1401
1402
ラジオ番組「宇宙戦争」がアメリカ全土をパニックに陥れたという話はメディアによって作られた gigazine.net/news/20210303-…
「宇宙戦争」の聴取率は2%で、その日の夜は平穏そのものだった。ところが新聞や雑誌が新媒体であるラジオの信頼を損なわせるために、宇宙戦争によるパニックを書き立てたそう。
1403
なにこのキャタピラすごい
imgur.com/gallery/ISZS4j3
カナダのイヴォン・マーテルさんが開発したMTT(My Track Technology)。電気で動いて他のデバイスに電力供給もできる。騒音もほとんどない。色んなタイプがあって、基本セットが21,795カナダドルで約180万円みたい。
mtt136yvonmartel.com/#fr
1404
「飼い主によると、犬は子猫ととても仲が良く、いつも一緒に遊んでいたという。火災が起こった時に、犬が真っ先に思ったのは子猫の安否だったようだ」
1405
火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬karapaia.com/archives/52299…
ウクライナの防衛企業で起きた爆発事故の余波で多くの住宅が火事に。ある一家では家族を避難させ、犬も自由にさせたが猫が見つけることができぬまま外へ避難。しかし犬は燃える家の中へ飛び込み猫をくわえて出てきたそう。
1406
「イラン・ナシュティファンにある世界最古の風車。1000年に渡って小麦を挽いてきた」
In Nashtifan, Iran , some of the…
gfycat.com/nearsleepyharr…
風の谷だ…実際に宮崎駿監督は、ナウシカでこれを描きたかったけど作画が大変すぎて諦めたのだそう。イランの国の史跡。
youtu.be/3ugw7-BwsmI
1407
カラスとネコの物語について、もう少し長いドキュメンタリー映像をリプライで教えていただいたのでリンク貼っておきます。字幕付き。
youtu.be/inbPgr8IMlM
1408
1409
「迷子の子ネコにエサをあげるカラス」
treehugger.com/opposites-attr…
petslady.com/article/tale-c…
マサチューセッツの老夫婦の家の庭に現れた二人。その後夫婦は子ネコを引き取ったが、毎朝カラスはやってきて一緒に庭で何時間も遊ぶ関係が、カラスの亡くなるまで5年間続いたそう。
youtu.be/-fAGzY9rnaA
1410
「ネコがインタビューに乱入」
Cat interrupts interview
reddit.com/r/youseeingthi…
フィンランド語の繋駕速歩競走についてのインタビューで、答えてるのはMatias Saloさん。ネコはそこの厩舎で飼われていて、お客さんが来るとこうやって歓迎するみたい。lovemeow.com/friendly-stabl…
1411
Zoomを使った法廷審問で弁護士がキュートなネコに変身してしまう事態が発生 gigazine.net/news/20210210-…
法定審問をライブ中継しているテキサス州の地方裁判所での事故。ネコになった弁護士によると、秘書のPCを使ったので秘書が使っていたフィルターがオンのまま配信を始めてしまったとのこと。
1412
「スリル満点のアイススケート」
Thrilling...huh ?! imgur.com/gallery/zdu5X7H
バイカル湖らしい。電子音みたいな音は氷がひび割れる時に出る音で、氷が薄いとこういう音が出るそう。下の記事によると、世間にはこうした5cmほどの薄い氷でのスケートの愛好家がいるらしい。natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c…
1413
でも秘書はそれが仕事だからこそ、秘書を使う側が「秘書が勝手にやった」ことにしてはならないのではないか、と思う。
1414
秘書が勝手にやったかどうかともかく、これが正解なら「秘書が勝手にやった」ことに出来てしまう素地があるんだ。
1415
twitter.com/puropera44/sta…
「秘書が勝手にやりました」というの、今まで「んなわけあるかよ」と思ってたけどこれ見て理解できた。秘書検定でこれが正解なら「秘書が勝手ににやる」ことあるな。
1416
「絵を描くためのタイプライター」
Chromatic typewriter types works of art newatlas.com/chromatic-type…
アーティストのTyreeCallahanが1937年製のタイプライターを改造して2011年に制作。描いた水彩画に文字をタイプしようとしてこれを思いついたそう。こういうの、なんか見てるだけでわくわくする。
1417
「お湯と水を外に出してたらお湯の方が先に凍った。なんで」
「実はタンザニアの少年が1960年代に同じような実験をして、以来これは物理学での大論争なんです。それで去年、物質の温度にムラがある方が早く冷めると発表されました。でもそれ以上のことはまだ分かってないんです」
#子ども化学電話相談
1418
「イヌは人生の楽しみ方を知っています」
Dog knows how to enjoy life
imgur.com/gallery/aeWcs9d
賢い。そして楽しそう。
1419
「犬ぞりを楽しむルーマニアの少年」
Kid from Romania enjoying the snow with his dog :)
reddit.com/r/aww/comments…
そっちかーい!優しい少年。イヌの名前はPufiで少年の名前はAndreiだそう。
1420
「片方はかぎ編み」
One pair is crocheted.
reddit.com/r/nextfuckingl…
かぎ編みでイヌを作って双子に持たせたのかな、と思ったら人もかぎ編みだった…
フィンランドのアーティストLiisa Hietanenの作品。
Instagram instagram.com/liisa_hietanen…
サイト liisahietanen.squarespace.com
1421
「私も!私も!」
Me too! Me too!
reddit.com/r/Eyebleach/co…
抱かれてすごく満足そう。犬って、大きくなっても自分の体は小さいままだと思ってるようなとこあるよね。
1422
「親友と再会したフェネック」boredpanda.com/fennex-foc-reu…
南アフリカの国際霊長類救助隊に保護されたフェネックのルパートは、当時生まれてまだ4週間。それからネコのウィリアムと一緒に育った。なにかの事情でしばらく離れて暮らしていて、久しぶりに再会した時の映像だそう。全身で喜んでてかわいい。
1423
ウォンバットが「四角いウンチ」を作るメカニズムが明らかに! 腸の動きがふつうと違っていた nazology.net/archives/81901
腸の中の筋組織層に複数の厚みや硬さを持つ部分があって、腸の終わりの方で四角く形成するそう。四角くする理由は縄張りのアピール説が最有力。うんち四角いんだ…
1424
「ネコの反射神経」
Is this what they call cat reflexes?
reddit.com/r/funny/commen…
ネコの反射神経も凄いけど、ちゃんと通じてるのもすごい…
1425
【続報】ベットの下で見知らぬ猫が4匹の子猫を出産していた件を報告した男性の2年後 karapaia.com/archives/52298…
育児に全力を注ぐ母猫と天使のような子ネコを見てるうちに「もし飼い主が現れなければ自分が父ネコになろう」と決意。そして現在が添付の画像。リンク先には各猫の愛あふれる紹介も。