瀧波ユカリ(@takinamiyukari)さんの人気ツイート(古い順)

476
「天井の花」公式サイトを見てみたら、監督と主演俳優のコメントも男側、殴る側の視点で綴られていた。ちょっと受け止めきれなくて、ため息が出る。 tenjyonohana.com twitter.com/zukazukasyuich…
477
「男は一人の美しい女を愛し、やがて激情のままに女に手を挙げ、泣きながら暴力を振るうようになる。その振り上げられた拳と悲しみの涙は、誰のものでもない。それは、今を生きるボクら自身の抑制のきかない衝動そのものだ。時代を超えて、誰もが加害者にも被害者にもなりえる。」(監督コメントより)
478
責任は転嫁され、罪は透明化される。
479
「…そんなままならない世の中に、ボクらは何を考え悩み、情熱をかけて、いったい何を守り、得体の知れない不条理と闘って行かなければならないのか?」(監督コメントより) 映画の時代から80年経っても男性からの暴力が他人事じゃないワタシらは、なぜ女は虐げられるのかと悩んで闘うのに大忙しだよ
480
映画「天上の花」原作は萩原葉子『天上の花―三好達治抄』。萩原葉子は萩原朔太郎の長女。父と近しかった三好達治との思い出を綴った小説。「逃避行―慶子の手記」の章で、三好達治から妻へのDVを描写している。 『…言い終わらないうちに、私は三好に髪の毛を引っぱられて、二階から引きずり下ろされ→
481
「天上の花』は三好の死後まもなく小説という形で発表されている。萩原葉子は妻の手記の章も創作としているが、葉子自身が妻から実際に話を聞いていたこと、妻の名前を作中で仮名にしていることから、被害者の名誉を守りながら著名人によるDVを周知するためにこの形を取ったのではと想像ができる。
482
これは小説ではない、この暴力描写は創作だろう、そんな反応に萩原葉子が「創作ですから小説ですが調べて書きましたよ」と答えてきたのは、女の告発は嘘扱いされることを知っていたからだと思う。(ここで我々はmetooを振り返ろう)最初からそれを逆手に取って小説の形で書いたんだろうなと。
483
そんな『天上の花』発表から50年以上を経て、この作品を殴る側の男の視点で捉える監督によって映画化された、ということなのか。ため息が出る。
484
女性を詰問する駅員へのツイ主さんの対応がすばらしい。「なぜ決めつけるのか、差別的ではないか、彼女の話が虚偽でなかったらどう責任をとるのか」。こういった問いかけはなかなか咄嗟にはできない。私もこういう時は介入していく主義なので学びになった! twitter.com/kikugumi8/stat…
485
生理用ナプキンを「捨てる」ことひとつにも、女性たちによる悩みと戦いがあった。この記事から半世紀近く経った今クローズアップされている問題は「貧困により買えない」女性がいること。そこに「古布を使えば?」などと言う無理解な人々がいる。教育が変わらなければ50年経っても社会は進化しない。 twitter.com/kosyosinra/sta…
486
"長年風俗で働いてきました。その間のことは正直忘れられるなら忘れたいです。そこには契約や、ましてや同意などはありませんでした。あるのはただ死なずに生きた事実だけです。" 唯女論 第一回「風俗へ行け」とセックスワーク論|黒田鮎未 lovepiececlub.com/column/18778.h…
487
配偶者への暴力に関する話においての「悪魔的な愛」って「清潔な大便」くらいあり得ない言葉なんだけど、悪魔とか愛とか目に見えないことになると曖昧になってしまいやすいよね。
488
読んで…660円で家父長制と暴力への解像度が爆上がりして一生役に立つから……内容はめちゃくちゃつらいのにものすごく読みやすいから……「ネットに慣れて本を読む集中力ないんだよね」って思ってる人も「俺にこんな力がまだ残っていたとは…」って震えるほど読めるから…… amzn.to/3GcP3qN
489
クロワッサン・オ・ザマンドを買ったので、夫に「これはクロワッサンをシロップに浸してギューッて潰して焼いたやつ」と説明すると、夫は「どうしてそんなひどいことをするの…?」とクロワッサン側の意見を表明した。
490
夫「せっかくサクサクに焼き上がったのに…」 私「本人がそう望んだんだよ!マゾワッサンなんだよ!」(ひどい)
491
「女を書けない文豪たち」 "ああも女心をわからないのは、なぜ??古典文学ではあんなに巧みだったのに(嘆)" 書店でこの本と目が合い、「それな!」と叫んで買ってしまった。
492
容赦なくて最高
493
章タイトルでとどめを刺していくスタイル
494
「女を書けない文豪たち」紹介ツイートが伸びてる…やっぱりみんな薄々そんなこと思ってたね…?10月末に出たばかりで、これからもっと話題になりそう。電子もあるよ。 amzn.to/3E3CQC4
495
明治の文豪の小説、良い良いと言われているほどにはわっかんね〜んだわ…思いのほか脳を素通りしていったりするんだわ…まあ自分には合わないんだろな…と長年思ってたけど、その理由がこの本に全部書いてありそうだな…
496
のっけから「舞姫」に逐一激しい突っ込みが入って笑い死にそう。夜のベルリンをさまよう豊太郎の描写に、「かわいそうな俺」というイメージ作りの意図が透けて見える、と……それなofそれな!!!
497
太宰治が第一回芥川賞で川端康成に厳しく批判されて落選した後に書いた「川端康成へ」という文、 「小鳥を飼い、舞踏を見るのがそんなに立派な生活なのか。刺す。そうも思った。大悪党だと思った。…」 が良すぎて声を出して笑ってしまった。こんなに絶妙な「刺す。」があるなんて。刺さった。
498
これに載ってます。刺す。 twitter.com/takinamiyukari…
499
最近の私は遅起きなんだけど、子が学校で「家族の中でお母さんが最後まで寝てる」と言ったら「ええっ!?」「そんなことある!?」って他の子どもたちに驚かれたらしい。世の中の「当たり前」を疑い、認識を変えていける柔軟な心を子どもたちが持てるよう、私はこれからも最後まで寝続けようと思う。
500
太宰の『川端康成へ』全文、青空文庫で読めます。最後の一文がこれまた良い。 "あなたは、作家というものは「間抜け」の中で生きているものだということを、もっとはっきり意識してかからなければいけない。" aozora.gr.jp/cards/000035/f…