時代劇にありがちな「黒幕はとりあえず尾張藩主でいいっしょ」という脚本家の安直なセンス #他人に理解されにくい自分の嫌いなもの #尾張藩最高
名古屋市民にファンが多い尾張徳川家7代宗春は、派手好みのお殿様だったと言われています。こちらは宗春の火事装束です。大名は火事場でも目立つようファッショナブルな火事装束を着用していたのですが、宗春の装束は際だっています!本日は今年の開館最終日です。ぜひご来館下さい!#担当のおすすめ
お前らよりも治部殿が心配(´・ω・`) #逃げ恥 #真田丸 twitter.com/zibumitunari/s…
【急募】徳川秀忠公のコスプレをして当館のロビーで #恋ダンス を踊ってくださる津崎平匡さま(時々歌ってくれたら尚よし ) |д゜) 。〇(リストラされても大丈夫なのだー。当館へバッチこーい。 #逃げ恥 #平匡さん #真田丸
突然の僧の訪問を知った若い娘が、急いで化粧をしたら、顔に塗ったのは白粉でなく眉墨だった!鬼と勘違いした僧は逃げ帰り、母にも鬼と間違われ、娘は世をはかなんで仏の道に入ります。奇想天外な内容ですが、仏教への帰依を勧めるのが真の主題なんですね。掃墨物語絵巻は明日まで!#担当のおすすめ
今年も黒門に年神様をお迎えする門松が立ちました。この雄々しく立派な門松は、江戸時代の伝統的な形。竹の先端が斜めになった「そぎ」は、徳川家康公が始めたそうな。なんでも「次こそ武田信玄を斬る」という念が込もっているそうですよ。めでたいやら怖いやらですが、やっぱり良いです日本の伝統。
徳川家の階級 所属➡江戸幕府 絶対王者 将軍家・・・德川記念財団 (※久能山東照宮、日光山輪王寺等で公開) 御三家筆頭  尾張・・・☆徳川美術館 御三家  紀州・・・なし 御三家  水戸・・・徳川ミュージアム #階級早見表 よくお尋ねいただくのでこの際一覧で。
あればいいなと夢は膨らみますが(笑)残念ながら今のところ当館の蔵にはございません。学芸員が笑いながら「探してみますね」と言っていたので、今後に期待しましょう。 twitter.com/akatuki06151/s…
「早退しちゃう?」「美術館の旗を持って踊れば仕事になるかな?」と大きな声で相談する隣の席のおじさまと私。それをガン無視する部長。今日の午後2時名城公園、0.1万人集まるよう応援してます(涙)!!! (※ちなみにこのおじさま、#逃げ恥 を「ゆり子様タイム」と呼ぶ) twitter.com/CBC5ch_pr/stat…
これがやりたいがためだけにフォローを22にしていたのだ・・・。念願達成、満足。 22,222名もの皆様に応援していただけて幸せです。これからもよろしくお願いします。
私たちが「なんでコミケにいるのか」って? そんなの、皆さんを迎えに来たからに決まってます。 新聞を読もう!スポーツをしよう!美術館へ行こう!未知の世界は楽しいよ! 私たちはいつでも、両手をがばぁっと広げて待っていたんだけど、 待ちきれなくて出向いちゃいました。えへ。 twitter.com/mikasaindustry…
徳川美術館は今年の冬、東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケットに企業出展いたします。名古屋の美術館本体はお休みしておりますが、12月29.30.31日はぜひブースNo.2911 「名古屋にあります。徳川美術館」に遊びに来てくださいね。 お待ちしております! #C91
2種類も作っちゃいました!「鯰尾TVデビューおめでとうグッズ」はハイクオリティな布小物。お花が丸で花丸〜という駄洒落を効かせつつ、可愛さと実用性をとことん追求しました。12/29〜31のコミックマーケット徳川美術館ブースで先行販売です。鯰尾と一緒に、あなたの心も花丸っ! #C91
皆様これ、覚えてますか? twitter.com/tokubi_nagoya/…
400名以上もリツイートしてくださったのに、まだ空きがある摸様。こんなにお安いのに・・・がんばれ負けるな、愛知・岐阜!私は好きだ、愛知・岐阜! twitter.com/tokubi_nagoya/…
名駅ささしまライブと徳川美術館なんて近い近い。「はなまるうどん」で「へしきり長谷部のおうどん」を食べた後は鯰尾・物吉・後藤・長義・庖丁の実家、徳川美術館においでよ。 …と思ったら12月15日からーー!? 当館12月15日からお休みだーー!! でも、名古屋は楽しんでくださいね♪ twitter.com/oinagoya/statu…
@zibumitunari 決戦は土曜日…12月24日、関ケ原ウォーランドで待つ!!!! #クリスマスデートに誘ってみた結果
@zibumitunari あらいやだ いしださんたら うまいこと言うんだから~(´▽`*) えー、ところで。1年以上前のツイートほじくり出した構ってちゃんはそっちでしょ! おいまたやるか、関ケ原!? #あ行でわかる女子力
あなたのために言うわね、 いしだみつなり@zibumitunari さん。 うるさいお小言かもしれないけれど えらい武将様なんだから お習字はもっと練習した方がいいわ。 #あ行でわかる女子力 twitter.com/zibumitunari/s…
平安時代に書かれた源氏物語は、時代が変わっても人々に愛され、絵画化も続けられました。こちらは江戸時代に活躍した土佐光則による源氏絵です。縦横約15センチの小さな画面で、人物の顔はなんと5ミリ程!!ミニアチュールの世界を堪能できます。源氏物語画帖は12月14日まで。#担当のおすすめ
愛知・岐阜連携観光バスモニターツアー参加者募集中!「行きたくない都市No.1」「ひたすら地味」そんな汚名はもう返上だ!愛知県と岐阜県は皆様の厳し~い目とお声を欲しております。求む、モニターさん!#このタグ見た人は今欲しいものを言う pref.aichi.jp/uploaded/life/…
だからやめときゃあって言ったやらあ。 月曜は閉まっとるもんでいりゃあしても何にもなぁよ。また別の日にこなかんよえか。 #方言でだからダメって言ったでしょ
「徳川美術館です」と名刺を差し出したら「うわっ徳川!にくそいわぁ。堀は埋めるわ大砲は撃つわ、どうなっとんの」と言われました。今夜もまだまだ徳川嫌われターンは続くのでしょうか?続きますよね。せめてもの和睦の証に当館の #真田RED をご紹介します。2100円です。#真田丸
当館では基本的には「所用」を使います。ただし刀は「所持」。なぜかというと、当館にあるような名刀は持ってはいても用いた可能性は低いからです。所用とすると「これで人を斬ったの!?」となりかねないので区別のために変えています。所有者の表示は展示企画テーマによって省略もあります。 twitter.com/waterseedcrown…