土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
榎本武揚が箱館戦争時の歳三を評した書額も修復から戻りました。 汚れを洗い、裏打ち・額を改め「これであと100年は遺していけます」と✨ 大英博物館やボストン美術館にも納める修復業者の方にそう太鼓判を押され、安堵し嬉しい気持ちに✨ 100年後もこの書が歳三を伝えるでしょう✨7日~展示致します✨
202
🌟土方歳三資料館公式チャンネルを開設しました🌟 普段資料館ではご紹介しきれないことをマイペースで公開しますので、よろしければチャンネル登録してみて下さいね☺️ #石田散薬 #土方歳三  【子孫が語る①】内部を初公開!歳三も背負った石田散薬薬箱 youtu.be/AfXsy76oD10 @YouTubeより
203
本日9月28日は斎藤一さんの御命日 先日お墓参りさせていただいた折も、立派な花束がお供えされていて、今でも会津に愛されていることを感じました 庄内藩に援軍要請に向かった歳三さん、会津に残った齊藤さん  最後にどんな言葉を交わしたのだろう、と思います
204
開館日にご来館者からいただきました✨「新選組キットカット❗」✨😲✨
205
子供のお弁当セット✨ 「これ、友達に突っ込まれるやつやん⁉️」って言いながら学校行きました😆
206
#青天を衝け 最終回✨ 「#土方歳三 は友だ。一緒に戦った」✨ 嬉しい一言✨ 後半は歳三さんも知らない、今の日本を形作った幕府瓦解後のストーリー✨ 幕末や新選組も大切に取り上げてくれたことに感謝して観ていました☺️ ✨ありがとう✨
207
この春のオリジナル記念品✨ 田丸印房さまとコラボした和泉守兼定と鐔の手押しスタンプ✨ 販売は土方歳三資料館のみとなります✨ 手押しだから、用途も色もアイデア次第で無限大♾です🌟🌟🌟 こちらも3月上旬から通販開始します☺️
208
歳三さんの兼定の刃文には互の目乱れに三本杉が取り入れられています。そこで日本刀講座では、歳三さん兼定の刃文についてより深く知って頂ける様に、三本杉を考え出した孫六兼元、後代兼元などを手にとって鑑賞しました✨ また、来春、講座が実現すると良いなと考えています✨🌟✨
209
本日、「燃えよ剣」試写会にお招きいただきました✨ 「どんな歳三さんだろう」と、どきどきしながら、やがて引き込まれ…✨ なかなか平常心に戻れません…💦 #燃えよ剣
210
『英雄たちの選択〜土方歳三「明治」に死す』12.7(木)20〜21時NHKBSプレミアム スタジオ収録を見学させて頂きましたが、各先生方によるこれまでに無い多角的視点での考察に満ちた素晴らしい内容✨ 🌟歳三さんのこと、もっと知りたい方は、是非ご覧下さいね🌟
211
「刀剣男子と学ぶ日本刀」✨ 土方歳三佩刀・和泉守兼定の資料協力をさせていただきました✨ 刀剣乱舞を楽しんでいる方には、綴じ込みポスターやシールも付いていてかなり嬉しい一冊✨ 私も刀剣男士たちが教えてくれる刀の本「おっ💕新鮮✨」て眺めてます〜☺️
212
本日7月16日は壬生寺「新選組隊士等慰霊供養祭」に参列いたしました 御供養を続けられている壬生寺さんに感謝しつつ、焼香させていただきました
213
京のかたな展以来、2度目の🌙 今日はほぼ貸切でしたので、心ゆくまで✨ 打ちのけは鍛刀時の奇跡なのか、研ぎ減りで現れたものか、私には解りかねますが、沢山の🌙に見入ってしまいます✨ そして茎の風合いは、沢山の時を経て来たことを感じさせてくれますね☺️ #三日月宗近
214
ついに本日開花✨庭の白梅✨ ✨梅の花 壱輪咲ても 梅はうめ✨
215
開館しました🌟 いよいよ本日と明日で春の刀身公開も終了です✨ 今朝はあいにくの雨☔️ですが、11時頃に止むようで、良かった…✨ 皆様気をつけてお越し下さい☺️ 受付ミニスタッフちゃん達とも明日まででさみしい…✨
216
明日7日20〜21時『英雄たちの選択〜土方歳三』(NHKBSプレミアム)では、池田屋事件使用の鎖帷子を丁寧に撮影していただきました。使い込んだ痕跡が見て取れる内側も、接近戦でやりとりが伺える鎖地の穴も、初めて映像に残していただきました。歳三さんの京での様子が、多くの方に伝わりますように✨
217
歳三さんの和泉守兼定拵え✨ 鯉口・鐺(こじり)・くりがた・柄頭は全て鉄地に金ときんを施した揃いの金具✨ 腰に差した兼定に目をやる時、手を添える時 この角度が一番歳三さんにとって馴染み深かったのでしょうね✨ 日曜の講座準備をしていて、ふと思いました☺️ #和泉守兼定 #土方歳三
218
いよいよ2月1日から「ひの新選組まつり パレード隊士募集」始まります🌟今年は、土方歳三没後150年✨2度とない特別な年✨迷っている方ぜひ☺️ ✨詳しくは、日野市観光協会さま迄⬇️ makoto.shinsenhino.com/archives/fes/1…
219
刀身公開が終わったばかりでお知らせするの、恐縮ですが…💦 ご縁をいただき、来年2月28日「歳三と和泉守兼定」についてお話しさせて頂くこととなりました✨ オンラインで土方資料館からお送りします✨ よろしくお願いいたします☺️#土方歳三 #和泉守兼定 申込&詳細は⬇️ asahiculture.jp/course/shinjuk…
220
実は本日は土方歳三資料館設立29周年の日でもあります✨ 開設は1994年5月11日✨ 歳三生家に設けられたささやかな館ですが、応援して下さる皆さまのおかげでここまで運営を続けられました そんな記念日にフォロワー4万人🌟 皆さまありがとう☺️🙏
221
浅川、石田地区で氾濫し、一時は資料館前道路を腰の高さで水が流れました。しかしながら、14日には清掃の方々が人力で泥を集め、散水車が道路の泥を洗い流してくれました。 ホース&ブラシを購入したので、今日はこれから資料館敷地内の掃除をします。次の開館日には、また笑顔で皆様をお迎えしますね☺️
222
この度、壬生寺に歳三さんの銅像をという、有難いプロジェクトが始動しました🌟 歳三の生家・土方歳三資料館も応援させていただきます✨ 🌟皆様どうぞよろしくお願いします🌟 twitter.com/booster_parco/…
223
いよいよ明日から歳三佩刀・和泉守兼定「2018秋の刀身特別公開」(11月17・18・23・24・25日11〜16時)✨ 例年秋の刀身公開はゆっくりとご覧いただけます✨ 歳三の生家にて新選組を愛するスタッフと共に皆様をお迎えします✨兼定刺繍バッジ、兼定ペーパーナイフなどの記念品も✨お待ちしています☺️
224
今日は山南忌ですね。 歳三の生家から、山南さんに手を合わせたいと思います。
225
本日、徳川慶喜家第5代ご当主・山岸美喜さまがご来館下さいました✨ 山岸様は慶喜公と松平容保公の玄孫にあたられます✨ 容保公から授かった歳三さんの和泉守兼定✨贈った側と贈られた側で✨ 「土方家で大切にして来ました」とお伝えできて感無量🌟 きっと歳三さんも喜んでいると思います