読まれるべき。 ▼私がナイキCMに素直によろこべない理由。ひとりの子をもつ在日3世として hbol.jp/233755
ケイン樹里安と関わって下さった皆様へ 2022年5月13日、樹里安は永い眠りにつきました。 1月より入院し、「悪性リンパ腫」と闘っておりました。どんな状況でも、前を向き、優しさを忘れず、じゅりあんらしく生き抜いてくれました。
テレビで「正義中毒」なるものの話をやっていた時も、後からSNSで「SNSは正義中毒だらけ」みたいな投稿を見かけた時も思ったんですが、なんでそんなに不平等や不公正の話をスルーしたまま正義の話ができるのか、僕にはぜんぜんわかんないよパトラッシュ。
「マイノリティに気を使いすぎてしんどい」「わかる」みたいなメディア・コンテンツが共感呼ぶのはいくらなんでも早過ぎるくらい変わってなさ過ぎると思いますよ、いろいろ。
高市さんを決して推せない理由、推してる皆さんが教えてくれてる説
大阪・堺の医療用防護服つくってるメーカーさんが「堺市や大阪市にも提案しましたが、なかなか上の方に声が届かず、ツイートしました。是非お話しを聞いて下さい」ってめっちゃヤバくないですか? 吉村市長に「雨ガッパかきあつめて選挙前に美談つくる」んやなくて仕事してほしい…テレビはもういい… twitter.com/riviere_sakai/…
これこそが「ちぎりとられたダイバーシティ」の典型例。活躍したときばかり多様なルーツをもつ人々の「日本人の血」を強調し、「日本人の枠」を拡張する表層的な「多様性と調和」から、オリンピックと共に卒業しませんか。 twitter.com/numberweb/stat…
いきなり「死」の話をやろうとする政治家の皆さんには、生命と生活と尊厳と配慮と人権と平等と公正にかかわるお仕事をちゃんとしてほしい。
見事に解説して下さってる方々がおられるので説明は省略しますが、要するに、出版社や本屋等にいらぬ労苦を強いた挙げ句に読者の楽しみを奪う悪政なので声を大にして #出版物の総額表示義務化に反対します 出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明bunkanews.jp/article/222020/
声だしとかないといつまでも深く後悔しそうなので、せーのっ #日本学術会議への人事介入に抗議する 政府、学術会議の推薦人事見送り 新会員候補の一部、現制度下で初 | 2020/10/1 - 共同通信 this.kiji.is/68424479737364…
キム・ジヘ著『差別はたいてい悪意のない人がする』(大月書店)をご恵贈頂きました!学生とのやりとりや自分の研究から「マジョリティとは気にせずにすむ人」という議論を地味に続けてる自分にとって、めちゃ勇気づけられる本!翻訳の重要性、いや必要性を実感してます😭誰かと語りたくなる1冊📚🏝
なぜこの記事がめっちゃ読まれてるのだろうと思ったら、つるの剛士さんがパクチー泥棒の件で「僕は生きていて、そもそも差別という概念はないですし、意識をすることもない」と書き込まれたのですね。。 マジョリティとは「気にせずにすむ人々」 #ふれる社会学 のイベントからnote.com/julinote/n/n1e…
(新聞紙面の全文を「よかれと思って写真でSNSにあげる知人」にそろそろそろそれはやめてほしいんですがって微妙に伝えづらいのつらいの会、設立が待たれる…)
子ども家庭庁っていう社会問題を放置する気まんまんのネーミングセンスすごい。
積み重ねられた議論を参照しないままにCMを制作・発信し、批判を受けたら「意図」が伝わらなかったのだと自分たちの擁護をしつつ、「快か不快か」という話に着地させることが、「議論を超えて実践していく時代」なのだとしたら、「立ち遅れ」を生み出している仕組みを解消させることはできないのでは。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
「オリ強行パラ中止」言説グロテスクすぎる。
「個人の見解」ってやっぱり真空でポンッと生まれるものではなく、社会的なものですよね。
「多様性と調和」を掲げるオリンピックが日本の音楽界で長年活躍してきたアーティストを「アフリカ人だから」という理由で出演キャンセル。ポイントは「多様性」ではなく「調和」。結局、自分たちがジャッジする多様性しか受け入れないということ。ちぎりとられたダイバーシティそのもの。
フェミサイドに加担しうる言葉が口からほいほいでてくるのを自分で止められない人々こわすぎ
おお! 「お母さんだけが家事をさせられるのはおかしいじゃないかという思いをぶつけた番組でした」 ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
DaiGo、無理解や偏見にとどまらず憎悪と差別を扇動してるので粛々とYouTubeに違反報告。
NHKの #ひろしまタイムライン 植民地主義の話をしないまま差別と憎悪を誘発するアカウントになっていて驚いてしまった…いくつかいいねを押してきた自分を猛烈に恥じている。 少し前のBLMのテレビ放送もそうだけど、なんでこんなにレイシズムの加担に無頓着なモノがでてきてしまうのだろう…検証を…
電車で泣いちゃった赤ちゃんに怒鳴る乗客と、男子トイレにオムツ替えの台おいてない商業施設のトップがタンスのかどで指をぶつけますように。
めちゃいい記事!! 最近、マジョリティとは「気にせずにすむ人」「知らず・気づかず・傷つかずにすむ特権を付与された人々」と呼び変えて色々書いてきましたが、それをクリアに把握できる指摘の数々。 マイノリティが日々傷ついている「無意識の差別」の正体 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/748…
ケイン樹里安のパートナー ケイン舞 どうにか本人のTwitterにログインしてみたのですが、私自身はやったことがないので間違ってたらすみません。また、彼の交友関係が広すぎて把握できず、SNSでのご報告となり失礼いたします。 じゅりあんと関わってくださった皆様にお知らせできれば幸いです。