✨徳川美術館×マルイコミックマーケット100参加決定✨ 5年振りのコミ ケ、ただいまー! 今回はマルイと強力タッグを組んで、名古屋の徳川美術館が東京ビッグサイトに出現ですっ。わくわくが詰まったマルイブースで一緒に #C100 を楽しみましょう! ▼企業ブース南1・2No.422 0101.co.jp/maruinoanime10…
刀剣が反っているのはなぜ? 担:大陸由来の伝統的な刀剣は反りのない直刀。長い直刀は抜くのが大変なので、刀身にカーブをつけるようになりました。より扱いやすいように加わったのが「反り」なんです。 新:刀剣それぞれの反りの違いも鑑賞するとおもしろい! #担当のおすすめ #名刀正宗と相模伝
徳川美術館HPに、金鯱叢書第49輯(徳川美術館分)がアップされました。本号は「「物吉貞宗」の継承と権威化」はじめ、5本の論文に史料紹介や修理報告と盛りだくさんです。 tokugawa-art-museum.jp/academic/publi…
「婚」のイチ押しは? 担:国宝の「葵紋散蒔絵糸巻太刀拵」です。拵(こしらえ)とは刀剣の外装のこと。3代将軍家光の長女、千代姫のお嫁入り道具「初音の調度」に含まれています。 新:刀身の「太刀 銘 国行」(国宝)は名品コレクション展示室に展示中! #担当のおすすめ #大名の冠・婚・葬・祭
「正宗展」のイチ押しは? 担:「不動正宗」です!「正宗」銘がある刀剣は全国で数点しかないのですが、その中の貴重な一作。炎のように躍動的な刃文やまだら模様の地鉄(じがね)など、見どころが盛りだくさん! 新:ダイナミックで華やかな刀剣ですね✨ #担当のおすすめ #名刀正宗と相模伝
徳川美術館の刀剣の特徴は? 担:“研ぎ”に特徴があります。当館の刀剣は江戸時代の研ぎのまま。現代の刃文(はもん)を強調する研ぎ方とは一味違うんです👀 新: 伝わってきたままの姿を残しているとは驚きです! #担当のおすすめ #名刀正宗と相模伝
徳川美術館所蔵の人気刀剣6振<五月雨郷・物吉貞宗(共に7/18まで公開中)・本作長義・南泉一文字・鯰尾藤四郎・後藤藤四郎>通称「とくびぐみ」についての詳しい情報は、当館の別アカウント「とくびぐみ情報局」@tokubigumiにて配信中!ぜひ「かろやかツイート」と併せてフォローしてくださいね!
「正宗展」を企画したのはなぜ? 担:徳川美術館の刀剣コレクションの全体像を掴むため!正宗は贈答品としての価値がとても高く、尾張徳川家にも数多く贈られているんです 新:展示室に刀剣がずらっと並んで圧巻! 担:見比べて正宗の多様性に触れてください✨ #担当のおすすめ #名刀正宗と相模伝
開催中の特別展「名刀正宗と相模伝」では、尾張徳川家や将軍家に所縁のある「正宗」・「貞宗」と伝わる刀剣を全振、展示しています。 そう、全て、です。 それでも刀箪笥が空っぽにならないところが、徳川美術館の懐の深さです。#担当のおすすめ
【YouTubeにて 名刀正宗の魅力を解説!#2】 2回目の動画は、正宗の刀剣が将軍家から尾張徳川家に受け継がれた話と、刀剣のグリップ部分に記された文字「銘(めい)」について解説します。 ▼特別展「名刀正宗と相模伝」見どころ紹介 #2 youtu.be/u1SWCrFwVfo
ご存じでしたか? 名品コレクション展示室に展示される刀剣の一部は年間の展示スケジュールが公開されていることを…!! tokugawa-art-museum.jp/news/202203251…
愛知:「名刀正宗」特別展夜も堪能 徳川美術館、来月9日:地域ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/aichi/ne… チケットは明日、6月4日午前10時よりオンラインチケットサイトならびに徳川美術館ミュージアムショップにて発売です!
【YouTubeにて 名刀正宗の魅力を解説!】 今回の動画は、鎌倉時代の名刀 正宗の魅力についてです。当時、個性的な作風の正宗の刀剣を、前後の時代の刀剣を交えて解説いたします。 ▼特別展「名刀正宗と相模伝」見どころ紹介 #1 youtu.be/Df2-bdf0Ncw
5月29日(日)朝9時から、NHK「日曜美術館」にて 当館の所蔵する「徳川家康三方ヶ原戦役画像」通称「しかみ像」をご紹介いただきます。 日曜美術館「ユニークな肖像画が語る異色の人物たち」 - NHK nhk.jp/p/nichibi/ts/3… ぜひご覧ください。 #日曜美術館 #徳川家康
「名刀正宗と相模伝」と「大名の冠・婚・葬・祭」をゆっくりとお楽しみいただけるナイトミュージアムを7/9(土)に開催いたします。参加費は一般3800円、大学生以下1000円。チケットは6/4(土)10時よりオンラインチケットサイトe-tix.jp/tokugawa-art-m…または当館ミュージアムショップにて。
おはようございます。本日より特別展「名刀正宗と相模伝」と企画展「大名の冠・ 婚・葬・ 祭」が始まりました。ずらりと並ぶ名刀にどきどき、知られざる大名の儀礼の数々にわくわく。 来館予約は不要ですので、お好きなペースでゆったりと 展覧会をお楽しみください。今日も一日、お待ちしております!
【いよいよ明日開幕!】 明日、 5月28日からは特別展「名刀正宗と相模伝」tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann… と企画展「大名の冠・婚・葬・祭」をお届けいたします。tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann… 29日の午後2時からは「名刀正宗と相模伝」について、学芸員の推しトークも開催! 皆様の御来館をお待ちしております。
5/28からの徳川美術館特別展「名刀正宗と相模伝」開催にあわせ新柄のクリアファイルをご用意いたしました。爽やかな池田正宗と、力強い不動正宗、庖丁正宗、一庵正宗の2種となります。いずれもシルバーベースの輝きがクールです。展覧会の思い出にぜひ!各500円 ▼展覧会詳細 tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
いよいよ5月も終わりが見えてきましたね! 徳川美術館は現在、5月28日からの特別展「名刀正宗と相模伝」企画展「大名の冠・婚・葬・祭」に向けて準備を進めております。27日までは名品コレクション展をお楽しみください。 皆様の御来館をお待ちしております。
5月28日(土)からは特別展「名刀正宗と相模伝」と企画展「大名の冠・婚・葬・祭」をお届けいたします。 「学芸員の推しトーク」や「ナイトミュージアム(7/9開催・詳細後日)」、新作グッズやスイーツの発売など、盛りだくさんでお届けいたします。お楽しみに! tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
「広重の旅風景 雨・雪そして人」は本日を持ちまして終了いたしました。ご来館くださった皆様に心より御礼申し上げます。そして5/28からは特別展「名刀正宗と相模伝」と企画展「大名の冠・婚・葬・祭」がスタートです。名刀52振が並ぶ様は圧巻!主な作品はこちらでご確認を tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
5/28から徳川美術館の本館展示室に、正宗やその系譜をひく刀がずらーっと登場。こっちを見ると正宗の刀。あっちを見ると貞宗の刀。正宗の師匠や弟子の刀も出るんですって?お楽しみに!#担当のおすすめ
春季特別展「広重の旅風景 雨・雪そして人」はお楽しみいただけましたか?いよいよラスト1週間です。まだの方はお早目にご来館くださいね。 そして次の展覧会は「名刀正宗と相模伝」と「大名の冠・婚・葬・祭」。いずれも5月28日(土)からの開催となります。乞うご期待! tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
見てください、この則重の地鉄(じがね)!見ていると吸い込まれそうな独特の渦巻模様。荒々しさと華やかさの競演です。 名品コレクション展示室で展示中。#担当のおすすめ
R4年度の名刀シールラリーが3/29(火)から始まります。展示期間ごとにかわる名刀シールを7枚以上集めた方には先着で参加品を、さらに全シールを集めた方には先着で記念品を差し上げます。ぜひご参加ください。 ▼ラリー詳細 tokugawa-art-museum.jp/news/ ▼刀剣スケジュール tokugawa-art-museum.jp/news/items/394…