土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(いいね順)

376
「ヒトごろし」 明日の発売を前に、京極夏彦先生がお仏壇の歳三さんのお位牌に御本を供えて下さいました。新しい解釈の歳三像はショッキングではありますが、先生が人の本質、土方歳三の生き方の真に迫るべく、真剣に向き合って下さった作品です。 心から感謝したいと思います✨
377
台風一過 百合、頑張った✨
378
明治2年5月16日付、安富才介が土方歳三の戦死を土方家に知らせるために認めた手紙 歳三さんの部下だった安富さんが、五稜郭が落ちる前に隊長が戦死したことだけは実家に知らせておかないと、と 16日は千代ヶ岱陣屋が陥落、榎本さんが自刃未遂、その後降伏開城を決議する…と嵐のような日でした→
379
本日地元中学校での講演でした✨ 「漫画やゲーム、ドラマに出てくる新選組の土方歳三は、実は皆さんの校区で学んだり遊んだり悪戯したりしていたよ」と古写真など用いながらお話ししました✨ 「うちの地元は土方歳三のふるさとなんだよね」って覚えていてくれたら嬉しい…☺️
380
先程閉館し、今年全ての開館日が終了しました✨ コロナ対応で大変なこともありましたが、今年も沢山の新選組・歳三さんお好きな方々と繋がれて感謝の気持ちです✨ ご来館下さった皆様、支えてくれたスタッフの皆、ありがとうございました☺️ 来年1月の開館日は9日と16日です✨
381
先週末に完売した石田散薬トート&Tシャツ、入荷しました✨ Tシャツは黒色&カーキ色の2種 トートは濃紺&ナチュラルの2種 カーキ色は石田散薬のイメージに近いから一度作りたかった色✨ 朝からせっせと畳んで袋詰めしてます☺️
382
慶応4年8月23日は白虎隊の少年たちが飯盛山山中で自刃した日。 以前激戦地戸ノ口原古戦場から飯盛山まで白虎隊士たちの敗走ルート9キロ弱を歩きました。 散り散りになり雨の中不安な一夜を菰土山で過ごし、辿り着いた飯盛山で自刃した10代の若者たち…今日は会津のことを思い過ごそう。
383
歳三さんが多摩時代たった一句だけ詠んだ、政治事件についての句✨ 井伊公名 ふりなから きゆる雪あり 上巳かな (上巳=3月3日の節句) 散った井伊直弼公を雪に例えた一句 #桜田門外の変 は若き歳三にも大きな関心ごととして心に刻まれたのでしょう
384
いざ🌟 文博さんのエレベーターぞろぞろと降りたら、館の皆さん 「し、新選組だ…」 と仰った思い出w 京都:子孫5人 いざ新選組展:地域ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/kyoto/ne…
385
歳三さんから歳三さんへお祝いメッセージ✨ ありがとうございます😊 twitter.com/tomoyukitakagi…
386
毎年お誕生日にご来館下さっていた「歳三くん」からのお花💐 「6歳になりました。毎年のお楽しみがなくなるの寂しいです」 とご両親✨ これからもすくすく育ってね☺️
387
積雪30センチ❄️
388
5/7発売歴史人「土方歳三の真実」✨ 一冊丸ごと歳三さん&新選組‼️ どの記事も読み応えがあり、写真や図解も豊富で、これは完全保存版…🌟 巻頭岡田准一さん山田涼介さん対談も✨ 私は「子孫が語る土方歳三と遺品」を寄稿させていただきました✨ 命日にあわせて下さった歴史人編集部様に感謝✨☺️
389
声の歳三さんからもおめでとう頂戴しました…✨ twitter.com/miki_shin318/s…
390
中島登ご子孫の中島様から「先祖の劇が上演中なんですよ」とお贈り頂いたパンフレット✨ 素敵なパンフレットで、特に中島様の対談記事をしみじみ拝読しました✨ そしてなんと❗️歳三さんが再び歳三さんを演じられています🌟 #中島鉄砲火薬店 27日まで新国立劇場小劇場にて nakajima-teppo.studio.site
391
今日は十文字槍と直槍の手入れをしました✨ 土方家の十文字槍は、駿河国の助宗で室町時代後期のもの✨ 歳三さんも神棚脇の槍掛けに掛かっていたこの槍を眺めて育ったことと思います✨ 十文字槍はどの面も刃✨ 研師さんも研ぐのが大変とのことですが、鍛刀は一体どのように行うのかと不思議です🤔
392
土方家伝来十文字槍🌟 助宗(すけむね)という駿河国の刀匠作で室町時代後期 拵えは長いので、画像全部入るかな… 土方家のルーツは、後北条氏に仕えた地侍集団・三沢十騎衆の土方氏と伝わるので、その関係から駿河の刀匠なのでしょう 生家では神棚横に槍掛けがあり、歳三さんも眺めて育ちました✨
393
日野市から「土方歳三没後150年」の幟が届きました‼️来年は色々な企画が発表されるようです✨ 日野市にお越しの際は、あちこちにあるこの幟を探してみて下さいね☺️
394
ありがとうございます😭😭😭
395
「次世代まで残したいね」と思ってもらえるように紹介・公開していくこと そして、伝えていく側の姿勢も大切なのかなと… 今年は資料館は休館ですが、他館とのコラボ展に挑戦したり、新選組以外の幕末史を学んだり、ゆかりの各地を訪ねたり✨ちりつもの積み上げですが、日々研鑽で新鮮な期間です☺️
396
✨春の花と歳三さん✨
397
ヒジカタ君ショップも閉店しました✨ ヒジカタ君、はるばる函館から生家に来てくれてありがとうね〜✨ 再会に感激してくれて嬉しかった💕☺️
398
水仙が歳三さん手植えの矢竹前で咲いています✨ 春近し🌟
399
この機会にと、絶賛本棚整理中✨ 祖父の代からの新選組本や資料で溢れるわが家😭 箱館、会津、隊士別など調べ易いようにテーマ毎に並べたい… いつか新選組図書室を開いたら、皆さんに楽しんでいただけるかな☺️ そして沖田さんの本は多い…人気者✨
400
白梅、そろそろ満開です✨ このところ朝の空気が澄んでいて、花の美しさが際立ちますね☺️