藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(新しい順)

401
刀で運を切り開き厄を断ち切る【開運厄除守】の数が残り少なくなってきております。23日(土)に入荷予定でございます。
402
刀剣乱舞-ONLINE-  ~京の軌跡スタンプラリー~ 嵐電×東映太秦映画村 に関連して当社境内に『鶴丸国永』の等身大パネルを設置することになりました。1月23日~3/13まで♪ 楽しみに待っていてください♪
403
京都十六社朱印めぐり 1月1日~2月15日 9時から17時まで 専用の朱印帳(無料)は、期間中各神社にて用意しております。 1社につき300円十六社全部の御朱印をお受けの方には、干支置物を十六社目の神社でお渡し致します。
404
嵐電×東映太秦映画村のスタンプラリーのちらしです。 1月23日からのようです! 嵐電に乗ってお出かけしてみませんか♪
405
本日9時より「京都刀剣御朱印めぐり」開始致しました。 無料で差し上げておりました【鶴丸マッチ】は、全てなくなりました。
406
「京都刀剣御朱印めぐり」第2弾 建勲神社、粟田神社、豊国神社、藤森神社 12月15日(火)9時~特別朱印帳を授与致します。 最初の神社は、初穂料1,000円(御朱印料・ファイル込)  残り3社は、朱印料各300円です。
407
お待たせしております藤森神社特製の御朱印帳が入荷しました。 初穂料1,800円(朱印料含)で授与しています。
408
いよいよ間もなくです。12月15日からの京都国立博物館のポスターが当社にも届きました。寒さ厳しい時期ですが、美しい刀剣を見に来られてはどうでしょうか。
409
【京都刀剣御朱印めぐり 第2弾】 こんな感じです。楽しみに待っていてください♪
410
【京都刀剣御朱印めぐり 第2弾】 平成27年12月15日(火)午前9時から平成28年5月末日 特製御朱印帳(ファイル付 約A5サイズ)に特別朱印を押印 豊国神社、建勲神社、粟田神社、藤森神社 各社1,500部用意致します。
411
おもしろいので少し多めに買ってきました!授与所にて「ツルマルマッチ下さい。」と声をかけていただいたら数量限定(120個)ではありますが差し上げます(笑)お一人様一個でお願いします。
412
藤森神社が以前から御本殿前のロウソクに使うマッチがなんと偶然ツルマル!!参拝者の方に指摘され初めて気づきました(笑)
413
藤森神社の新しい御朱印帳が出来上がりました。 淡い藤色に銀色の社紋が特徴的です。初穂料1,800円(朱印料含)で授与しております。
414
【京都刀剣御朱印めぐり 第2弾】 平成27年12月15日午前9時から授与を開始します。 色紙ではなく特製御朱印帳(ファイル付)に特別朱印を押印 豊国神社、建勲神社、粟田神社、藤森神社各1,500部 詳細は後日発表させていただきます。
415
【京都刀剣御朱印めぐり 第2弾】 平成27年12月15日午前9時から授与を開始します。 色紙ではなく特製御朱印帳(ファイル付)に特別朱印を押印致します。 豊国神社、建勲神社、粟田神社、藤森神社各1,500部 詳細は、後日発表させていただきます。
416
藤森神社のお守りをご紹介いたします。 【開運厄除守】~刀で運を切り開き厄を断ち切る~(縦7.2cm×横2.5cm) 【金の馬】~運気をあげる金の馬 何事もうまく行く~(金箔入り)  初穂料 各1体500円で授与しております。
417
平成27年9月26日(土)11時~16時頃 参加無料(事前申込制) 会場:奈良県明日香村国営飛鳥歴史公園石舞台地区「あすか風舞台」 写真のような催しがあるようです。模型ですが鶴丸國永、一期一振等の展示があるようです。
418
藤森神社の新しく奉製した御朱印帳が、100冊出来上がりました。 8月15日(土)午前9時より、初穂料1,800円(朱印料含)にて授与致します。
419
「京都刀剣御朱印めぐり」では暑い中、藤森神社へようこそお参りいただきました。皆様からの多数ご要望によりまして、当社独自の御朱印帳を作製中でございます。準備が出来次第、お知らせ致します。
420
皆様のご参拝、感謝申し上げます。藤森神社「京都刀剣御朱印めぐり」朱印色紙は、残数200弱となっております。
421
御朱印の授与所は、本殿向かって右側の参集殿です。併設した宝物殿には、 「三條小鍛治宗近作」と伝わる宝剣が展示してあります。暑さきびしい折、体調管理にお気をつけてください。尚、徹夜で並ぶのは、ご遠慮ください。
422
京都刀剣御朱印めぐり 粟田神社 藤森神社 建勲神社 豊国神社  御朱印専用の朱印色紙(限定1,000部)に各社の特別朱印を押印いたします。 7月25日(土)9時~ 最初の神社1,000円(朱印色紙込)残り3社は、朱印料各300円