國學院大學博物館(@Kokugakuin_Muse)さんの人気ツイート(新しい順)

126
特別展「神に捧げた刀」。本展は、”なぜ刀が神聖なのか“をキーワードに、古代から武器の起源を考え、『古事記』『日本書紀』にみる”刀“、中世の伝説や物語にみる”刀“…と、本物の古典籍とともに実際の刀をみる。これが本展のポイントです!!#神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀
127
※特別展「神に捧げた刀」の観覧について※館内が混み合った場合は、通常の観覧順路のほかに、“刀剣だけを近くでご覧になりたい方”用のレーンを設けております。こちらはお並び頂く場合がございます。ご了承ください。16:30以降は比較的ゆっくりご覧いただけます。#神に捧げた刀 #國學院で刀剣 #刀剣
128
特別展「神に捧げた刀」本日より図録販売開始!ミュージアムショップで販売中です☆全74頁、展示資料は全て掲載しています。#神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀 #図録
129
特別展「神に捧げた刀」本日より開幕です!北澤八幡神社蔵 #韴霊大刀 写、 箱根神社蔵 #薄緑丸、鶴岡八幡宮蔵 #北条氏綱奉納太刀 、鹿島神宮蔵 太刀 #銘景安、久能山東照宮蔵 #ソハヤノツルキ ウツスナリ(写し)」宮入昭平作(展示順)、小さい展示室ですが、東国各社の奉納刀6口公開です!#刀剣
130
※「膝丸」「薄緑」の文字が読める『平家物語(屋代本)』は後期展示2月20日(水)からの限定公開となります!#膝丸 #薄緑 #平家物語
131
特別展「神に捧げた刀―神と刀の二千年―」明日10時より開幕です。「曽我両社縁起」「大江山絵詞(酒呑童子)」の公開は前期(~2/19)のみ!#神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀剣 #渋谷で刀剣
132
※※図録販売のお知らせ※※いよいよ明日に迫った特別展「神に捧げた刀ー神と刀の二千年ー」。本展の図録は週末の1月26日(土)から販売開始となります。#神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀剣 #渋谷で刀剣
133
134
ここに刀がやってきます!特別展「神に捧げた刀ー神と刀の二千年ー」着々と準備進行中!! 1月22日開幕です☆ #神に捧げた刀 #刀剣 #國學院大學博物館 #渋谷で刀剣
135
次回特別展「神に捧げた刀-神と刀の二千年ー」チラシ・ポスターが納品されました!本日より館内にて配架しております。会期は1月22日(火)より!お楽しみに☆ #刀剣 #神に捧げた刀 #奉納刀
136
次回企画展のお知らせです!来年1月22日からは、特別展「神に捧げた刀ー神と刀の二千年ー」を開催します。刀剣にまつわる歴史書や東国各社の奉納刀を展示し、神と神社と刀剣、その関係を紐解きます!#刀剣 #神に捧げた刀 #奉納刀
137
明日の夜から翌未明にかけて、宮中では平成最後となる新嘗祭が行われます。神に新穀を供え感謝と祈りを捧げる新嘗祭、心しずかに過ごしましょう。どのようなお祭りか詳しく知りたい方は企画展「列島の祈り」へ! #新嘗祭 #平成 #勤労感謝の日 #列島の祈り
138
皆さん、“踏絵”の本物を見たことがありますか?今ここにあります。長崎奉行所旧蔵の、実際に「絵踏」に使われていた本物です。見ていると、擦り減った図像が足の裏にある感覚を想像してしまいます。教科書では伝わらない、歴史を感じてみてください。#踏絵 #絵踏 #禁教 #江戸幕府 #キリシタン #歴史
139
準備中の投稿でお見せした巨大な箱。中身は #マッパ・ムンディ という15世紀の #世界地図 でした!マルコ・ポーロが伝えた伝説の黄金島 #ジパング が描かれた現存最古の地図として知られています。アジアでは恐らくこの1点のみ。ぜひ館内でCimpaguと描かれた場所を見つけてみてください!#撮影OK
140
完成しましたー! 明日から、特別展「キリシタン」が開幕です! 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界文化遺産登録を記念して、日本文化の國學院とキリスト教文化の西南学院がコラボ展示! 日本とキリスト教の469年の歴史を紐解きます。 ぜひ皆様ご覧ください☆ museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibi…
141
次回特別展「キリシタン」は9月15日より開幕です。本展は、福岡にある西南学院大学博物館と合同で行う新たな展示!日本文化の國學院とキリスト教文化の西南学院がコラボして、日本とキリスト教469年の歴史を紐解きます。 #日本 #キリスト教 #キリシタン #kirishitan #考古学
142
まだまだ開催中の悪展。関連グッズ「惡Tシャツ」と「惡トートバック」が登場です!通称「悪T」と「悪トート」。こちらは会期中のみの限定販売です!8月5日まで☆図録も販売中です!今週末は、惡展ミュージアムトークもあります!テーマは「惡になれ」!#悪展 #オリジナルグッズ #ミュージアム #無料
143
「惡―まつろわぬ者たち」_第1章。「悪」という文字にスポットを当て、古来より何が「惡」という文字で表現されてきたのかを探ります。第1章では、漢字が生まれた中国の考古資料や事典から「惡」の成り立ちを紐解きます!そこには「へー」って思うお話も☆ぜひ「惡」を知りに当館へ。#悪展 #悪 #漢字
144
特別展「狂言-山本東次郎家の面ー」からご紹介。狂言「釣狐」で用いられる面(おもて)。「釣狐」は、狐の心の中にある理性と本能の葛藤を描く曲。その複雑な心の内が見事に表現されている特別な面です。江戸時代初期に活躍した名匠・伝河内井関家重作のもの。#狂言 #面 #山本東次郎 #人間国宝
145
明日から館内ホールにて、多分野連携展示「惡」が始まります!同じテーマのイベントを都内6ヶ所で一斉開催するという新たな試み☆相互割引もあります!当館は「惡」の文字を紐解きます!連携館は⇒#太田記念美術館 #ヴァニラ画廊 #東洋文庫 #国立劇場 #国立演芸場 #銀座蔦屋書店 #東洋文庫ミュージアム
146
3/3から、企画展「吉田家:神道と典籍を伝えた家」が始まります! 本学図書館が所蔵する、吉田家旧蔵の古文書、古典籍、絵画などを公開します。 今回は全6回の連続ミニ講座を開催。講師6人がそれぞれの分野から、吉田神道について解説を行います。こちらもお楽しみに!
147
ところで!!この雪ダルマはどなたが作ってくださったんでしょう!?今朝、突然博物館に現れました。すごく巨大で驚き!!。とっても注目を浴びています。可愛いです☆ありがとうございます。
148
本日より神道展示室で特集展示「祭礼と仮装(コスプレ)」を開催しています! 皆さんハロウィンの仮装はもうお決まりですか?本展示を参考にすれば、大注目間違いなし!? 渋谷で日本の祭礼と仮装風流(コスプレ)、学んでみませんか? museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/2…
149
今日の開館待ち1番のお客様。残念ながら、入館をお断りせざるを得なく、、残念です。。。#カマキリ #そっと前庭へ移動いただく #副館長噛まれる
150
【次回企画展のお知らせ】 ■「神道の形成と古代祭祀」 ■会期:10/14(土)~12/10(日)※休館日:10/23、11/20 ■会場:國學院大學博物館 企画展示室 ■入館料:無料 museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibi…