「五郎太」とは尾張徳川家初代義直の幼名であり、歴代の嫡男の幼名としても度々用いられた由緒ある名前。 その名を冠した新作かき氷は、まさにプリンス級の欲張り上品スイーツ✨ こだわりの最高級抹茶蜜に、あがり羊羹・蕨餅・白玉を添え、宝善亭リミテッドエディションでご提供しております。950円。
トレンドの #あなたを妖怪に例えると診断 やってみました。 かろやかツイートを妖怪に例えると【猫又】です。 ✔️猫のように気まぐれ✔️結構デリケートな性格✔️仲良い人の前ではお茶目 猫又ってそんな性格なんですね。皆さまの診断結果の妖怪は展示室で見つかるかな?夏休みはぜひ「怪々奇々」展へ!
「白熊毛采配」の棒の先につけられている毛は、想像上の獣である白熊(はぐま)の毛と考えられていました。想像上の獣の毛をどうやって手に入れたのでしょう?本当はチベット・北インドなどにいる牛の一種「ヤク」の毛なんです…! #担当のおすすめ
じめじめした梅雨におすすめのミュージアムショップグッズ「冷水香」。 衣服にひと吹きすると、香りと清涼感が続きます。 1番人気は、爽やかでフレッシュな柑橘系の柚子。癖のない木蓮は男性にもお勧めですよ。
「飴入り手刷り小箱」の組み合わせが選べるようになりました。 お好きな小箱と飴をひとつずつ選んで550円。 季節に合わせた可愛らしい柄の小箱も新入荷したのに550円。 定価は650円なのに550円。 繰り返しますが550円。最後のダメ押し、550円。
名古屋近郊の大学生の皆さまは、高確率で徳川美術館に無料で入館できること、ご存知ですか? 「大学メンバーシップ」加盟校の学生さんは、学生証のご提示で、どの展覧会も見放題になっちゃうのです。卒業してから気付いて泣く人多数!詳細はHPでご確認ください。 tokugawa-art-museum.jp/about/membersh…
#あなたが一生推しそうな人 は、なんといっても徳川義直!ぜひ皆様に知って欲しい、家康の9男にして尾張徳川家の初代当主です。戦国時代の終焉を見届け名古屋の礎を作った義直の人生は、本当にドラマティック。名古屋が誇る偉人です。 「尾張の殿様物語」もぜひご一読を。 tokugawa.shop-pro.jp/?pid=61510877
#何県民かバレるツイートしろ 徳川美術館で待ってます。
5 副葬品 2代光友(みつとも)の棺の中には遺愛品の刀剣などの副葬品も納められていました。光友への家族の思いや祈りのこころを感じます。 それからもう1つ!実はお墓の中は大量の朱で固められていたとか…。一瞬ぎょっとしますが、朱は防腐剤として使われていたんですって! #担当のおすすめ
早いもので今日から7月。レジ袋の有料化もスタートしました。当館のミュージアムショップでご提供している袋はポテチ映えはしませんが、厚みがあり繰り返し利用が可能なため、従来通り無料でご提供させていただきます。丈夫なので様々なシーンでご活用ください。もちろんマイバッグご持参も大歓迎です
水色の生地に金色の柳のながれが映える、涼しげな狩衣(かりぎぬ)です。背景には、雷文(らいもん)繋ぎという幾何学模様がちりばめられていて、全体を引き締めます。ツバメの尾は上に下に、お互いに顔を向けあって楽しそうですね。 #担当のおすすめ
#もしも私がドラゴンだったら 鐘の中に隠れたって、どこまでも追っかけちゃう♡ 正確には蛇になった女性ですが、愛する人を追いかけるその執念たるや… 「あらあらうれしや、此のまま奈落の底に入りて、出る事あるまじ、離るる事あるまじや」 蛇だけに超ヘビー!! 7/18~9/13『怪々奇々』にて公開
公開中の「重要美術 品 短刀 銘 吉光 名物 庖丁藤四郎」。大谷吉継が所蔵した後徳川家康へ渡り、その後は尾張家代々へと受け継がれてきた名刀です。 この公開期間中は、 平日/宝善亭、週末/喫茶室にて和菓子に庖丁藤四郎の菓子切を添えてご提供しております。 抜群の切れ味をお楽しみください。
懸子(かけご)の見込(みこみ)には、彦星と織姫の2つの星が空に輝きます。その星を角盥(つのだらい)の水面に映して見ていたなんて…ロマンチックな行事だったんですね。 今日は七夕。催涙雨の向こうにある星に想いを馳せながら、短冊に願いを込めてみるのも良いですね。 #担当のおすすめ
今日はラーメンの日。徳川美術館の周りには、美味しい&有名なラーメン屋さんがたくさんあるってご存知ですか?私たちも昼に夜にとお世話になっております。色んなお店があるので、ぜひ『徳川美術館 ラーメン』で検索してみてくださいね。 美しいものと美味しいものが揃えば、素敵な1日の完成です!
鬼が来たという噂が京で流れて、京の人々は大わらわ。時を同じく京で病気が蔓延。鬼は疫病の前兆だったのでは、と言う人も。 鬼は、昔の人にとって目に見えない脅威の象徴だった!? 企画展「怪々奇々」は7月18日(土)から! #担当のおすすめ
妖刀だと評されてきた「村正」の見どころはなんといってもこの刃文。刃先以外にも焼入れがされた「皆焼(ひたつら)」と呼ばれる刃文の異様さを見ると、妖刀と呼びたくなる気持ちもわかりますね。 当館紀要に掲載の論文はこちらから。tokugawa-art-museum.jp/academic/publi… #担当のおすすめ
7月16日をナナイロと読んで #虹の日 とは、なんてお洒落な語呂合わせ!当館のナナイロと言えば、まさに虹色に輝く美しい螺鈿(らでん)です。18日から開催される特別展「漆ー徳川美術館珠玉の名品」では、貝殻を様々な技法で細工した螺鈿の名品が一堂にご覧いただけますよ。 tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
一世を風靡したといっても過言ではないアマビエ。 満を持して本展にアマビコが登場。NHKの日曜美術館でも取り上げられました。 アマビコは疫病だけでなく、豊作の予言もしてくれるそうです。みんながハッピーになる予言をしてほしいですね。 企画展「怪々奇々」は明日18日(土)から!#担当のおすすめ
大変お待たせいたしました! 特別展「漆-徳川美術館珠玉の名品」及び企画展「怪々奇々-鬼・妖怪・化け物…」は本日開催です。「会期は長いし、またゆっくり…」なんて言ってたら、夏はあっという間ですよ。さあ、今すぐお出かけの準備を!
夏の漆展と怪々奇々展が始まったばかりですが、9月20日からの秋季特別展「殿さまが好んだヨーロッパ—異国へのまなざし」の予告チラシが完成しました!館内では既に配布が始まっておりますので、ご来館の際にはぜひお持ちくださいね。秋も華やかで見ごたえのある展覧会をお届けいたします!
今年の夏休み子ども教室(小中学生対象、8/30まで)は、「妖怪ブック」と「妖怪シール」をチケット売り場で配布しています。「妖怪ブック」を見ながらたっぷりと妖怪の世界を楽しんでくださいね!土曜日は高校生以下入館料無料です。今年は夏休みが短い学校もあると思いますが、ぜひご来場ください。
7月23日(木)午前11時00分 ★★☆☆☆ 出かけたいけど密は怖いという方も安心して御来館いただける館内状況です。 ミュージアムショップでは怪々奇々展に合わせ、売上の一部が日本赤十字社に寄付されるアマビエプロジェクトを実施中。#海の日 に海の妖怪アマビエグッズをゲットすれば御利益も倍増⁉︎
お気に入りは「アマビックヤマト」!!サイズもネーミングも可愛すぎます! アマビエプロジェクト対象外ですが、妖怪づくしガーゼ手拭いも暑い夏に大人気ですよ。妖怪マスクを作るのにもおすすめです。
「アマビエ」の本家といわれる「アマビコ」を展示 名古屋・徳川美術館 hicbc.com/news/article/?… #CBC #ニュース