藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(新しい順)

276
【お知らせ】この度、ご縁をいただきまして日本刀の太刀・名物『鶴丸』の写しを、当社にご奉納いただくこととなりました。詳しくは当社HPの最新情報をご覧ください。 #刀剣 #鶴丸 fujinomorijinjya.or.jp/saisinnjyouhou…
277
【お知らせ】先般お問い合わせをいただいておりました参拝者の方より、本日『鶴丸マッチ』をご奉納いただきました。よければご参拝の皆様にお頒ちくださいとのことでしたので、お守り授与所にて「鶴丸マッチください」とお声掛けていただいた方お一人に1個、差し上げさせていただきます。
278
今年も本日よりしばらくの間、当社境内にて『藤袴』を展示致しております。藤袴は秋の七草のひとつで、万葉の時代から、そのつつましやかな様相が日本人に親しまれ、『万葉集』や『源氏物語』等にも名前がでてきます。早速に色々な蝶々にお越しいただきました。皆様にもご鑑賞いただければと存じます。
279
本日は境内にて、5月5日の藤森祭の装束である甲冑の虫干しが、神役(神社世話役)の方々によって、おこなわれました。
280
【お知らせ】『京都刀剣御朱印めぐり』第5弾の御朱印帳ですが、当社での授与は終了いたしました。申し訳ございませんが、別の三社(豊国神社・粟田神社・建勲神社)にてお受けください。なお御朱印は引続き授印させていただいております。
281
【お知らせ】】『京都刀剣御朱印めぐり』第5弾の御朱印帳ですが、当社の授与冊数は残り20冊です(17日授与所閉設後の残数です)。明日の午前中には冊子が無くなってしまうと思われます。どうぞ宜しくお願いいたします。
282
【お知らせ】『京都刀剣御朱印めぐり』第5弾の御朱印帳ですが、当社の授与冊数は残り200冊となりました。当社の方では今週中にはなくなってしまうと思いますので、事前に電話にて確認いただくか、ほかの三社(豊国神社・粟田神社はまだ余裕があるようです)よりはじめていただければと存じます。
283
関東地区のテレビ番組『馬好王国~UmazuKingdom~』のロケがあり、出演者のDAIGOさんをはじめ、小嶋陽菜さん、白石麻衣さん、堤礼実さんにご参拝いただきました。関西では放送されませんが、関東圏フジテレビ系で本日7月22日(土)25:15~放送予定です。
284
【京都刀剣御朱印めぐり】第5弾のスタートまで、あと2日です。今回の藤森神社の御朱印はこちらです。どうぞ毎日暑い日が続いてますので、熱中症にならないようにお気をつけて、お参りください。
285
【お知らせ】この度、新たに『開運守護刀守』を授与させていただくことになりました。初穂料は1,000円です。
286
【お知らせ】明日7月9日(日)より新しいデザインにて、紺の刀剣柄の御朱印帳を授与させていただきます。このたびデザインをかえて奉製させていただきました。 初穂料は1800円です。(御朱印料を含む)
287
【京都刀剣御朱印めぐり】今回の御朱印帳には、4種類のうちのいずれか1枚クリップがついておりますが、粟田・建勲・豊国・藤森のどのお社で受けられても、どのクリップと巡り合うかは神社の方でもわかりません。どうぞご縁のあったクリップを大切にしていただけたらと思います。
288
本日、午後3時より夏越大祓式を斎行いたしました。半年間に知らず知らずのうち身体に蓄積した罪や穢れを祓い清める神事で、どうぞ皆様がこれから迎える暑い夏を元気に乗り越え、残りの半年を健やかにお過ごしになられますこと、祈念申し上げます。
289
【京都刀剣朱印めぐりの詳細2】4社に所縁のある刀剣名が金色朱印帳に書かれており、そこに趣向を凝らせた各社の印を押させて頂きます。裏面は夏らしく水色の面に流水紋とピンクの花びらを散らせてみました。1社目で特製クリップ付き朱印帳に押印して1500円2社目から押印のみ300円。
290
【お知らせ】紫陽花苑を7月2日(日)まで開園延長に伴い、紫陽花の特別御朱印『紫陽花祭』(写真)も同日まで授与を延長いたします。但し、授与枚数に限りがありますので、7月2日までに無くなってしまった場合は、ご容赦ください。 #紫陽花 #御朱印
291
【お知らせ】今年の紫陽花苑の公開は7月2日(日)までです。どうぞ宜しくお願いいたします。 #紫陽花
292
本年の夏越大祓の『茅の輪』の設置は、明日6月26日から7月1日迄です。 また6月28日から7月2日迄の期間限定で『茅の輪守』を授与いたします。 なお恒例の夏越大祓式は6月30日(金)午後3時より斎行いたします。 #茅の輪 #大祓
293
特別御朱印の『紫陽花の宮』(写真右・紫の台紙)は、先ほど授与を終了いたしました。 『紫陽花祭』(写真左・ピンクの台紙)の特別御朱印は、引き続き授与いたしております。宜しくお願いいたします。
294
【お知らせ】本日、神社境内にて京都の若手神職会によるチャリティーバザーが開催されています。毎年、京都市内の神社を会場として、京都府内の交通災害者への寄付を目的に実施されています。日用品や雑貨をはじめ、特にお酒は様々な銘柄が安価で出品されています。品物が無くなり次第終了となります。
295
本日、『紺色の御朱印帳』がなくなりました。 現在は『藤色』『白色』の2種類となります。 現在、『紺色の御朱印帳』はデザインを変更し調製中です。また授与の際には報告させていただきます。
296
【アジサイ情報】今年は気候のせいもあってか、苑内の場所によって充分成長しているところとこれからのところが点在しています。そのため一斉に咲くということは難しいと思いますが、この土日から来週の土日あたりが今年の見ごろになろうかと思います。写真は夕方閉苑後のアジサイ苑の様子です。
297
【お知らせ】紺色の刀柄の御朱印帳が50冊だけですが、奉製できあがりましたので、本日より授与を再開させていただきます。但し諸事情によりこちらのデザインの御朱印帳は今回の奉製分で最後となります。どうぞ宜しくお願い致します。
298
本日10時より紫陽花祭を斎行いたしました。御神前に今年のアジサイをはじめ、煎茶とお菓子をお供えし、巫女舞を奉納いたしました。今年は生育が遅かったアジサイもようやく少しずつではありますが、大きくなってきました。 #アジサイ  #あじさい
299
【アジサイ開花状況】本年は気温が低く、梅雨したとは思えないカラッとした天候のため紫陽花の生育がよくありませんが、ようやく少しずつではありますが、ちらほらと色付きはじめてきました。たくさんのお問い合わせをいただいておりますが、アジサイの成長を見守るばかりです。写真は今朝の様子です。
300
【京都刀剣朱印巡り】第5弾、開催決定。今年の夏も粟田・建勲・藤森・豊国各神社を巡る「京都刀剣朱印巡り」を7月15日より開催いたします。現在趣向をこらした御朱印や記念品を奉製中(詳細は後日発表)です。またぜひ京都へお越しください!!