26
安倍晋三が病気を理由に辞任するニュースが流れて以降、病気に優しい(というか、病気の安倍晋三を絶対に批判してはいけない)空気を醸成しようとする人たちがいる。そして、彼らはまた、不摂生な奴らの医療費を健康なおれたちが払うのはアホらしい、と主張する麻生太郎に同調してきた人たちでもある。
27
山梨に帰省の女性は、完全に晒し者にされていますね。一般人感染者の行動をメディアが追いかける必要がありますか。メディアがネットリンチを煽ってはいませんか。たった一人の感染者の行動を追いかけるより、検査を拡充して、現在どれくらいの感染者がいるかを把握する方が大事じゃないですか。
28
正直、私は、つるのみたいなのは本気で恐ろしいのです。ああいうのがまかり通ってしまう現象は、愚劣だとか下劣だとか、そんなありきたりな言葉でもって済ませられる現象ではない。関東大震災下で、ああいう扇動に乗せられた人たちが何をしたか。本当に恐ろしい。恐怖を感じる。
29
臨時国会を前に、ミサイルが飛んできてるのに統一教会問題なんかやってる場合かの大合唱を始めよ、と打ち鳴らされるアラート。
30
「ふるさと納税」にしてもマイナンバーカードにしてもそうだが、上手く使えば得をする制度だから使わなければ損だ、みたいな煽り方で、制度そのものの正しさ(公正性や公平性、平等性など)を問題にする声を抑圧するようなやり方が、いつの頃からか随分とこの社会を折檻するようになってきた気がする。
31
一般ピープルに現金を配ってもロクなことに使わない、というのが麻生太郎のような選民ピープルの発想だけど、それって生活保護費を現物支給しろみたいな話と同じ構造です。自分が見下している人たちには自由に使えるカネを渡したくないという選民意識では、我々も麻生氏を批判できないのではないか。
32
桜井誠の得票率なんて高々3%程度だから何の問題もない、みたいな見方はいかにもマジョリティ的な見方であり、桜井のヘイトの対象となっているマイノリティからすれば、自分たちの殺害や排斥を主張するような人間を積極的に支持する人間がこの東京都に18万人いる、ということなのだ。
33
高々10万円程度のカネの配分を巡ってすら、あいつらにはやらなくてもいい、こいつらの分は召し上げよ、などと、市民を属性で分断する言説が続出するような社会にこそ、「分断を煽っている場合ではない」という言葉を発するべきであって、政府の政策を批判するな、という文脈で発するべきではない。
34
値上げを乗り切るための知恵だとか、低賃金を生き延びるスキルだとか、そんなものが盛んにテレビで垂れ流されている。アウトレット食品の詰め放題サービスで、ビニール袋の縁を引っ張って伸ばせば多く詰められる、みたいなのが、賢いやり方であるかのようにいっている。何故、こうなるのだろうか。
35
こども庁の名称が「こども家庭庁」に変更されるという話を見て、昨年末、男女共同参画基本計画案から「選択的夫婦別姓」が削除され、代わりに「家族の一体感を考慮」などという文言が追加された事案を思い出した。発足からしてこれなんだから、こども庁が策定するであろう計画も同じ道を辿りそう。
36
確かに、社会運動なんぞやったところで社会は変わらないぞ、などという冷笑に包まれ、社会を変えようと考えるより自分を変えよ、などという自己啓発的な言説が溢れかえった社会では、カルトが蔓延するのも然りではある。
37
このツイート以下、ツリーになっているツイートは全て重要なツイートだと思います。これは芸能の世界だけの話ではなく、日本社会の問題を照射していると思う。「フェアであること」、「公正であること」、「意思決定の透明性が担保されていること」を重視しない、日本社会の問題です。 twitter.com/yuki_mats/stat…
38
安倍晋三が高橋治之に対し、「大丈夫です。絶対に捕まらないようにします」と約束したっていう話、すごいですね。つまり、もしも安倍晋三が生きていたら、高橋に対する捜査も五輪汚職の追及も有耶無耶にされていた、ということじゃないか。もはや、法律も何もあったもんじゃない。ヤバいな、日本。
39
これは大爆笑。なら、従来保険証「のみ」を持参すれば足りる、ということであり、マイナンバーカードなどという無駄なカードで財布の厚みをわざわざ増やす必要はないということだ。こんなゴミクズカード、返納だよ、返納。
【速報】厚労省、従来保険証も持参呼びかけ #47NEWS 47news.jp/9522110.html
40
迫害や暴力から逃れて来た人を、相手の境遇をまともに聞くことすらせずに強制的に迫害されていた国へと送り返し、あとは彼らが迫害されようが死のうが気にすらせず、厄介払いできてよかった、などとニヤつく。そんな奴らがこの国を動かしていることに、私は恐怖を感じる。
nordot.app/10393565988558…
41
42
このツイートに寄せられた「付箋を貼るのは迷惑だ」的な反応に、日本における抗議行動の不可能性が炙り出されているように思います。ここでも、被害者の側に対してお行儀の良い抗議の仕方が求められる。そして、つまるところ、最もお行儀の良い態度とは、「何もいわないこと」だったりする。 twitter.com/asahicom/statu…
43
酒類の提供停止に応じない飲食店に金融機関から圧力をかけさせる、などという西村康稔の発言により、現政権が憲法に緊急事態条項を追加してまで実現したいことの一部があらわになったということは、我々は忘れるべきではないだろう。
44
多くの人が、「現実には、もう五輪は無理じゃない? 政府も適当な時期に撤退するんじゃない?」と思っていると推測するが、私は今の政権は強行すると予想している。何がなんでも「五輪を成功させた」という既成事実を作る、そのためには文書改竄もデータ捏造も平気でやるのが、今の政府だからだ。
45
森喜朗の女性蔑視発言に、日本の寛容の精神は失われたのか、などと嘆いてみせる人たちが、発言する女性に寛容であった試しはないし、同性婚にも夫婦別姓にも不寛容だし、性的マイノリティや在日外国人にはむしろ積極的に排除する側に回っているし、要するに自分と同質のものにだけ寛容なんですよ。
46
安倍晋三や自民党をまるごと美化し擁護しなければならないという異常な空気の中で、統一教会は批判に晒されるどころかむしろ社会に浸透する機会を得るのではないかと私は懸念している。その本質自体は何ら変わらないまま、「ちょっと保守な宗教」みたいな感じでポピュラリティを獲得していくのだ。
47
憲法で定められている義務を「見送る方針」とやらの一言でスルーできるのならば、私だって税金の納付を見送る方針を示したいところである。 twitter.com/47news/status/…
48
まずはお疲れさまというべき、などという奇妙な言説がでてくるのも、権力(権力者)に対する距離感が狂っているのだと思う。お疲れさま、などという言葉は、彼の側近や家族、親族がプライベートにかけてやるべき言葉であって、パブリックな言葉として、市民一人一人に要請されるような言葉ではない。
49
本来なら、暴力には屈しないというメッセージを出すべき人物が、妨害者の側に成功体験を与えてしまうのだから完全に終わっている。こういう政治家たちがこれから先、テロに屈しない、みたいなカッコイイことを言い出しても、私は一切信用しない。屈しただろ、お前らは。
mainichi.jp/articles/20210…
50
「マイナンバーカードと口座情報を紐付ければ、より素早く給付金などを支給することができる」とか、少子化対策にと支給する10万円すらクーポン券で配布しようというくらい現金給付に後ろ向きな政府が、よくいいますよね。