1
鬼滅の刃、「ジャンプの大ヒットマンガ」という文脈のせいか日輪刀などのガジェットがキャッチーなせいか小学生が読んでいるというマーケティング情報のせいかはわからんがドラゴンボールやワンピースと同じ売り出し方をされており、ふれあい動物園にヨグ=ソトースが紛れ込んでるみたいなヤバさがある
2
現代において中世〜近代ヨーロッパがいい感じに混ざったファンタジー世界があるように、500年後くらいの未来でも19〜21世紀がひと括りにされて「セーラー服の女子高生がスマホで操作する零戦に搭乗してペリーの黒船と戦う」みたいな創作があってほしい。黒船警察が文句言ってきたりするの。
3
星野源には清楚で落ち着いた感じの人と結婚して欲しかったしガッキーにはちょっとオタクっぽい大人しめな人と結婚して欲しかったので俺の願いは完璧に叶っているんだがあまりにも完璧に叶いすぎていて「そこまでやれとは言っていない」感があり逆に許せない。おめでとうございます。
4
「会社に勤務しない在宅仕事」というといかにも悠々自適な生活を想像してしまうし実際俺などは目覚ましで起きることが稀な暮らしをもう15年以上続けてるのだが、では在宅仕事の適性とはどんなものかを考えた時「24時間仕事のことを考え続けても別に平気な人」という悠々自適とはまったく逆の結論になる
5
6
イニシエノウタが流れ始めた瞬間選手たちの目が赤く染まり会場の中央で真っ白な塔が屹立しそこから空へと希望が打ち上げられて[E]ndってことでいいのかな
7
僕はFF14のコンテンツルーレットを回す時「よろしくおねがいします」と「おつかれさまでした」をチャット履歴から呼び出して入力するのが習慣になっているのですが、先ほどアルカソーダラ族のデイリーをやっている途中でレベルレに入った際、見知らぬ人たちに開口一番「我こそはマヌシャ神」と
8
これ『現代の小説にそんなルールはない』で大勢としては一致してると思うんですけど、実は「“……”や“——”の後に句読点を付けなかった風習」というのがあるにはあるので、若干めんどくさい話になってくる気がします。以下ツリーで語る。 twitter.com/tiamatdahlia/s…
9
「母性がある」「家事が得意」などのファクターで成立していたママ系サーヴァント界隈に「大地母神なので」という問答無用のエクスキューズを携えて現れたティアマトは強いが、やはり「特になんの理由もエクスキューズもないが自分のことをマスターの母親と思い込んでいる」源頼光が際立っている。
10
固定を追放された俺がミニオンたちと無人島開拓でもふもふスローライフ 〜俺を追放した固定がDPS不足で崩壊しかかっているが今更もう遅い〜
11
クラピカ、ゴンたちに出会ったのマジで人生の救いで、中でも一番の光であるレオリオの扱いがめちゃくちゃぞんざいなのはたぶん「こいつに甘えたら自分はダメになってしまう」という意識があるからなんじゃないかと思う。お母さんからのメールにそっけない対応をしちゃう大学生と同じやつ。
12
アニメ化してる部分だけ見ると「ちょっと悲しいがいい話」なのもこれに拍車をかけていると思う。映画が控えている煉獄さんのくだりも印象を覆すには足りないのでこの消費のされ方はずっと続きそう。
13
500年後のアニメ、高校生たちが異世界転移したら江戸城の大広間で旧帝国陸軍の軍服を着た兵士たちに囲まれたビジネススーツ姿の王様が「召喚に応じよくぞ来た!」って出迎えてくれるんだぞ。王女はモガ(モダンガール)。最高だろ500年も待てるか今すぐ誰か作ってくれ
14
俺の仲間内でモンハンの戦闘中に尻尾の剥ぎ取りをすることを、Vガンダムでシャクティが上空でドンパチやってる中ひなげしの種を植えていた行為になぞらえて『シャクティする』と言ってるんだけど、あまりにも長年使いすぎたため最近はこれが一般のネットスラングであるかのような錯覚に陥ってきた。
15
俺が生まれて初めて目にした自作の二次創作は「ヒロインが化け物に犯されて産卵する」というやつ(R18)で、たいへんショックを受けたが同時に自己と作品の線引きというか「それはそれ」という意識ができるようになったので、デビュー直後にこの経験ができたことにめちゃくちゃ感謝している。
16
そしてもし俺が500年後にタイムスリップしてセーラー服の女子高生がスマホで操作する零戦に搭乗してペリーの黒船と戦うアニメを見たら零戦をスマホで操作してることよりもスマホのディテールをちゃんと描けてるかを気にすると思う。「これちゃんとiPhone12だ! やるな!」みたいな。
17
『無人島開拓 ランク上げ 効率』なんてワードで検索をかけるような人間が無人島に行ってもスローライフを送れるわけがないんよ 考えてみれば当たり前のことだったんよ スローライフが送れない原因はコンテンツじゃなくて俺自身にあるんよ
18
ぼく「ヘッドショットおじさん退任か……新しい社長どうなんだろうな……FF14に優しいといいな……」
新社長「FF14コラボギター私物で買いました」
ぼく「はい」
19
これはなろうどころかエンタメにも限った話ではなくあらゆる物事に言えるんですが「他のものと違う」ことは世間で思われてるほどメリットではないんですよね。規格から外れた品は特別に目立つか見向きもされず埋もれるかのどちらかで、更に特別に目立っても好かれるとも限らない。 twitter.com/24king_kracko/…
20
無惨様、過去の名作漫画に出てくる悪役に比べてとにかくいいところがないんだが、「他者に好かれる」「カッコいい」「美学を持っている」などはつまるところ好印象であり、『悪』という概念にとっては不純物である……と考えると、混じりっけなしの純粋悪でありマジで凄い造形だと思うんすよね。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
21
なんかでもガキの頃からずっと俺が夢中になってたファイナルファンタジーの生みの親がいまひとりの冒険者として俺と同じ世界で同じように冒険してて、しかもそれがファイナルファンタジーっての、改めて考えると涙出てくる。すげえことだよこれ。
22
小さな子供を連れた吉田直樹「次の10年に備えて、私のクローン体であるこの子を作成しました。まずは記憶と経験をインストールすることから始めようと思います」
23
スイカを「アラガンメロン」と言い張りゲーム内に実装するファイナルファンタジー14のこの姿勢を世のファンタジー書きは見習わねばならないと思う
24
ファンタジーの貨幣制度、少しつついただけでガチガチに世界を作らなければならなくなる闇なので、web小説とかだと金貨銀貨銅貨くらいの曖昧なやつにしておくのがちょうどいいんですよね……。
25
レベル80のヒカセン四人が乗ったチョコボキャリッジを襲う愚かなウルダハの盗賊団ごっこしたい