土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(いいね順)

1176
【朗報】5月に土方歳三資料館敷地内で限定オープンするはずだったヒジカタ君ショップ✨ コロナウイルスの影響で幻となってしまいましたが、限定グッズなど本日から工房アルティスタさんの通販サイトでお迎えできますよ〜🌟 twitter.com/guide_hijikata…
1177
本日、土方歳三資料館「日本刀講座」でした。孫六兼元から三本杉刃文を鑑賞し、十一代兼定が目指した作風を学び、より深く歳三佩刀への理解も深める✨色々な刀装具の展示もあり✨ 初心者でも鑑賞のイロハから教わり、満喫されていました✨
1178
土方歳三資料館「日本刀鑑賞講座〜十一代兼定をもっと知ろう」☆ 内容充実、他にはない独自の講座で、毎年満員御礼の大人気講座、今年も開催します! 応募方法は往復葉書にて、1/30締切。 詳しくは募集要項をお読み下さい。 お申し込みをお待ちしています^^
1179
rt// 10月24日(日)に、歴史地理史学者・中村武生先生と #土方歳三 に関する合同講座を致します✨ 京都新聞文化ホールでの会場受講の他にオンライン受講も出来ます✨ 会場受講、残席少なくなっています🤭 よろしくお願いします☺️ 詳細は⬇️ web.my-class.jp/kyoto/asp-weba…  #京都新聞文化センター
1180
土方歳三資料館は本日21日11時〜16時開館します(最終受付15時30分) 石田散薬Tシャツ/石田散薬トート(濃紺・漆黒)も在庫ございます 受付では、#ニコ美 さまプレゼンツ🌟オリジナルクリアファイルや #新選組展2022 京都会場チラシなど配布します(先着順です) ご来館お待ちしています☺️
1181
土方歳三資料館は、本日13日(土)は先ほど開館致しました。これより17時まで皆様のご来館をお待ちしております。土方歳三愛刀・兼定刀身限定公開中🌟今日明日2日間限定のヒジカタ君ショップも品揃えがすごいです〜🌟
1182
私の学習机はお座敷間に置かれ、お仏壇の先祖代々や歳三さんのお位牌に見られながらの宿題。ピンクレディのポスターも、部屋と不釣合い。幼い私は、ドアを開けて入る家に住みたいといつも思っていました。→
1183
本日も開館しています🌟 🌟本日まで #ヒジカタ君 ショップ開店 🌟混雑状況に応じ、入館待ち列を14時30分で切らせて頂きます。確実にご入館される為には14時30分前にお越し下さい 🌟『#刀剣乱舞-ONLINE-』コラボ開催中
1184
いよいよ明後日から京都ツアー✨そして終わらない準備…😭💦 でも、お天気も良さそうで、戊辰から150年目の年に、ご参加の皆様と一緒にゆかりの地を訪ねるの、本当に楽しみです☺️
1185
江戸時代、多摩の村々では、名主家や有力層が寺子屋を開いたり、民間薬を作ったりして村の教育や自治に努めていた例がたくさんあります。今も見習いたい、助け合いの精神ですね☺️
1186
午後は壬生寺会館にて記念行事✨ 幕末の頃にも舞われていたという「黒髪」✨島原の葵太夫さんの艶やかな手の動き、鳳凰の華やかな打掛、繊細な目線の移しかた…✨すべてが素晴らしい芸術のよう✨ 歳三さんも夢心地で眺めたことでしょうね✨
1187
今夜、楽しみな番組✨ 祇園祭の長刀鉾にまつわるお話などがあるそう✨ bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/l…
1188
土方歳三資料館は、明日20日(日)12〜16時まで開館します✨ 歳三の生家跡にて、愛刀の兼定拵え、鉢金、鎖帷子、天然理心流木刀、豊玉発句集、直筆の手紙など歳三ゆかりの遺品を公開✨ 「箱館戦争と碧血碑」(1620円)、「土方歳三 人気の理由」(無料)頒布あり☺️ ご来館をお待ちしています✨
1189
熊本城に隣接する熊本県立美術館✨ 永青文庫展示室にて「黒の魅力展」を鑑賞しました✨ こちらで細川家伝来 歌仙兼定 の展示がこの夏あるそうです🌟 購入した一筆箋も素敵☺️ 美しいお城・自然と調和した、また訪れたくなる美術館でした✨
1190
歳三さん、かつて六所宮での紅白野試合に紅組で出たことがありました。 そして、現代の歳三さん役は紅白をプロデュース✨どちらに参戦するのでしょうね☺️ なんだかほっこりするニュースです✨ twitter.com/joujinakata123…
1191
土方歳三資料館は、明日17日(日)12〜16時まで開館します。 歳三の生家跡にて、愛刀の兼定拵え、鉢金、鎖帷子、天然理心流木刀、豊玉発句集、直筆の手紙など歳三ゆかりの遺品を月2回公開。庭先には歳三手植えの矢竹や相撲の稽古をした大黒柱も✨ご来館お待ちしております✨
1192
よみうりカルチャーオンライン講座「新選組さんぽ」DVD付 ご自宅で歳三さんの過ごした旧石田村を感じていただければと庚申塔、石田村辻、旧土方家跡、とうかん森などご案内✨ 受講者顔出し不要ながらチャット参加で楽しめます‼️ 詳細は⬇️ ズーム初体験でも大丈夫✨ ぜひ☺️ ync.ne.jp/kashiwa/2020/0…
1193
🌟明日明後日2日限定で、土方歳三資料館敷地内に「ヒジカタ君ショップ」9〜17時OPEN‼️ ヒジカタ君は、両日とも9:00 10:30 12:00 13:30 15:00 16:30に出没予定🌟ヒジカタ君に会いに来てね🌟
1194
土方歳三資料館は、皐月晴れの空の下、本日4日10時20分に開館致しました✨本日は開館前に、お江戸に関する情報番組の取材を受けました✨また放映日などお知らせしますね🌟 このあと16時まで開館しております✨
1195
歳三の生家・土方歳三資料館は、11日&12日9~17時拡大開館‼️ 🌟没後150年追悼記念品 鳳凰刺繍バッジ&小風呂敷セット(限定150セット) 🌟敷地内ヒジカタ君ショップオープン 🌟12日15:50頃 ミスター土方&パレード隊士セレモニー(うちわプレゼント有) ご来館をお待ちしています☺️
1196
土方家に伝わる銅鏡。松村因幡守重義は江戸時代の鏡師。 「鏡というものの、これで何かを映すことができたんだろうか?」と不思議だったのですが、銅鏡を磨くyou tube動画を見つけて納得(銅鏡磨きなどで検索してみて) 当時は、髪の毛一本までクリアに見えたのですね…謎が解けました☺️
1197
日帰りツアー「新選組と井上源三郎 鳥羽伏見の戦いを追って」🌟 源三郎さん埋葬地が判明した11年前から、いつかこのような慰霊の旅をと思っていました✨黒谷や淀で新選組の足跡を訪ねる唯一無二の内容✨特別公開や、懇親会(別途申込)も✨申込みは25日(月)10:30~✨詳細はチラシをご参照下さいね☺️
1198
土方歳三資料館の看板✨ 平成17年資料館改装の際、先日御遷化された高幡不動尊金剛寺の前貫主・川澄祐勝様が御揮毫下さったもの。年月の経過とともに傷んでしまい、修復に出していましたが、本日戻りました✨今後も大切にしていきたいと思います☺️
1199
日野新選組同好会さまより日野新選組マップを沢山ご恵贈いただきました✨ 本日お買い上げの皆様に差し上げております☺️(無くなり次第終了) 新選組史跡巡りのお供になりますね✨
1200
正月時代劇「幕末相棒伝」その13 幕末座談会やりました 新春1月3日(月)よる9時 放送! 今日28日はいつ... nhk.or.jp/drama-blog/774…