石平太郎(@liyonyon)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
中国唐山師範学院の元教師石文瑛さんがWeChatで「私の周辺に安倍さんの暗殺死を喜ぶ人がいないのは幸いだ」と呟いただけで学院側に「誤った言論」だと断罪されて取り調べを受ける。その一方、ネットに溢れる「安倍死んだ良かった」が野放しにされている。この国全体は反人類的な野蛮国家となっている。 twitter.com/ZhangDong_SCH/…
152
今夜、一色さんご夫婦に、一色さんが中国漁船暴挙の映像を公開したことで公職を失った時のお話を聞いた。奥様曰く、最初はパニック状態になって旦那と凄く喧嘩したが、後は旦那の思いを聞いて一層惚れることとなったと!
153
今日の虎ノ門ニュースで、「以前に産経新聞の記者から、石平コラムの連載を止めろうと中国政府から圧力が何度もあったと聞きました」と話すと、共演の産経グループ正論編集長の田北さんが「この件で、産経は今でも中国から圧力をかけられている」と教えてくれた。なるほど! 実に光栄なことである。
154
中国から「深刻な懸念」を示されるのは、安倍首相が良い仕事をしていることの証拠だ。G7首脳先輩格の安倍首相にはぜひ、イニシアチブをとって声明の実現に頑張っていただきたい。これで世界の大義が主張されて日本の国際的地位も大いに上昇するのであろう。sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
155
誰かが創った面白い動画。インド首相のモディが魔術で戦って極悪の習近平を倒した。そして、観戦したプーチン、トランプ、安倍晋三がモディと一緒に習近平を嘲笑った。こんな動画を見て、われわれも笑おうじゃないか。 twitter.com/TuCaoFakeNews/…
156
中国が歴史から葬り去ろうとしている天安門事件、30枚の写真|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-247734 @BIJapanより
157
菅首相誕生の同日、習近平は早速祝電を送ってきた。中国の国家主席は日本首相の就任に祝電を送るのは異例のこと、この素早さも異例だ。習近平の思惑の一つは当然、菅政権を動かして自らの国賓訪問を早めに実現したいことであろう。日本を訪問したくてしょうがないから、笑顔一杯の営業を始めたわけだ。
158
---- 河野さんはすっかりメッキが剥がれて、地が出てきたな。結果、思っていたほど考えも深くなく、信念も浅い。それに、聞く耳を持たないのはリーダーとしては致命的。 コロナや経済対策も対決だが、中国と韓国に対し毅... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…
159
ついこの間、中国海警の武装船は日本の領海を侵犯したばかり。このタイミングで中国外相との電話会談に安々と応じて建設的な関係構築云々とは、軽く言えば弱腰外交、重く言えば売国外交ではないのか。 news.yahoo.co.jp/pickup/6452636
160
石原慎太郎氏死去との速報が入りました。ご生前では、フジテレビの新報道2001などの番組で数多くご共演させていただき、その見識の高さと舌鋒の鋭さを目の当たりにして、いつも敬服していました。私という外国出身者にも優しく当たって下さった。心から感謝! そしてご冥福をお祈り申し上げます。
161
今回の自民党総裁戦は、ネットVs既存メデイアの戦いでもあった。既存メデイアが作り上げた河野さんの虚像がネットによって正体を暴かれて半ば崩れて敗退。既存メデイアが露骨に無視してきた高市さんはまずはネットの力で存在感を示し大きく伸びた。ネットは終始、高市さん躍進の原動力の一つであった。
162
河野太郎さんはやはり、この問題を回避しているようだ。その原因は、人権問題に対する無関心にあるのか。それとも中国に対する忖度にあるのか。総理総裁を目指すなら、河野さんには国民に対する説明の責任があるのではないか。 twitter.com/Sankei_news/st…
163
宋文洲さんが「中国は5千年も大国であり続ける理由はその懐の広さ」云々という。しかし中国大陸は歴史上、戦国時代や五代十国時代などの小国林立の時代と、異民族に征服された時代があって、5千年で大国を続けたことはない。彼が無知であることは以前から知っているが、それほど無知とは知らなかった!
164
米国議会は結局、バイデン氏の大統領当選を正式に認定した。「バイデン政権」という悪夢はそのまま現実となるのか。不正を不問にした当選確定は米大統領の正当性を傷つけ、公正な選挙を基盤とした米国民主主義への信用を崩していく。民主主義世界の重大危機だ。sankei.com/world/news/210… @Sankei_news
165
嘘つきの常習犯に「ウソ」だと言われても笑うしかないが、共産党政権はこのウイグル人女性の証言を攻撃の対象にしことは逆に、彼女の決死の証言の威力の大きさを物語っている。この方に敬意を払うと同時に国際社会は決してそれを無駄にしないよう行動してほしい! sankei.com/world/news/210… @Sankei_news
166
このツイートを見ると、中国の総領事はマフィアとは何の変わりもないことが分かる。というよりも今の中国はまさにマフィア国家そのもの。こんな国が隣にあっても、日本人は依然として書国民の善意云々信じるのか? #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/651f9…
167
在日中国人の宋文洲さんが「中国は低脳日本人にワクチンを提供する無駄はしない」とツイッターで豪語しているから、どなたがこの衝撃ニュースを彼に送っていただけないでしょうか。 twitter.com/news24ntv/stat…
168
あの日からもう三十三年が経った。その時の写真を見ると今でも血が湧く。天安門の記憶は単なる過去の歴史でもなければ過去への哀愁でもない。自国の若者たちに銃口を向けた巨悪の政権は今、大量破壊兵器としての無数のミサイルをこの日本にも向けてきているからである。 twitter.com/caojitw/status…
169
「教養」云々を言い出して叩き上げの苦労人である菅首相を上目線から貶めるこの発言はむしろ、川勝氏自身の「人間のレベル」を露見したと私が思う。  #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fae36…
170
「日中友好議連」の会長が外相になるようなことは絶対駄目だ。特定の国との友好に熱心の人が外相になることは、それだけ日本外交のバランスを崩す恐れがある。同盟国の米国やその他の友好国の日本の姿勢に対する不信感も生じてこよう。この人事で一番喜ぶのは習近平。日本は再び中国のカモになるのか。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
171
ならば、やってくる危険性の高い台湾有事に備えるために、我々として安倍元首相の再登板を願いたい。安倍首相・岸防衛大臣・高市外相というような布陣であれば、日本はどのような難局でも乗り越えられるのではないか。sankei.com/article/202112… @Sankei_newsより
172
武漢発コロナのせいで3月~6月の講演は全滅したが、経済的損失を受けたのは私だけではない。講演会・懇親会の中止でホテルが損失、私が移動しなくなった分JRも航空会社も損失。普段は毎月数百枚の名刺を使うが今全然使わないから名刺屋さんも大変。我々日本国民は中国に賠償をたくさん求めるべきだ!
173
石破さんのこの話を聞いて憤りを感じる。すでに亡くなって反論のできない人のことにかんし、「多分、彼がそう思っていたのであろう」というような言い方はあまりにも卑怯であって卑劣である。自分の汚い心で他人の心を邪推する典型はまさに石破さん、貴方のことであろう。 twitter.com/nhk_news/statu…
174
菅首相には色々と評価できるところもあるが、このような愚かにして狂気の大臣がいる限りでは、菅政権の早い終焉を願うしかない。この馬鹿大臣のやろうとしていることで日本が潰されるからである。sankei.com/article/202106… @Sankei_newsより
175
高市早苗さんに辞任を迫るために、立憲民主党の議員が全力を挙げて先陣を切り、内閣の中には「親中派」と言われる大臣が首相に高市さんの罷免を勧めたようである。こう考えると、「高市罷免運動」は見事な連携プレイであって、その裏には黒幕の力が働いているような気がする。