102
9回2アウト大谷対トラウト、漫画でもやらんのよ!!!!!!
103
104
105
ピタゴラスイッチみたいな仕掛けの起動を遠吠えで伝達しあう服部衆、バカのニンジャをやります!という気迫に満ちすぎててすごい。最高。
106
108
109
たまたま起きれたからドンブラザーズ見てるんですけど異常な人間たちが異常な行動を取り続けることで話が展開されていくから思考が追いつかない
111
この話を描くにあたって「ブラックサンタのディップソースをハチワレが舐めて原材料を当てようとするが泣いているちいかわにはブラックサンダーが手渡される、それをギャグだと気付いて笑うがサンタは激昂してスライディングキックを……」みたいなプロットが作成されてると思うと頭がおかしくなる。
112
NTRチャラ男名探偵「…!ちょっと待て、今なんて言った?」
浮気人妻「えっ…『あなたごめんなさいっ♡この浮気チンポしゅごいのおぉっ♡』…」
NTRチャラ男名探偵「違うその前だ!」
113
9回2アウト大谷対トラウト、フルカウントからのど真ん中三振。どんな脚本家にやらせてもこれ以上の決着書くのは不可能。
114
老境に入った富野由悠季の今すぐ人類全てに叡智を授けてみせろ面と貴様ほど急ぎすぎもしなければ人類に絶望してもいない面がせめぎ合うの、だいぶ面白いことが起きているのでオタクはみんなGレコ観ろ
115
規格外の力を持って生まれてしまったがために人々の為の生贄として捧げられ神になってしまった戦友を悪魔に堕ちてでも取り戻そうとするボッシュ大尉、こいつほぼ暁美ほむらだろ。
116
あらゆる時空で魔王と対峙する運命にある美少年エルフ剣士が世界で大人気→わかる
スタイリッシュなSFアームドスーツを着込んだ無頼の宇宙賞金稼ぎ(中身は金髪美女)が世界で大人気→わかる
キノコを食いながら走り回って邪悪な亀と戦うヒゲでチビのおっさん配管工が世界で大人気→何の何が何?????
117
視聴者の「なんだったんだよ大鼠!?」に対して作中の人物から「なんだったんだよにはさせねえ~!」って声が返ってくるの、ネタがシリアスに逆転してくるオタクがめっちゃ好きなやつ~~~!
118
「モータルコンバットの映画でサブゼロの背後に現れたスコーピオンがget over here!と叫んだとき俺の精神年齢は完全に3歳に戻ってしまって…」という内容をボディランゲージ交えつつ伝えたら「それは僕もだ」と固い握手を交わせたのでやっぱりモーコンは世界を繋ぐんだなと思いました。
120
「因習の残る寂れた小村に伝わる不穏なわらべ歌の禁じられていた4番目の歌詞が殺人格闘技の秘伝になっている」、マジでわけわからんくらい笑っちゃったしこの人何食ってたらこんなもん思いつくんだよ。
121
逆に「※公式設定完全遵守/解釈違いが起こる余地はないためどちら様にも安心してお楽しみいただけます」って最初に書いてある二次創作が存在したらそっちの方がだいぶ怖いな
122
どうする家康3話、タイトル通り「選択」の話で戦国時代の城主に突きつけられるそれは情で選んでも現実で選んでも避けようがない地獄ですよという極HARDノベルゲーのチュートリアルだったんだな…
123
「えっ!?砦を攻め落とさなきゃいけないの!?」「これ飾り物なんじゃないですか?」徳川軍、全てにおいて気づくのが遅い。
124
カルフォルニアで結婚した姉夫婦が日本に来ていて、日本語が話せない義兄と2人きりになる機会があってどうしよう何喋るんだよと焦ってたんだけど
125
本多正信、的確に相手の弱みを見抜く能力が高すぎる。めちゃくちゃ嫌われるタイプの有能さだ……。