少年ジャンプ漫画賞(@jump_mangasho)さんの人気ツイート(古い順)

少年ジャンプ編集部は、web上での漫画持ち込みの受付を開始しました!この機会にぜひご参加ください。くわしくは下のページへ。↓ 力作待ってます! shonenjump.com/j/mangasho/web…
意外と知られておりませんが、ジャンプHPの漫画賞コーナーで、過去の漫画賞募集ページをアーカイブしてます。作家さんのインタビューはヒントの宝庫なので、ぜひ読んでみて下さい! shonenjump.com/j/mangasho/shi…
反響の大きい新世界漫画賞アーカイブ、どの回も必見ですが、「呪術廻戦」芥見先生への質問がいつのまにか「BLEACH」の凄さ分析になりコミックスのお知らせまで入ってる回が、斬新さでは一番かもしれません。久保帯人先生最新作「BURN THE WITCH」今週号からスタート! shonenjump.com/j/mangasho/shi…
「鬼滅の刃」吾峠呼世晴先生も漫画賞投稿からデビューされました。投稿作「過狩り狩り」は主人公の顔を隠した意表をつく扉絵で、編集部が「1ページ目から気になる漫画が来た」とザワついたのをよく覚えています。下記リンクから無料で読めます!新世界漫画賞10月期も募集中! jumpbookstore.com/client_info/SH…
あってもなくてもどちらでもいいです。少年ジャンプ編集部が公式に三原則として掲げたことは一度もないので。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/942337942
銀魂には必殺技がなかったですよ。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/951838646
そもそも、なぜ似てはいけないのでしょうか。似てると言われても言われても無視すればいいと思います。それができたら苦労はないわ!と思うかもしれませんが、でも無視しましょう。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/963303363
気持ちはわかりますが、反転はしないほうがいいです。なぜなら描いても描いても進まなくなるし、そもそも反転して読む人がいません。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/969208365
マンガ家志望者にぜひ読んで欲しい本『描きたい!!を信じる』が4月5日発売!少年ジャンプ編集部がこれまでの歴史と経験を活かして「マンガを描く時に知っておいて欲しいこと」を画材から取り組み方まで解説。ジャンプ作家へのアンケートや描き下ろしネームも必見!books.shueisha.co.jp/items/contents…
10
個人的には、他の作品とかぶらない絵柄なら何でもいいと思います。「10メートル先から見ても自分の漫画だとわかる絵柄が理想」と荒木飛呂彦先生がインタビューでおっしゃっていました。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/978691215
11
うーん。読み解けなくても別にいいと思います。「このキャラいいわ〜」「この俳優の顔好き〜」「この構図かっこいいわ〜」というシンプルな感想こそむしろ個性につながるので大事にしてほしいです。自分に読み解けな… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/978911107
12
本日発売のジャンプ13号から、ジャンプ初の15ページ短編読み切り枠「ジャンプ・ショート・フロンティア」スタート!ジャンプの才能ある作家さん達の漫画を、通常の四十数ページの読み切りとはまた違う切り口で載せたくて作りました。初回は古田静蘭先生の「人間の歌」です。ぜひご一読ください!
13
絶賛制作&予約受付中の「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、内容を少しずつ紹介していきます。本日は「呪術廻戦」芥見下々先生へのQ&Aアンケートから一部を公開!「漫画を描く時に心がけていることはありますか?」の答えは…? books.shueisha.co.jp/items/contents…
14
第48回 JUMP新世界漫画賞大募集中‼ 今回の審査員は「マッシュル-MASHLE-」を連載中の甲本一先生🎓 ジャンプには先生からのアドバイスも掲載! 是非参考にして、ご応募ください!! shonenjump.com/j/mangasho/shi…
15
絶賛制作&予約受付中の「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、内容を少しずつ紹介していきます。本日は「ONE PIECE」尾田栄一郎先生へのQ&Aアンケートから一部を公開!「新人時代、どんな練習をしていましたか?」の答えは…? books.shueisha.co.jp/items/contents…
16
予約受付中の「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、内容を少しずつ紹介していきます。本日は『BLEACH』『BURN THE WITCH』久保帯人先生へのQ&Aアンケートから一部を公開!「魅力あるキャラにするために気をつけていること」とは…? books.shueisha.co.jp/items/contents…
17
予約受付中の「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、内容を紹介していきます。本日は「鬼滅の刃」吾峠呼世晴先生へのQ&Aから一部を公開!「ネームを直す(自分でボツ・編集の指摘など)ときに気をつけていることはありますか」の答えは… books.shueisha.co.jp/items/contents…
18
予約受付中の「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、内容を紹介していきます。本日は「SKET DANCE」「ウィッチウォッチ」篠原健太先生へのQ&Aから一部を公開!「ネームを直すときに気をつけていることはありますか」の答えは… books.shueisha.co.jp/items/contents…
19
新しいことをしたい人ほど、膨大な量の「普通」をストックしておく必要があります。普通を知らなければ何が新しいか気づけないので。また、新しさは全体まるごとでなく部分部分のみで表出していることも多いので、見… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/984555883
20
予約受付中の「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、内容を少しずつ紹介していきます。本日は「約束のネバーランド」白井カイウ先生へのQ&Aから一部を公開!「読み切り漫画を描く上で参考にしていたものはありますか?」の答えは…? books.shueisha.co.jp/items/contents…
21
予約受付中の漫画の描き方本「描きたい!!を信じる 」では、漫画の自由さを知ってもらうべく同じお題でジャンプ作家が2ページネームを競作!そのうちの一つ「下校中の男子二人組がひったくりを捕まえる」を初公開。どの先生が描いたかわかるでしょうか。本では解説付きで収録! books.shueisha.co.jp/items/contents…
22
執筆者は「銀魂」空知英秋先生/「ぼくたちは勉強ができない」筒井大志先生/「食戟のソーマ」附田祐斗先生/「約束のネバーランド」白井カイウ先生でした。本では各作家さんがなぜこのコマ割りになったかなどを丁寧に解説しているので、プロの技の一端を学ぶことができます!  books.shueisha.co.jp/items/contents…
23
絶賛制作&予約受付中の「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、内容を少しずつ紹介していきます。本日は『銀魂』空知英秋先生へのQ&Aアンケートから一部を公開!「漫画を描くときに心がけていることはありますか?」の答えは…? books.shueisha.co.jp/items/contents…
24
予約受付中の「描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方」、内容を少しずつ紹介していきます。本日は『チェンソーマン』藤本タツキ先生へのQ&Aアンケートから一部を公開!「漫画を描くときに心がけていることはありますか?」の答えは…? books.shueisha.co.jp/items/contents…
25
締め切りを設定しましょう。締め切りは敵ではなく味方です。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/986720766