猫型キーボードマット、約15年愛用しています。 手が非常に疲れ、作業効率が5分の1程度になるのは致命的だと思います。 疲れた時、顔を埋められる機能付きとのことですが、本体がすぐ移動してしまうのは納得いきません。 評価 ★★★★★
ニトリはNウォーム製品だけで年間200億円売り上げているとか。 こちらはNウォーム採用のペット用ベッド。 モデルは保護猫カフェ「猫式」の猫ちゃん。ぬくぬくしてる感スゴい
猫のシルエットが浮かび上がる醤油皿。少し醤油を入れると子猫、たくさん入れると成猫に。アイデア商品ですね〜。欲しい。 ecru.jp/?pid=101252274
猫の顔が可愛く感じられる理由を考察する。まず、顔の面積の割に目が大きい。そして鼻が小さい。口も小さい。しかも輪郭が丸みを帯びている。つまり幼児性があり、アニメ顔なのである。また、フワフワの被毛があることも、柔和な印象となる。つまり東京ドーム150個分くらい可愛いということだ\(^ω^)/
一見、どちらも総合栄養食ですが、右は一般食。これを主食にしてしまうと栄養が足りないのでご注意を。 誤って一般食を主食にしてしまっている猫の飼い主さんが多いそうです。 お店やメーカーも違いを分かりやすくしてくれるといいですね。
ホントだ! 斜めに傾いて見える! 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー   猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ー   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫    ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ー
猫ぐらし冬号では、「茶トラ」特集を行います。 そこで茶トラ(茶トラ白)の写真を大募集! 茶トラの飼い主さん、茶トラ好きの方、ぜひご応募ください!!
なんか知らんけど、猫店員のプレッシャーがスゴイ
猫との同行避難を検証したんですが(実際にはキャリーに猫を入れず重りを入れてます)、夕方4時ごろでも路面温度は40度近いんです。夏の避難時や通院時は保冷剤をキャリーに入れたほうがいいかも。
「今日の刺身はタマネギ付きだからキミは食べられない」と、とても言い出せない
@kokesukepapa 灰色の妖怪を撮影するため家まで行ったのに、そもそも妖怪がカメラバッグを占領して撮影できない ♯ねこもえ
「ネコとの新生活ガイド」作りました! これから猫との暮らしを始める方はもちろん、すでに一緒に暮らしている方にも見ていただきたい一冊です。 amazon.co.jp/dp/4801813321
人生で初めて警察から呼び止められ、「しょ、職質か⁉︎」と思ったら、 「すみません、このリュックから少し出てる棒、何ですか?」 「これは猫じゃらしです」 「あー、猫飼ってるんですね!」と満面の笑みで返されたw
@akihimatandon11 拝啓 どんぐり様。取材中、爆睡した猫はあなたが初めてです。敬具
船橋競馬場の猫たちは、我が物顔でストーブを独占^ↀᴥↀ^ 津乗健太さん撮影の傑作写真です。 週ニャン大衆掲載の「船橋競馬場のずうずうしすぎる猫」で お楽しみください♪ #週ニャン大衆
猫の栄養、キャットフードの選び方や与え方などを解説した「猫の寿命は8割がごはんで決まる」、本日発売ですー! 漫画を多用し、気軽に楽しく猫の栄養学を学べる内容になっています。 猫の飼い主の皆様、ぜひ! amazon.co.jp/dp/4575314498
五十嵐健太カメラマンと桶川猫たちを取材しました〜。6月発売のネコDKをお楽しみに〜! トムおに会うのは2回目ですが、ますます勤務態度がだらけて人懐こくなってる! @oslcats @igarashikenta
ネットをザワつかせた週ニャン大衆の2号目、12月26日に発売! 今号も盛大にやらかしてます amzn.to/2PMrhE7 #週ニャン大衆
田代島に行ったら、猫がトイレの順番待ちしてた
とある猫用の栄養補給食品をテストしていて、試しにうちの猫にもあげてみたが、反応が「マジいらん」「ほかのくれよ」「しつけーな、いらねーよ」だった
干支に猫をぶち込む件、どうなりました!
外出先から温度調整できる猫ベッド「スマート・ペットハウス・コージー」。すごー! 気になるお値段は3万2400円。猫が使ってくれるなら高くない。しかし使ってくれないと悲惨なことになる
昨日の午前中までは元気だったのに、 あっという間に。。。 18歳でした。長生きしてくれた。 キミには本当に感謝しかない。
全方位から暖められる場所を見つけてしまったようだ…