1851
1852
1853
日本では朝日新聞が2014年、放置していた慰安婦問題の大誤報を認めて謝罪しました
この認識は一時広がりましたが、近年、また教科書に「慰安婦」や「従軍慰安婦」の記述が復活して問題となっています twitter.com/yukanfuji_hodo…
1854
1960年の浅沼稲次郎・社会党委員長の刺殺事件のときには、事件翌日に、当時の国家公安委員長が更迭されています。
当時の首相は、宏池会をつくった池田勇人氏です。
岸田文雄首相は派閥の大先輩から学ばないのでしょうか。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
1855
1856
世論調査の直前、バイデン米大統領は20日、日本の防衛費増額について「私は広島を含めて3回、日本の指導者(岸田首相)と会い説得した」と発言した。LGBT法へのラーム・エマニュエル駐日米国大使の異様な発信も含めて、岸田内閣への評価に影響した可能性がある
zakzak.co.jp/article/202306…
1857
バイデン米大統領の命令を受け、米軍のF22戦闘機は、中国のスパイ気球を撃墜しました
評論家の石平氏は語ります
「米中関係の決定的な転換点になり得る。米国民は『中国の明確な危険性』を目撃した」
「習近平国家主席には誤算で、最悪の事態」
#中国
#スパイ気球
#撃墜
#米中関係の決定的な転換点
1858
平井文夫氏は指摘します
「LGBT法案をやりたいと言うなら結構、やってください」
「そして、その後できるだけ早い時期に衆院を解散し、選挙をやってみたらどうか」
「政治家は国民に選ばれているので、ある程度の裁量は与えられている。ただ、国民にも『選択する権利』を与えてほしいのだ」 twitter.com/yukanfuji_hodo…
1859
1860
確かに、玉川氏は「政治的意図」発言については、まったく言及していません。
要注意です!
放送法4条
①公安及び善良な風俗を害しないこと
②政治的に公平であること
③報道は事実をまげないですること
④意見が対立する問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること twitter.com/kazue_fgeewara…
1861
岸田文雄内閣の支持率が急落しました
先月に比べ、最大12ポイントも激減です
長男秘書官問題や、マイナンバーカードをめぐるトラブル、LGBT法の強行可決などが影響したようです
zakzak.co.jp/article/202306…
#岸田文雄
#内閣支持率急落
#マイナンバーカード
#LGBT法
1862
総務省の発表資料は衝撃的
「48ファイル中、26ファイルが作成者不明」
「発言者に内容の確認が行われたことを確認できたものはなかった」
総務省、元首相補佐官の強要否定 高市氏資料は精査継続 #47NEWS 47news.jp/politics/90436… @47news_officialより
1863
1864
夕刊フジGW特別号で「Travis Japan」を2㌻グラフで特集しました。成長著しい彼らの群像。ご好評に付き、現在ネット通販中です。このリンクからどうぞ(id.sankei.jp/e/12345)。1部400円 #TravisJapan #トラジャ #宮近海斗 #中村海人 #七五三掛龍也 #川島如恵留 #吉澤閑也 #松田元太 #松倉海斗
1865
1866
これが「奈良」なのですね。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
1867
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は指摘します
「高速滑空弾の性能向上型は、島嶼部の上陸部隊や艦艇をターゲットにしている。『台湾有事』を想定し、計画を急ピッチを進めたかたちではないか。国産型の改良は発射装置の整備も、外国製と比べて容易になるメリットがある」 twitter.com/yukanfuji_hodo…
1868
岸田首相には、この件を問い質していただきたい。 twitter.com/24newseveryday…
1869
フォーカス台湾の「大阪万博、『台湾』名義で参加できず」の記事に注目しています。
何とかならないものでしょうか。
来週以降、取材します。
japan.focustaiwan.tw/politics/20221…
1870
学術会議は、年間約10億円もの税金が投入されながら、特定の政治勢力の影響力が強く、日本の「軍事・防衛研究」に反対し、経済成長のマイナスになってきたと指摘されます
学術会議、会員選考に第三者関与 現行形態は維持、見直し巡り方針 #47NEWS 47news.jp/politics/86597… @47news_officialより
1871
日本を取り巻く安全保障環境が激変するなか、「原子力潜水艦の保有論」が浮上しています
フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」で、与野党9党の党首が持論を展開しました
#原子力潜水艦の保有論
#フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」
#与野党9党首が持論展開
#安全保障環境が激変
1872
1873
1874
LGBT法案をめぐる混乱が続いています
自民党は19日開幕の広島G7サミット前に国会提出する見通しです
拙速な法制化へ反対が根強いなか、トイレや銭湯などのトラブルに迫ります
岸田文雄首相の「聞く力」はどうした?
#LGBT法案
#トイレ
#銭湯
#トラブル
zakzak.co.jp/article/202305…
1875