藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
【お知らせ】太刀「鶴丸」(写し)奉納記念の第3弾として記念御朱印帳を 数量限定で授与させていただくことになりました。こちらには巾木の鶴紋の御朱印を押印し、本科の押し型(コピー・原寸大の90%)と写し刀デザインの栞がついています。授与は9/29(土)からで初穂料は3000円です。
27
宝物館の中の皆様よりご奉納いただきました鶴さまケース、ぷちリニューアルしました。 あと、もう一つのケースにも、やっと電気がつきました。
28
【お知らせ】この度、藤棚の造苑にあたりクラウドファンディングに挑戦いたします。 詳細・ご支援方法は12月23日(金)10時以降に、下記からご覧いただけます。 readyfor.jp/projects/fujin… 支援募集期間:12月23日(金)10時〜2月13日(月)23時 何とぞ皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。 #藤
29
【お知らせ】太刀『鶴丸』(写し)の公開展示まで、あと一ヶ月となりました。展示の日程等につきまして、当社ホームページの新着情報に掲載いたしましたので、ご覧いただければと存じます。 HPリンク先 fujinomorijinjya.or.jp/saisinnjyouhou…
30
今年も帰ってきてくれました。当社滞在期間は明日1/21(土)~3/12(日)です。是非会いに来てください。
31
【お知らせ】太刀「鶴丸」・「三日月」両写し刀の同時展示まで、あと1週間となりました。記念のお守り・記念品に続いて最後に記念御朱印を紹介させていただきます。 初穂料は600円で、こちらも数量限定で展示初日7/6からの授与となります。 どうぞよろしくお願い致します。#鶴丸 #三日月 #御朱印
32
平成27年9月26日(土)11時~16時頃 参加無料(事前申込制) 会場:奈良県明日香村国営飛鳥歴史公園石舞台地区「あすか風舞台」 写真のような催しがあるようです。模型ですが鶴丸國永、一期一振等の展示があるようです。
33
先日、予告いたしておりました刀剣柄の新しい御朱印帳が奉製できました。ただいまより授与させていただきます。初穂料は1,800円(御朱印料含む)です。どうぞよろしくお願いいたします。
34
【京都刀剣御朱印めぐり】第11弾 7月30日(土)より粟田、豊国、藤森、建勲の4社を巡る御朱印めぐりの第11弾をおこないます。 シール型お守り付で初穂料は700円です。 各社それぞれ一枚もので、お渡しするかたちの御朱印ですが、今回はご参拝の日付をお入れいたします。 ご参拝をお待ちしております。
35
藤森神社の近くの甘味処「菓寮 伊藤軒」にて、当社に太刀「鶴丸」(写)が奉納されたことを記念するお菓子が6月より販売されるようです。 お店には食事できる場所もありますので、当社へご参拝の際に、お立ち寄りいただければと存じます。なお6/17・18日の両日は神社にて出張販売されるとのことです。 twitter.com/kyotoitoken/st…
36
刀剣乱舞-ONLINE-  ~京の軌跡スタンプラリー~ 嵐電×東映太秦映画村 に関連して当社境内に『鶴丸国永』の等身大パネルを設置することになりました。1月23日~3/13まで♪ 楽しみに待っていてください♪
37
【お知らせ】明日6/1より授与致します太刀『鶴丸』(写)のクリアファイルと絵葉書をご紹介いたします。 クリアファイルはA4・A5サイズ各一枚セットで2種類(初穂料は600円) 絵葉書は3枚組(初穂料は400円) どうぞ宜しくお願い致します。
38
明日1/21より、鶴丸国永のブックマーク(栞)と葉書サイズのカードのセットを初穂料400円にて授与させていただきます。尚、数量限定となりますので、ご了承ください。授与時間は9時~17時です。
39
【お知らせ】「京都刀剣御朱印巡り 第8弾」について 粟田、建勲、豊国、藤森の四社を巡る「京都刀剣御朱印めぐり」第8弾を来春1月19日(土)より実施いたします。 今回も専用の色紙に四社の御朱印を集めていただくかたちです。 詳しくは添付の画像にてご確認くださいますよう、お願いいたします。
40
【お知らせ】先般お問い合わせをいただいておりました参拝者の方より、本日『鶴丸マッチ』をご奉納いただきました。よければご参拝の皆様にお頒ちくださいとのことでしたので、お守り授与所にて「鶴丸マッチください」とお声掛けていただいた方お一人に1個、差し上げさせていただきます。
41
明後日(令和2年2月22日)より新しい朱印帳を授与することになりました。初穂料は2000円で、折り鶴の紙がついています。ご参拝の際によければお受けください。
42
【お知らせ】この度の『鶴丸(写し)』のご奉納に際し『鶴丸マッチ』の製造元である大和美術印刷株式会社様よりマッチ480個をご奉納いただきました。ご参拝の皆様にお頒ちくださいとのことでしたので、また本日よりいつものように、お守り授与所にてお声掛けください。お一人に1個、差し上げます。
43
【お知らせ】公開展示まで、あと残り2日。皆様よりご奉納いただいた鶴さま達も、より近くでご覧いただけるよう、この度宝物殿へ異動となりました。 ただ、展示スペースの事情で重複するものや俳優さんの分については、現状の場所での展示となり、みんな同じ場所できず、本当に申し訳ございません。
44
当社に太刀「鶴丸」(写)を奉納いただいて、この1月16日で2周年となります。本当に早いもので、多くの方にご参拝いただき、改めて感謝申し上げます。 そこで奉納2周年を記念いたしまして、新たな御朱印を奉製いたしました。
45
ご参拝の多くの皆様からご要望があり、新たに御朱印帳袋を調製いたしました。白地に鶴柄で、サイズは縦24cm×横19.5cm、初穂料は2,500円です。明後日8月27日(土)より授与させていただきます。
46
【お知らせ】「刀剣乱舞-ONLINE-京の軌跡スタンプラリー弐」HPにて、フォトスポットの発表があり、またまた刀剣男子が藤森神社にやって来ます(まだ誰が来るのかわからないので…)。でもやはり、鶴さまに帰ってきてほしいですね。 touken-kyonokiseki.com
47
【お知らせ】粟田、建勲、豊国、藤森の4社を巡る「京都刀剣御朱印めぐり」第7弾を、今夏7月21日(土)より実施いたします。今回は各社ゆかりの刀剣名の記された専用色紙に各社の御朱印を押印し、全て巡拝された方には記念品を授与いたします。詳細は改めてお知らせしますので、楽しみにお待ちください。
48
【京都刀剣御朱印めぐり】 7月18日より始める各社ゆかりの刀剣名を記した御朱印めぐり。御朱印と缶バッジで初穂料は500円です。各社それぞれ一枚もので、お渡しするかたちの御朱印です。これから暑い時期を迎えますので、暑さ対策を万全にお巡りください。
49
宝物館の中の皆様よりご奉納いただきました鶴さまケース、今年の夏もたくさんご奉納いただきましたので、またまたぷちリニューアルしました。 あと、等身大ポスターもお目見えで、ご一緒にお写真いかがでしょうか
50
【お知らせ】この度の太刀「一期一振」写し刀の奉納にあわせて奉製致しました刀剣お守りにつきまして、郵送授与にも対応させていただくことになりました。 但し、郵送の場合は、おみくじは付いておりませんので、ご注意ください。 詳しくはHPの最新情報をご確認ください。 fujinomorijinjya.or.jp/saisinnjyouhou…