猫ぐらし秋号で紹介している猫の『どんぐり』君(@akihimatandon11)。 撮影終わった後の態度が超偉そうw 「おっ、帰んのか。達者でな」
猫ぐらし冬号では、「茶トラ」特集を行います。 そこで茶トラ(茶トラ白)の写真を大募集! 茶トラの飼い主さん、茶トラ好きの方、ぜひご応募ください!!
愛猫の子猫時代と現在の写真を大募集! ユニークな写真は、猫ぐらしFacebookや 猫ぐらし冬号の子猫特集内でご紹介。 応募先 nekogurashi.magazine@gmail.com 投稿者名、愛猫の名前と年齢もご記載下さい。
丸ノ内線新宿駅に現れたクロネコヤマトの巨大猫。 モフれる上、記念グッズが口から出てきま〜す。 かなり並んでおりますが。。。
@akihimatandon11 拝啓 どんぐり様。取材中、爆睡した猫はあなたが初めてです。敬具
五十嵐健太カメラマンと桶川猫たちを取材しました〜。6月発売のネコDKをお楽しみに〜! トムおに会うのは2回目ですが、ますます勤務態度がだらけて人懐こくなってる! @oslcats @igarashikenta
ヤマトの手袋は、滑り止めが肉球!
これは取材したかったーwww 『岩合光昭のネコ写真展』を見に来た黒猫さん。顔パスで行けると思いきや、警備員さんが出てきて… (3枚) eureka.tokyo/archives/57665 @EurekaTokyoさんから
@kokesukepapa 灰色の妖怪を撮影するため家まで行ったのに、そもそも妖怪がカメラバッグを占領して撮影できない ♯ねこもえ
カンパチ船長に会いに行きました。 かわいくてとってもフレンドリー。 船員さんがメロメロになっているのも納得。 12月17日発売のネコDKに登場します♪  #ネコDK @captainKanpachi
一見、どちらも総合栄養食ですが、右は一般食。これを主食にしてしまうと栄養が足りないのでご注意を。 誤って一般食を主食にしてしまっている猫の飼い主さんが多いそうです。 お店やメーカーも違いを分かりやすくしてくれるといいですね。
国立科学博物館で3月から猫のミイラ展!
時々、“ミルコ補給”して癒されてますw 取材させていただいて感謝。 @ccchisa76 #じつはちょっと浮いてる #ミルコたまらん
フェリシモ猫部の猫付箋、クオリティ高し…… #フェリシモ猫部
猫の日に発売されたこちらの2冊、愛らしい保護猫たちがいっぱい。 ananは柴咲コウと愛猫のグラビアを掲載。彼女の愛猫は保護猫カフェ出身。 フェリシモ猫部は、ユニークな猫グッズと猫情報のバランスが取れています!
猫が四肢を体の下側にしまい込むことを「香箱座り」と言いますが、 英語だと「Cat loaf(一塊のパン)」と言うそうです。 確かにパンに似ている……かなあ? ©Shutterstock ©Jeff Keacher
日本で猫をナンパする時って「チッチッチッ…」と小鳥を真似しますが、 欧米の猫ナンパ師は「プスプスプス……」と口ずさんでいました。 この欧米流猫ナンパ術を日本の猫に対して使うと、今まで聞いたことがないせいか、シカトされにくくなりました(何こいつキモ…と思われている可能性もあります)
猫雑誌編集者らしく、猫の世界にありそうな雑誌を考えてみました #妄想猫マガジン
三軒茶屋に「保護猫」が店員の“猫本だらけの本屋が8月8日にオープン! 本の売上から猫の保護活動を支援するそうですよ。 行くしかない! #CatsMeowBooks
ジモティーには「引っ越しするので猫が飼えなくなりました。里親になってください」という募集が結構あって呆れる。なかにはプロフィール欄に「最後まで可愛いがってあげてください」と書いている人もいてさらに呆れる。
付録付きの猫本で2138円。 高っ……と思ったら、猫が入るボストンバッグが付録だった。 ビビった。 amazon.co.jp/dp/4800274974
「ねこもえ」の取材で、煉さん&虎徹君コンビに会ってきました。 虎徹君は生後間もない時に取材したのだけど、大きくなったなあ!! 超人なつこくなっていました。 #ねこもえ #煉と虎徹
イケアにペットグッズが復活! 爪研ぎ700円、キャットハウス499円、トイレ900円。10月5日からお目見えするようですよ。 イケアに行く楽しみが増えそう🎶
ベローチェが「ふたねこ」キャンペーン。 以前のキャンペーンも黒猫でした。黒猫好きの社員がいるのかしら…