「11月からザリガニが飼育禁止」は、 ○まだ専門家の提言段階でありパブリックコメントを募集中である ○すでにいるアメリカザリガニは今回の指定外である ことに留意が必要です。 env.go.jp/press/108271.h…
既に指摘されていますが、ラミセス2世のパスポートで確実そうなのは ○エジプト政府の発行 ○フランスに修繕のため送られたこと で、実際のパスポート写真はフェイクで、日本語のツイートにあるフランスの法律云々も誤りですね。これはひさしぶりに記事にしたいですね twitter.com/VictorOcampo/s…
以下の「紙のほうが誤りを見つけやすい」というリコーの記事を読んだのですが、エラー発見をマクルハーンの反射光と透過光に求めるのは少々都市伝説気味です blog.ricoh.co.jp/RISB/new_virus…
お久しぶりです。本当に紙の方が誤りを見つけやすいってマクルーハンは言ったのか調べました。 #はてなブログ 「紙」の方が誤りを見つけやすいのか、我らの時代のコピペ的フォークロア - ネットロアをめぐる冒険 netlorechase.net/entry/2020/09/…
モネは40代から画業に入ったのではなく、それまでずっと続けてきた結果、経済的に安定したのがその頃ということなので、「60の手習い」よりも、「石の上にも3年」エピソードにした方がよいのではないかなというツイートを見ました。野暮なんですが、細かいところが気になる性格で…
AFPなどが、オランダの列車事故を救ったクジラの尾の彫刻のタイトルを「クジラの尾に救われる」としていますが、本来は「クジラの尾(Walvisstaarten)」そのまんまのようです。 standbeelden.vanderkrogt.net/object.php?rec…
マルちゃん正麺の件、私が「炎上」という形で確認した10時台ぐらいで、元ツイートのリツイートは1000件ぐらいだったんですよね。Yahooリアルタイムでみても、24時間でも「マルちゃん」を含むツイート数は3000件いかないぐらい。「反論が炎上を呼ぶ」パターンに近そうだな、とは思います。
マルちゃん正麺のあれについてあれだなあということをあれしました。 #はてなブログ 「マルちゃん正麺」は炎上したのか、沈黙(できないわたしたち) - ネットロアをめぐる冒険 netlorechase.net/entry/2020/11/…
トランプ大統領が大統領選の演説で「拉致被害者」や「安倍元首相」に触れているか調べました #はてなブログ トランプ大統領は選挙演説で拉致被害者に言及していない、今はなき大統領のための - ネットロアをめぐる冒険 netlorechase.net/entry/2020/11/…
マイナカードに成績を紐付ける、という話はFNN系しか記事にしていないのはちょっと留意すべき点ですね。一応9月に文科相が学習履歴や健診との紐付けの話を出しています。観測気球な感じ。 kyobun.co.jp/news/20200918_…
ちょっと前の「雨乞銭」について、本当にそんな風習があったのかを調べました。緩く情報募集中です。 #はてなブログ 【情報求ム】雨乞銭は存在するのか、どこであれ資料が見つかりそうな場所で - ネットロアをめぐる冒険 netlorechase.net/entry/2020/12/…
マヌル猫が百年ぶりにアルメニアで発見されたというツイートがありますが、ソースとしては2020年1月の記録を示した研究かと思われます。一応ですが、ツイートや他記事で引用されている鮮明な写真はその100年ぶりのものではなさそうです。 tandfonline.com/doi/abs/10.108…
もうどなたか指摘しているかもしれませんが、「カマキリが降雪量を予想する」には、こんなお話もあります。 brh.co.jp/salon/labdiary…
私はこちらの安藤先生の「検証」に対する姿勢に共感します。 joetsutj.com/articles/51693…
一応書くんですが、エリザベス女王が「私じゃない方のクイーンを聞いてね」という画像は合成です。昨年4月にあったピカデリーサーカスの電子広告に、実際に女王のスピーチと共に期間限定で配信されており、それのコラ画像が流行ったようです。ジェネレータが幾つもあり、私もこんな感じで作れます。
記事はこちら。→newsweek.com/queen-elizabet… 王室公式の画像にも使用されています。→royal.uk/royal-family-a… でも、本物を見てもコラっぽく感じてしまうのは、電子広告の性でしょうか…
吉田沙保里が背筋で140kgしか出ないからコロナ発覚は5chのネタです。いかがでしたでしょうかブログにすらまとめられていました
ミャンマーのクーデターが起こった瞬間のエアロビ女性、クーデター当日ではないのではないかというツイートを見ましたが、本人は11ヶ月前から同じ場所で撮影してて、明らかに前のものとは雰囲気違うし、本人と思しき投稿からも、多分クーデター当日のものと思います facebook.com/permalink.php?…
ミャンマーのエアロビの話、海外でも疑う向きがちょっとあるようなんですが、今のところ本物説が有力です(例えば影が切れてるのは階段がすぐ後ろにあるから、とか)。すごおく正確に書くなら、「偽物と断じる証拠が今のところない」でしょうか。 twitter.com/0xjomo/status/…
のぶみ氏がまた色々言われているようですが、3年ほど前にも「わたしおかあさんだから」という歌で炎上した際の彼の頑迷な母親像について書きました。いつもより踏み込んで書いているのは、彼の作品が絵本として本当に肌に合わないからです netlorechase.net/entry/2018/02/…
鬼滅の「遊郭は子供に悪影響」の「炎上」、「是非を巡る論争投稿が飛び交う騒動」にしては、さすがにバランスが悪すぎますかね…。「子供に悪影響だ」と論じている人が少なすぎる。 news.yahoo.co.jp/articles/f4ccc…
この前バズってた「読書がストレス減らす」を検証しました。結論を書くと、ガチガチの企業案件の怪しい話です #はてなブログ 読書は68%もストレスを軽減するのか、読書の可不可 - ネットロアをめぐる冒険 netlorechase.net/entry/2021/04/…
MITの研究は「ソーシャルディスタンスは意味がない」を「発見」した訳ではありません。屋内のエアロゾル感染を検討した際に、モデルとして空気が均一に混合された場を「仮定」したため、そのモデルが結果的に「ソーシャルディスタンス」が働いていないとなっているだけです→ nikkan-gendai.com/articles/view/…
つまり、この研究は接触による感染ではなくエアロゾル感染のみの検討なので、空気が均一に混合された場を仮定すれば、そもそも距離の意味が前提としてなくなるわけです。 社会的距離に偏重した対策が多いため、屋内の感染については換気やマスク着用の意義等も強調すべきだ、というのがMITの主張です→
誤解が多かったのか、MITは上記のような声明を出しています。 web.mit.edu/bazant/www/COV… 内容としてはワシントンポストの記事がわかりやすいです。 washingtonpost.com/health/2021/04…