石平太郎(@liyonyon)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
日本の東京の真ん中で、中国の青年たちは公然、人民解放軍の軍歌を流して示威活動を行う。在日中国人全員がそうであるわけではないが、こんな輩が日本の中で傍若無人の如く跋扈していることに、われわれは警戒しなければならないのである。 twitter.com/P6AX3Er3HqoQyn…
127
米国の反トランプ勢力のやり方は幾らなんでも行き過ぎた。トランプ大統領に何か問題があったとしてもお嬢さんとは何脳関係があるのか。親を粛清すれば子供も社会から排除するとは、毛沢東の狂気の紅衛兵運動とは何の変わりもない。アメリカ社会のファシズム化は憂慮すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/3c980…
128
今回の総裁選で、日本にとっての一番良い結果は高市さんの著しい台頭である。総裁選に出た当時は一部から泡沫候補扱いされ、国民全体での知名度もイマイチであっだが、今やそのきちんとした国家観と政策理念と政策能力が多くの人々に認知され、今後の日本を担っていくニューリーダーの一人となった。
129
北京五輪が開幕して数日間、明らかに中国選手に有利な不当・不可解な疑惑ジャッジが続出する事態となった。中国の選手団は「出征式」で「領袖(習近平)の期待に応えて戦おう」と誓ったことから全てが分かる。このようなならず者国家主催の五輪に参加せざるを得ないことは世界の選手たちの最大の不幸だ。
130
玉城さんは本当に言いたいことは要するに、「沖縄を日本政府とアメリカから取り戻して、習近平様に差し上げましょう!」、ということであろう。このとんでもない発言の背後には、中国共産党の日本侵略が静かに進んでいる実態があるのではないかと、私が感じているのである。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
131
政府の緊急事態宣言がとうとう出された。日本国民になってから体験した最大の国難である。日本にとっての災いは大陸からよく降ってくることは歴史を学んで知っているつもりだが、こんな形での外患襲来とは思いもよらなかった。情報隠蔽で世界中にウイルスをばらまいた習近平政権に憤りを禁じえない。
132
学術会議任命見送りの一件、一部のマスコミや学者本人が「学問の自由」云々と言うが、それは全く別々の問題。有給の学術会議のメンバーにならないだけのことで、学者たちの学問の自由に何の支障も生じない。まさか、税金からの報酬のある仕事を失ったから「学問の自由」も失うと言うのか。
133
実に不思議なことだが、フィリピンもベトナムも猛反発しているのに、領土の尖閣が真っ先に脅かされるわが日本の政府は一体どうして、猛反発しないのだろうか?! twitter.com/SankeiNews_WES…
134
この言い方はウイグルン人に対する上目線からの侮辱だ。ウィグル人たちが求めているのは何も日本に住み移ることではない。彼らはただ、自分たちの先祖代々の土地で自由と尊厳をもって生きていくことだ。この村本太輔さんという人は、中共と同様にウイグルン人の尊厳を踏み躙っている。 twitter.com/WRHMURAMOTO/st…
135
ファーウェイ通じ中国へ情報流出 元グーグルCEO「間違いない」 sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより
136
北京郊外の京深海鮮市場は、新型コロナの関係で昨日に閉鎖された。詳細は伝えられていないが、武漢の時も海鮮市場が真っ先に閉鎖されたことからすれば尋常ではない。今後は注目しておこう。
137
ペロシ下院議長の台湾訪問に対し、中国は早速、4日から7日までに台湾周辺で軍事演習をやると発表した。しかしどうして「4日から」なのか。その理由は簡単だ。4日になるとペロシ氏はもはや台湾にいない。米国との正面衝突を避けてペロシが去った後の軍事演習で、習近平は辛うじてメンツを保つのだ。
138
ついに米英タッグで習氏ピンチ! 中国のウイグル弾圧、英外相が猛批判「おぞましい人権侵害」 zakzak.co.jp/soc/news/20072… @zakdeskから
139
中国が「日本はとやかく言う権利ない」と言うなら、日本はもはや具体的な行動をもって自らの権利を主張する以外にない。警察でも自衛隊でも直ちに尖閣に上陸して、日本の主権を堂々と開示すべきであろう。 sankei.com/article/202207… @Sankei_newsより
140
アメリカでは武漢研究所への疑念が今になって浮上してきているが、私の場合、2月17日の「虎の門ニュース」で具体的な根拠をあげて、ウイルスが武漢研究所で作られた疑惑を指摘した。その時、一部の人々からは「デマだ、陰謀論だ」だと中傷されていた。 jiji.com/jc/article?k=2…
141
中国国防大学教授で、解放軍きっての論客の戴旭氏は最近の内部演説で米国の政治家に言及し、「彼らの多くは国に忠誠だから買収しにくい」と語る。要するに中国が今まで多くの米国政治家に買収を試みて失敗に終わった、という話である。しかし中国にとって買収しやすいのはどこの国の政治家であろう。
142
私たちは日本の歴史、もしくは世界史に残る感動の場面を目にした。大勢の日本国民は全くの自発で、そして心からの哀惜の意をこめて、元首相を見送った。百年後の歴史家にこう書いて欲しい。「あの日から日本は悲劇の中で目覚めて"戦後"から永遠に脱出した。安倍晋三の死で日本が蘇った」と! twitter.com/ChiakiTokai/st…
143
設置許可を取り消しさせたのは日本外交のささやかな勝利!今日は出張先でささやかな祝杯をあげよう。sankei.com/world/news/201… @Sankei_newsより
144
海外にいる中国人はこう呟く。「中国では過去の内戦の死亡者は不確定。朝鮮戦争参戦の死亡者数も不確定。大飢饉の死亡者数も不確定。最近の鄭州大洪水の死亡者数も不確定。唯一「確定」されているのは「南京大虐殺」の死亡者数。」 誰から見ても、そんなのは単なるインチキであろう。 twitter.com/1X1G3Lr7pBe1AJ…
145
日本学術会議任命拒否の一件で、川勝静岡知事は菅首相の「教養のレベル」を嘲笑った。ならば彼に聞く。人に罵詈雑言を浴びせた学術会議の広渡元会長は一体どれほどの「教養のレベル」か。このような会長を持った学術会議に一体何の「教養」があるというのか。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/49e79…
146
奈良西大寺、安倍元首相のために献花し、手を合わせる人々。多くの国民に愛される素晴らしい政治家である。
147
ほんこんが北支援発言の林外相を批判「放っておけないと言うなら拉致被害者は放っておくのか」(東スポWeb) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/46c73…
148
これでは国際金融センターとしての香港が終わり、中国も資金調達と対外輸出の重要な窓口を失う。習近平の愚昧と狂気は香港を殺してしまい、中国経済の破滅を加速させた。この人こそは今、世界と中国人民にとっての不幸の元、諸悪の根源だ。 afpbb.com/articles/-/328… @afpbbcomさんから
149
人口数が日本の5分の1の程度の国でありながら、中共に対してこのような毅然とした姿勢。日本の政治家は習うべきではないのか。sankei.com/article/202110… @Sankei_newsより
150
下記の中国語の書き込みは意訳すればこうである。 中国の礼儀文化は今は日本にあり、中国の優秀文化は台湾にある。中国の優秀な頭脳がアメリカにあり、中国の金持ちがカナダに移住している。良知のある中国人が牢獄にいるが、一番恥知らずの人たちが中国を支配している。 まさに言い得て妙であろう。 twitter.com/niepanxinglai/…