土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
いよいよ明日より「歳三佩刀・和泉守兼定刀身 秋の特別公開」。16、17日11時〜開館。 鳳凰小風呂敷、ペンケース、ミラー、バッジの限定記念品4種を各日限定数販売します。 歳三を最期まで護った和泉守兼定。歳三没後150年の本年最後の公開です。 hijikata-toshizo.jp #土方歳三 #和泉守兼定
177
先日、撮影がありました✨ 一流の照明スタッフさんが作ったライティング✨ 和泉守兼定刀身、銘の鏨(たがね)の一槌ひとつちまではっきり判りますね…✨
178
#とうらぶ超初心者の頃の思い出 良くルール分からなくて、いきなり之定センパイと兼定で箱館出陣した思い出✨勿論刀装とか知らなかったから、無しで💦 センパイは重傷を追いました…😌 来月で一年…懐かしい✨ 楽しいタグで、つい参加しちゃいました🌟
179
本日4月25日(旧暦)は、近藤勇さんの155年目のご命日ですね 天然理心流を通して近藤先生と出会った歳三さんは、最後まで支え続けて道を違えることはありませんでした 深い信頼があったのでしょうね 会津では、近藤先生を救えなかったと後悔しながらお墓を建てたと思います
180
し、知りませんでした…😳 会津の方々が大切に思って下さり、本当に有難いです✨落ち着いたら、必ず会津へお参りに…☺️ 新選組副長・土方歳三「慰霊碑」完成! 若松・天寧寺で除幕式:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20…
181
歳三さんの詠んだ梅の句✨ 皆さん、どの句がお好きですか☺️✨ 人の世の ものとは見へつ 梅の花 年々に 折られて梅の すかた哉 咲ふりに 寒さは見へず 梅の花 梅の花 壱輪咲ても 梅はうめ 梅の花 咲るるたけに さくと散る (豊玉発句集より)
182
昨年初めてハマった刀剣乱舞の魅力や長年沢山の新選組創作物に接してきて思うことなどお話しています🔽 ぜひ、お聞きになってみて下さい☺️ voicy.jp/channel/1665/1… #Voicy #刀剣乱舞 #新選組
183
#新選組展2022 に出品中の歳三さんが京都時代に使用した鎖帷子 十数年前の修復時、籠手を覆っていた上布を取り除いた際に、針が鎖地の中から見つかりました 武運を願って繕った人物が故意に刺し入れた可能性もあるといいます→(続)
184
151年前の5月16日。歳三直属安冨才介が、五稜郭が落ちることを悟り認めた、土方隼人宛「歳三戦死を伝える書状」 末尾には、歳三への追悼句 隊長討死せられければ  「早き瀬に 力たらぬや 下り鮎」 五稜郭5月18日落城直前、せめて家族に隊長の最期を伝えなければと安冨さんの一念で認めた書状です
185
【石田散薬体験会予約日時のお知らせ】 歳三も売り歩いた石田散薬を生家で作ろう🌟 薬研でごりごり✨出来上がった石田散薬は記念に持帰り✨大人気イベント、今年は完全予約制です⬇️ 【予約方法】4月6日(水)夜20時〜専用予約サイトより 予約サイトURLは開始時刻に公開(気になる方は是非フォローを)
186
今回も兼定の展示を担当させて頂きました✨ 刃文や地鉄など観やすいようにと、ライティングを最後まで微調整下さいました✨ 素晴らしい展示環境に感謝しかありません✨ 歳三さんもきっと誇らしい気分でしょう☺️ #新選組展2022
187
とても良かった…🌟
188
土方歳三資料館は明日3〜6日まで4日間連続開館致します。 ただ今「歳三佩刀・和泉守兼定刀身限定公開中」🌈 明日は11時開館予定を早め、10時半には開館します🌟 閉館時間は16時✨ 石田散薬TシャツはまだL.Mサイズございます💦お早めに 🌟ご来館お待ちしております🌟
189
お彼岸といえば牡丹餅✨ 京で活躍していた歳三さんが隊士募集のため帰郷、親戚の平家に立寄った時、 出された牡丹餅を「急いでいるので」と辞退したところ、おばあさんに「牡丹餅の一つも食べられないようじゃ、戦で勝てないよ!」と一喝され、おとなしく食べて帰ったというエピソードが残ります →
190
NHKさまよりご連絡いただきました✨ #刀剣Lovers入門 シリーズが大好評だったので元旦夜に一挙再放送されるそうです✨👏✨ 歳三さんの和泉守兼定も八の剣で登場します☺️ twitter.com/nhk_syumicoco/…
191
よく描かれる「歳三は鉄の掟を定め新選組を統率」 実際には歳三さんが定めたものではないです✨ 当時の史料に「局中法度」は存在せず、この「新撰組永倉新八」の禁令4箇条が数々の創作物の元となりました✨ 永倉さんは晩年「芹沢新見近藤で相談して定めた」と語り残しています✨
192
「週刊日本刀43号」は、歳三さんの和泉守兼定特集‼️ 等身大ポスターは、刀身&拵えともに撮り下ろし✨ 中村慧氏が関西から巨大装置と特殊機材を運んできてご撮像くださいました✨ポスター裏面は、歳三と兼定にまつわる詳細解説ページ✨ 誌上での刀身公開、楽しんでいただけたら☺️ #兼定 #土方歳三
193
2/28和泉守兼定のオンライン講座を致します❗️ライブでもアーカイブでも視聴可能✨ #刀剣乱舞 とタグつけて頂いていますが💦😳 関連するリアル刀剣(燭台切光忠など)のシリーズ講座企画なのだそう💦 歳三さんと、愛刀の和泉守兼定について、心をこめてお話しします✨ ご興味ある方ぜひ☺️詳細は⬇️ twitter.com/asakaruko/stat…
194
岐阜県博物館「二王清綱」展示へ。 近藤勇さんを介錯した脇指。 横倉喜三次は、介錯のあと、一月も置かずに勇の法要を営んでいます。 最後に2人は武人同士心を通わせていたとも。 遠路はるばる訪ねて、色々と感じることがありました。2人とも立派な人と思います。
195
閉館後、スタッフさん全員で、兼さんを囲んでわいわい記念写真を撮影していました (私も混ぜて頂いちゃいました…✨) 会津で兼さんがとても愛されていたのが伝わってきて、ほんわかしました☺️
196
「歴史探訪10月号」(ホビージャパン)は新選組特集✨ 表紙は歳三さん近藤さんと兼定✨ 兼定刀身ポスター(実物大)がついています✨ 本屋さんでみかけたら、是非チェックしてみて下さいね☺️
197
歳三さんの兼定の下緒(さげお) 当時のままなので碧色もかなり抜けて劣化が進んでおり、動かすと繊維がはらはら解けてしまうため、今回 #新選組展2022 には出展が叶いませんでした しかしながら拵えにも歳三さんの使った様子が見てとれる箇所が多く残ります 少しづつ写真で紹介したいと思います
198
土方歳三佩刀・会津十一代和泉守兼定 裏銘。 十一代は大概干支(えと)を年紀に刻みます。特に慶応年間。 歳三さんの刀は珍しく干支が入らないシンプルな裏銘。 会津藩主からの注文なので、なるべく主張しないシンプルな銘を選んだのではないかと考えています。
199
石目塗りの鞘の地にも、何箇所も残る実戦でのあたりの跡とみられる疵 通常展示の際には視認が難しい場所の画像です 歳三さんの最後の局面を護った一振だったことを今に伝えています #土方歳三 #和泉守兼定
200
土方歳三資料館最寄りの多摩モノレール万願寺駅が、誠バージョンになってる‼️😉