生きてる人間によってなお生かされるのである。
この供養絵額がそれを証明している。
5
供養絵額⑬
供養絵額とはある意味、二次創作なのだ。死んだ本人がどれだけ悲劇的な末路を迎えたとしても、それを変換し、幸福な絵面にして描いてやるという文化なのだ。
これを裏返せば、二次創作とは供養なのだ。
原作では横死した人の「その後」を描くことで、その人は供養されるのだ。
6
8
我々古風なオタが「ドラゴンクエストやファイナルファンタジーのOPテーマは国歌」と冗談で言ってたんだけど、まさか東京オリンピック開会式で国歌を超える存在として扱われるとは。
9
Apple Storeが至るところにある。
#何県民かバレるツイートしろ
10
今回の北海道のヒグマと全裸の男出没事件でわかったことが、たったひとつある。
北海道とヒグマと変態を描いたゴールデンカムイは和製ウエスタン漫画ではなく、北海道にありがちな日常を描いた日常系漫画だったんだ、ということだ。
11
『アイアンマン』のロバート・ダウニーJrは撮影中、「近くにアイアンマンが来てる」というニュースを聞いてやってきた子供に
「知らないおっさんがいる!(アイアンマンスーツを着ない撮影)」
と泣かれてしまい、本気で困り果てた。
これは世界的なニュースになった。
#映画の好きな裏話選手権
12
#世界ふしぎ発見
京極夏彦先生が、
「鬼は中央に出てこれず、周辺にしか出てこれない」
と言ってたが、辺境の出身であり、多くの鬼伝説のある岩手県民からするとこれは身に染みる。要するに鬼とは抵抗勢力のことであるのだろう。鬼は属性ではなくポジションなのだ。
13
「大人も感動できる絵本」などという軽はずみな感情流通が、なんか変な人たちの養分になってる。
悪いこととは言わないが、そこに集る人を見れば単純によいとも言えないだろう。
みんな目を覚ませ。それは絵本であってお前のための物語ではないということを思い出せ。「いい歳した大人」だろお前。
14
『えんとつ町のプペル』だの『ママがおばけになっちゃった!!』がいい例だけど、最近、絵本ってものすごい勢いでなんか変な人々の養分になりつつあるよね。
絵本は大人の読むもんじゃないと、みんな目を覚ますべきだよ。このままだと絵本は子供の読むもんじゃなくなるだろう。
15
Silent Hillがトレンド入りしてるな。
サイレントヒルは開発中、日本人開発スタッフが舞台の街に「静岡」の直訳として適当に名付けていた仮の名前だったが、いざ変えようと思ったら
「下手な創作より『Silent Hill』のままの方が余程怖い」
と外国人スタッフに抗議され、そのままになったと言う。
16
17
18
19
20
@snkudn0121 いいえ、2cm×2cmの小窓を、カッターで切って何個か作っておくだけです。
中に入ったら最後、ペットボトルの表面はツルツルで、留まる所もなく、なおかつ上下にしか空中を移動できないスズメバチは、いつしか誘引液に落ちて溺死してしまうわけです。
21
22
23
24
25
そのちびっ子と付き合いのある姉いわく、
「冨岡義勇にハマる女の子は、鬼滅ごっこもしない。善逸にも伊之助にも興味がない。ただただ冨岡義勇のグッズを集め、冨岡義勇を崇拝する」
と言ってた。
いわく「そういう子には才能がある」らしい。
なんの才能かは私の口からは言えない。